【えちぜん鉄道】のどかな景色を求めて列車旅!
地元では「えち鉄」の愛称で親しまれているローカル鉄道。福井の名所をつないでいて、列車窓からはのどかな景色が広がる。都会の喧騒から逃れて、ゆったりのんびり列車の旅へ。...
福井県立恐竜博物館がある、かつやま恐竜の森は、実物大の恐竜ロボットが並べられたテーマパークや、恐竜をモチーフにした遊具があふれる自然公園。
博物館で楽しんだ後は、里山を生かした緑いっぱいの園内で思いきり遊んでみては?
広大な敷地を誇る園内にあるお楽しみエリアをご紹介します。
恐竜や昆虫をモチーフにした3つのアトラクションが楽しめるテーマパーク。大人も子どもも楽しめる迫力満点の巨大ロボットがたくさん!リアルな森の世界を体験してみましょう。【恐竜博物館から徒歩4分】
ウォークスルー型アドベンチャー「ディノパーク」
森の奥深くに44体のライフサイズ(実寸大)の恐竜ロボットを配した野外テーマパーク。7つのゾーンにいる恐竜たちのリアルな動きと迫力ある叫び声が響く森に入れば、まるで太古の昔にタイムスリップした気分になれます。
恐竜プレイ広場「ガオガオひろば」
恐竜の形の遊具や乗り物が集まるプレイランド。小さな子どもたちが楽しく恐竜たちと遊べます。
専用トラムカートでめぐる「巨大昆虫冒険ツアー」
専用カートに乗って巨大な昆虫の住む森をめぐるツアー。カートはガオガオひろばから随時発着。
公園内でもっとも広く、大きな遊具がある広場。広場の中心にあるティラノサウルスとアパトサウルスの遊具が人気を集めている。【恐竜博物館から徒歩7分】
約1億2千万年前の、白亜紀前期の時代の化石発掘体験ができるエリア。ハンマーとタガネで岩石をたたき、化石を探し出していきます。運がよければ恐竜の化石が見つかるかも。【恐竜博物館から徒歩3分】
スギヤマリュウのローラーすべり台やターザンロープ、アスレチックなどがそろうアクティブなスポット。芝生広場でのんびりひと休みもできます。【恐竜博物館から徒歩すぐ】
かつやま恐竜の森にはレストランやショップも充実!ここでしか食べられないメニューや、グッズをこの機会に楽しみましょう。
ジオターミナル内にあるレストラン。開放的な空間で気軽に利用できます。メニューもカレーやラーメン、フライドポテトなど幅広いメニューがラインナップ。
SAURUS カレーセット選べるジュース付(1550円)。骨つきのチキンが丸々1本入ったボリュームたっぷりのカレー。程よい辛さに半熟卵が相性抜群
レインボー無料休憩所前に期間限定でオープンする屋台。恐竜の森の冬の名物商品となっている「恐竜焼」が食べられます。
恐竜焼(200円)。恐竜の顔の形がかわいい。味はカスタードと粒あんの2種類を楽しめる
人気商品の恐竜バーガーをはじめ、首長恐竜を形どった恐竜ナゲットなどが人気の飲食店。テイクアウトも可能。
恐竜バーガー(580円)。野菜がたっぷり入ったハンバーガーはバンズにキュートな恐竜の足跡が
BBQガーデンには屋根付きのサイトが15ブロックあり、最大20名程度まで利用することができます。(HPの予約フォームもしくは電話で予約可能)
予約はこちら>>公式HP
電話:0779-88-8777(受付時間8:30~17:30)
BBQ用具の販売あるので忘れものがあっても安心。材料は持ち込み可
ジオターミナルのスーベニアショップ。恐竜のフィギュアや箱菓子などの約1000種類の商品を取り揃えています。
ギャオポン!(980円 )。恐竜発掘現場のある北谷で収穫された素材を使ったクッキー。卵の色によって違う形や味を楽しめる
恐竜のフィギュア(1730円)。揃えたくなってしまう表情豊かな恐竜のフィギュアは定番の人気商品
恐竜博物館前駐車場内にある無料休憩所と売店。気軽に購入できるオリジナル商品もあるので、休憩がてら覗いてみましょう。
タオル(530円)。黒地にカラフルな恐竜がかわいらしいタオルは2種類のサイズを
観覧料
大人 730円 高・大学生420円 小・中学生260円
※未就学の幼児、70歳以上の方は無料
※70歳以上の方は、年齢を証明するもの(免許証・保険証等)の提示が必要
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は、手帳を提示で本人およびその介護者1名の観覧料が免除され、無料で入館可
※予約・入替制の導入に伴い、当面の間、観覧料無料日はありません
※観覧料の支払いは、現金のほか、クレジットカード・電子マネーが利用可
再入場に関して
同じ時間帯であれば、チケット提示で再入場可能
野外恐竜博物館利用料
大人1220円 高・大学生1020円 小・中学生610円
※未就学の幼児、70歳以上の方は無料
※70歳以上の方は、年齢を証明するもの(免許証・保険証等)の提示が必要
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は、手帳を提示で本人およびその介護者1名の利用料金が個人料金の半額
※利用料金には、本館常設展・特別展観覧料金は含まれていません
※利用料金お支払いは現金のみ。クレジットカード・電子マネー等は利用不可
入場料 無料
ディノパーク入場料
3歳以上600円、2歳以下無料
ガオガオ広場
1アイテム1回100~400円(利用は年齢と体重制限あり)
巨大昆虫冒険ツアー
3歳以上600円、2歳以下無料
どきどき恐竜発掘ランド体験料
大人1030円、高校生830円、4歳~中学生520円
電車・バス
えちぜん鉄道勝山駅から直通バスで約15分、恐竜博物館前下車すぐ
車
中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)勝山ICから約10分
駐車場情報
敷地内の複数か所に合計1500台分の駐車場がある。いずれも駐車料金は無料
勝山までのアクセス
恐竜とその時代を見ごたえたっぷりに楽しめる恐竜博物館。子どもはもちろん、大人の知識欲や好奇心も満たしてくれる、世界中から人気の博物館です。
見どころたっぷりの館内と、広大なかつやま恐竜の森を一緒に楽しむなら、ざっくりとでも計画を立てて行くのがおすすめです。この記事を参考に、恐竜三昧の楽しい1日を過ごしましょう。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!