パンケーキ天国横浜の注目店のおすすめ絶品メニュー♪
横浜は魅惑のパンケーキのお店がたくさんあることでも知られています。 ハワイの名店からこだわりの国内店までが連なるパンケーキ天国。 ひと口食べればとろ~りとろける、個性豊かな粒ぞろいたちがめじろ押し...
更新日: 2018年2月19日
海を見ながら港町・横浜の雰囲気を楽しめる観光スポット。横浜らしいモニュメントや多彩な花壇などを、のんびり散策しながら眺めてみよう。
横浜港沿いに造られた公園。日本郵船氷川丸や大さん橋、みなとみらいなどの景色を楽しめる憩いの場。広い芝生広場もあり、ピクニックをする人などでにぎわっている。さまざまなイベントも開催。
ビューPOINT
係留されている氷川丸が園内各所から見える。お気に入りのポイントを見つけてみよう
海を望む場所にはベンチがずらりと並んでいる
潮風が気持ちいい海沿いの遊歩道。バルコニーもある
花壇には季節ごとに色とりどりの花が咲いている
世界中を旅した豪華貨客船
昭和5(1930)年に竣工。往時は高名なゲストを乗せて、おもに北米航路を旅し、“海に浮かぶ最高級ホテル”と讃えられた。一等社交室や操舵室など、船内の見学もできる。
マリンタワーとセット券でおトク!
一般900円で販売中。氷川丸船上からの風景とマリンタワーの展望台からの眺望を楽しめる。
土・日曜、祝日はオープンデッキ開放!
土・日曜、祝日の10~16時は海を望む開放的なデッキから横浜の景観を一望できる
2016年8月国の重要文化財に指定
操舵室
連絡手段となる伝声管や位置を知るためのテレグラフなどが見られる船の中枢部
羅針盤をイメージして造られた広場。山下公園の東側に位置しており、元町・中華街駅や山手方面につながっている
海をイメージしたゆるやかな階段の中央には、色とりどりのタイルを使用した水路がある
約190種、2650株のバラが植栽されている庭園。年間を通して楽しめ、春と秋のシーズンは最盛期
アメリカのガールスカウト運動50周年と、日本の世界連盟正式加入を記念して建てられた女の子たちの像
横浜の姉妹都市であるアメリカ・サンディエゴ市から贈られた像。公園のほぼ中央に位置する噴水の真ん中に立つ
明治2(1869)年、政府の断髪令を受け、小倉虎吉が日本初の西洋理髪店を開業したことに由来する像
昭和14(1939)年に、在日インド人協会から寄贈された大きなモニュメント
モザイクタイルもキレイ!
野口雨情作詞の童謡『赤い靴』に登場する、赤い靴を履いていた女の子の像
さまざまなイベントが行なわれる芝生の広場。開放感たっぷりで気持ちがいい
山下公園は夜に訪れるのもおすすめ。海上には氷川丸や港を通る船が見え、園内の噴水はライトアップされて幻想的な世界に。振り返るとマリンタワーが浮かび上がる。
イルミネーションが施された氷川丸
みなとみらいも一望
桜
3月下旬~4月上旬。ソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇る
ノウゼンカズラ
7月上旬~中旬。ノウゼンカズラの花は夏の訪れを告げる風物詩
バラ
5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月上旬。沈床花壇のバラは山下公園の名物
シアトル直輸入の豆を使用
世界的に評価されているシアトルの「エスプレッソ・ビバーチェ」の豆を使う日本唯一の店。散策途中に至福の時間を過ごせる。
「カフェラテ」820円
店の前にはテラス席もある
山下公園店公園内にある開放的なカフェ
「HAPPY LAWSON」に併設されている憩いのカフェスペース。店内から海を眺めながら、軽食やスイーツ、ドリンクが楽しめる。
大人気のハワイアンレストラン
ボリュームたっぷりのパンケーキ
「ホテル ニューグランド」の中にある名店
伝統の「プリン・ア・ラ・モード」
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
横浜のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。