トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 横浜ベイ > 山下公園 > 

【横浜港大さん橋】国際客船ターミナルのビュースポット!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月24日

この記事をシェアしよう!

【横浜港大さん橋】国際客船ターミナルのビュースポット!

山下公園と赤レンガ倉庫の2大観光スポットの間に位置する、横浜有数のビュースポット。港に突き出しているのでさえぎるものがなく、極上のパノラマが望める。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

大型客船が係留される客船ターミナル。なだらかに起伏する屋上は「くじらのせなか」と呼ばれ、ウッドデッキと芝で覆われている。屋上は24時間開放され、夜景や早朝の風景も楽しめる。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

階段は潮風を受けながら海を眺められる特等席

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

“庭のような港”がコンセプトで芝生も広い

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

柱のない内部は、まるで洋上のドーム

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

観光船の発着場もあり、青空の下でゆったりくつろぎながら行き交う船を眺めることもできる

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

ビューPOINT
海を眺めると横浜べイブリッジ、陸には横浜ランドマークタワーなど、360度の景観が楽しめる

夜景もステキ

屋上は24時間、無料で開放されているので、静かでロマンティックな港町の夜景を深夜まで楽しむことができる。

夜景もステキ

ライトアップされた美しいみなとみらいの夜景が広がる

エクスポート

廃版海図を再生したものや海で使われる信号旗をデザインしたアイテムなど、海と船をテーマにしたグッズがいっぱい。
045-650-8210、無休、10:30~19:30

エクスポート

船上での交信に使う信号旗がモチーフの「刺しゅうラペルピン」各864円

インターナショナルキュイジーヌ・サブゼロ

ロマンティックな夜景とともに創作イタリアンが楽しめる。

インターナショナルキュイジーヌ・サブゼロ

cafe & dining blue terminal

海に面した開放的なカフェダイニング。ハンバーガーが好評。

cafe & dining blue terminal

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-4
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(屋上は24時間自由)
休業日
無休
料金
無料

プレイバック 大さん橋ヒストリー

黒船来航によって安政6(1859)年に開港した横浜港。居留地時代を経て、戦争や東京オリンピック、クルーズ客船時代と、大さん橋は時代とともに姿を変え、現在は4代目の建物。写真:横浜みなと博物館蔵

【1894年】完成

1889~1896年頃の横浜港第1期築港工事で造られた大さん橋の様子。当時は「税関桟橋」と呼ばれていた。手前側は象の鼻防波堤

【大正末期〜昭和・戦前】客船黄金期

ドイツ客船レゾルート(左)と龍田丸。この頃になると日本でも優秀な客船が建造されるようになり、横浜港は国内外の客船入港でにぎわうようになった

【1964年】オリンピック

東京オリンピック開催時、ホテル不足解消のため客船がホテルシップとなって外国人客を迎えた。宿泊客はここから横浜の街へ繰り出した

【1970年代】クルーズ客船

旅客機の発達で定期航路客船が姿を消し、1970年代からクルーズ客船の来航でにぎわうようになる。写真は昭和63(1988)年当時の様子

一度は見たい 豪華客船が入港

国際客船ターミナルなので豪華な大型客船も入港する。巨大な船体を眺めるだけでなく、歓迎のイベントや船内見学会が行なわれることもあり、入港中はお楽しみいっぱい。

気になる客船入港スケジュールは横浜市港湾局のホームページをチェック
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/schedule/

【例えばこんな客船】ダイヤモンド・プリンセス

イギリス船籍だが三菱重工長崎造船所で建造された日本生まれの客船。国内各地や韓国、台湾、サハリンなど海外の寄港地をめぐるツアーをお手ごろ料金で催行。客室数:1353室、入港予定:4~11月

【例えばこんな客船】飛鳥Ⅱ

日本人客の嗜好に合わせた多彩な食事やエンターテイメントで、極上の休日を過ごせるクルーズ客船。1泊のショートクルーズから海外ロングクルーズまで、多様なツアーを催行している。客室数:436室、入港予定:毎月

【例えばこんな客船】飛鳥Ⅱ
by fotolia - ©moeyan

横浜港を出発する日本船籍最大の飛鳥Ⅱ

大さん橋のフォトポイントをCheck!

