【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!
アウトドアで人気のエリアには自然を楽しめるスポットがいっぱい。キャンプや魚釣りから味覚狩りまで、好みの場所を探してみよう!...
更新日: 2019年3月10日
長瀞駅を中心とした徒歩圏内に、寳登山神社、岩畳をはじめ多くの見どころが集まる。
マイナスイオンの宝庫
女性的な美しさがある小さな滝は、赤みがかった岩肌が特徴的。春は新緑、秋は紅葉が楽しめる滝をめざしてハイキングにでかけたい。【見る】【滝】
厳寒期には凍りついた滝が見られる
川のことを学んで川博士になろう
荒川を紹介するテーマパーク的な博物館。荒川を解説する展示室、学びながら水遊びができる荒川わくわくランド、大水車などの施設がある。アドベンチャーシアターでは川下りの疑似体験が可能。【見る】【博物館】
土・日曜、祝日には魚のエサやり体験ができる
陶芸家気分を味わう
ロクロ、手びねり、絵付の体験教室が開かれており、制作した作品はおよそ1か月半ほどで手元に届く。遊び心ある楽しい器を作ることができる。体験は1〜80名まで可能。要予約。【遊ぶ】【体験】
作品は焼成後、1か月半ほどで郵送してもらえる(送料別)
景観も楽しめる和食レストラン
国産そば粉を使った平打ちの二八そばなど地元産食材にこだわる。テラス席からは、岩畳やラインくだりの光景を眺められることでも人気。【食べる】【和食】
料理のほか、手作りケーキなどもありティータイムも楽しめる
鮎のうまみと苦みを堪能
老舗旅館「秩父館」が経営する和食処。名物の鮎料理は、塩焼き、鮎めし、マリネとメニューも豊富。稚鮎のだしで炊く鮎めしは創業当時から続く伝統の味だ。【食べる】【和食】
鮎がまるごと入った鮎めし 2160円は自慢の一品
お茶屋さんのまろやかな抹茶ラテ
長瀞で50年もの歴史があるお茶屋さんが手がけている抹茶ラテ400円〜とホットサンドの店。10種類ものラテをはじめ、季節限定メニューもある。【カフェ】
豚のみそ漬けとしゃくし菜を挟んだ宝登(ほど)サンド350円も人気
玄そばを挽いて作る香り高い手打ちそば
国産の玄そばを仕入れ、そば挽きから店内で行なう。やや太めの田舎そばは、かつおだしのつゆとの相性もいい。冷たいそばの味わいを生かすため、つゆもしっかり冷やす心配りもうれしい。【食べる】【そば】
香りとのどごしのよさが自慢のもりそば 800円
ケヤキの一枚板を使った立派なテーブル
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。