波の向こうに浮かぶのは美しい吊り橋

横浜のシンボルともいえる横浜ベイブリッジは、本牧埠頭と大黒埠頭を結ぶ長さ約860mの吊り橋。映画やPVなど多くの作品にも登場している。美しい吊り橋のフォルムを確認しよう。

波の向こうに浮かぶのは美しい吊り橋

運が良ければ横浜ベイブリッジの下を行き交う船が見られることもある

横浜の伝統的建物を確認

大さん橋の屋上にある足跡のペイントの上に立ち、目の下に見える1階の床に描かれた絵の方向に視線を上げていくと、横浜三塔を同時に見ることができる。

横浜の伝統的建物を確認
横浜の伝統的建物を確認

足跡のペイントの下、2階床に描かれたキング、ジャック、クイーンの絵が、横浜三塔の方角を示している

横浜の伝統的建物を確認

2階玄関口の真上の屋上にある

人気スポットを海から一望する

赤レンガ倉庫や横浜ランドマークタワーなどがある、横浜を代表する人気スポットのみなとみらいエリアが見える。近代的な建物が並び、色彩豊かな夜景も見どころたっぷり。

人気スポットを海から一望する

海側から赤レンガ倉庫など人気スポットを眺められる

【こちらもオススメ】大さん橋から出港東京湾岸夜景航路

大さん橋から約90分、夜景を楽しみながら東京(竹芝桟橋)へ向かう航路。例年10~6月の週末(土・日曜)の18時頃に出航している。料金など変動があるので電話確認を!(東海汽船 お客様センター003-5472-9999)

大さん橋からすぐ 海沿いの公園&カフェにも立ち寄り!

象の鼻テラス

横浜港に隣接する休憩スペース
大きな窓から光が差し込むアートスペースを兼ね備えた公園内の無料休憩所。毎週日曜には「ぞうさんマルシェ」を開催する。

象の鼻テラス

象の鼻テラス

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(開館、閉館、イベント・時期により異なる)
休業日
無休
料金
無料

象の鼻カフェ

ゾウがモチーフのメニューが充実地元野菜を使った軽食やゾウをモチーフにしたオリジナルメニューを味わえるカフェ。クッキーなど持ち帰りできるメニューもそろう。

象の鼻カフェ

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目象の鼻テラス内
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、開館日時は変更の場合あり
休業日
無休
料金
ゾウノハナソフトクリーム=420円/象スコーン=500円/(テイクアウト時は料金が異なる。要スタッフへ問合せ)

象の鼻パーク

横浜港発祥の地は市民の憩いの公園
横浜開港150周年(2009年)を記念して、横浜港発祥の地であった波止場の遺構が整備された公園。

象の鼻パーク

段々畑のように芝生が広がる「開港の丘」

象の鼻パーク

遊覧船の発着場所「ピア象の鼻」などがある

象の鼻パーク

写真中央の突き出しているのが「象の鼻」

象の鼻パーク

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

山下公園の新着記事

【大人編】横浜みなとみらいの遊ぶところ2024 夜景に温泉、グルメまで厳選10選をご紹介!

美しい夜景とロマンチックな雰囲気が有名な大人の街、横浜・みなとみらい。 夜になると夜景の宝庫と呼ばれるほど美しい景色が広がる横浜・みなとみらいですが、夜だけでなく日中も楽しめるスポットもたくさんあり...

横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

交通アクセス抜群の横浜エリアで、子連れランチを楽しめるスポットをご紹介。 商業施設が集まり、ショッピングも楽しめる横浜エリアは、グルメの宝庫! 定番人気の中華街をはじめ、おしゃれな山下公園やベ...

横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選

沢山の観光スポットがある横浜・みなとみらいエリアは、日々色々なお店や観光スポットが誕生し、変化を続ける魅力的な場所。そんな横浜・みなとみらいでは、クラフトビールを醸造しているお店も増えています。 ...

横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介

横浜のおすすめのドライブスポットをご紹介します。 美しい横浜を空に近い展望台から眺める「横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン」、潮風を浴びて散策を「山下公園」、明治期から残る...

横浜のデートスポット50選! 付き合う前の2人にもおすすめの定番から穴場までをご紹介!

「横浜=デートスポット」の方程式の答えは、もちろん「間違いない」! 付き合う前の2人でも、長年連れ添ったカップルでも、それぞれの楽しみ方を提案できるのが横浜の魅力。 王道デートプランももちろん...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。