【横浜】サンドイッチが自慢のカフェ!みんなの注目グルメ!
横浜には具材やパン、そして雰囲気にもこだわったサンドイッチの店がいっぱい! SNSでも話題の人気店に行ってみよう。...
更新日: 2022年8月16日
横浜を代表する極上夜景11選。
夜景MAPでそれぞれの位置を確認して、お気に入りの場所を見つけてみましょう。
横浜といえばロマンティックな夜景は欠かせません。
みなとみらいのビル群や海に浮かぶ豪華客船・氷川丸、横浜ベイブリッジなど、昼の景色とはまた違った表情を楽しめます。
横浜赤レンガ倉庫などのクラシック建築と現代建築が織りなす風景も横浜ならでは。
夜の風景を心ゆくまで堪能してみてはいかがですか?
※新型コロナウイルス感染症に関連した各店舗の対応・対策により、営業時間等異なる場合があります。あらかじめ最新の状況をご確認ください。
横浜ランドマークタワー69階に位置する「スカイガーデン」は横浜みなとみらいの夜景を語る上で外せないスポットです。
地上273mにある展望施設で、2020年6月に“YOKOHAMA360”をコンセプトにリニューアル。展望フロアは4面すべてガラス張りになっているので、360度の美しい夜景を大パノラマで楽しめます。
横浜で最も高い場所から見下ろす夜景は、他では体験できない美しさを誇ります。目の前にはコスモワールドの大観覧車や、大さん橋国際客船ターミナルの夜景までハッキリと見ることができ、とてもロマンティックな風景が広がっています。
「スカイガーデン」内には軽食やアルコールなどを提供する「SKY CAFE(スカイカフェ)」があるので、夜景と一緒に楽しんでみてはいかがですか?
スカイガーデン内にあるカフェ「SKY CAFE」
平日限定で、みなとみらい地区が降雨の時間帯には「新・雨の日キャンペーン」というサービスも行っています。入場料とワンドリンク、さらにノベルティセットが付いて1000円というお得なキャンペーン。 雨に濡れることなく楽しめる展望施設なので、雨の日観光の選択肢に入れてみるのもいいかもしれませんね。
幻想的な夜景が楽しめると人気なのが「横浜赤レンガ倉庫」。ライトアップされた赤レンガ造りの歴史的建造物は、ノスタルジックな雰囲気を醸しています。
赤レンガ倉庫を照らすライトアップは温かみのあるオレンジ色。まるで外国にいるような風景を楽しめるとあって、夜景スポットとしてとても人気があります。
季節のイベント開催時にはいつもと違った夜景を楽しめるので、色々な時期に訪れてみるのがおすすめです。特に毎年恒例の「クリスマスマーケット」は必見!イルミネーションで輝く赤レンガ倉庫の夜景を楽しめますよ。
みなとみらい線馬車道駅からすぐのところにある「万国橋(ばんこくばし)」も横浜夜景スポットといて外せない場所。
「万国橋」は新港地区と関内をつなぐアーチ橋で、昭和15(1940)年に作られた歴史ある橋。テレビドラマの撮影などでもたびたび登場する場所としても有名です。
「万国橋」から見る夜景は、ビルの明かりが川面に映り込み、幻想的な風景を作り出しています。橋なので、料金もかからず、もちろん見学は自由。観光やおでかけ帰り、駅まで帰る途中に通れるのもうれしいポイントですね。
毎年クリスマスイブには、みなとみらい地区のオフィスが全館ライトアップする「TOWERS Milight〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」というライトアップイベントがあり、万国橋は絶景のビュースポットになっています。
みなとみらいエリアから山下公園に行く途中、日本大通り駅から徒歩7分のところにある「横浜港大さん橋 国際客船ターミナル」は極上の大パノラマを望めるビュースポットです。
「くじらのせなか」と呼ばれる屋上のウッドデッキ部分は24時間無料で開放されているので、夜景を楽しむのにもってこい。海の上に突き出しているので、360度さえぎる物がありません。みなとみらいのビル群はもちろん、横浜ベイブリッジ方面まで見渡すことができますよ。
24時間いつでも訪れることができるので、ディナー後の後でも時間を気にする必要はありません。ゆっくりとロマンティックな港町夜景を堪能してみてはいかがでしょうか。
ショップやグルメなど、約200店舗がそろう大型複合施設「横浜ワールドポーターズ」にも穴場の夜景スポットがあることをご存じですか?
施設屋上にあるウッドデッキの広場「ルーフガーデン」からは横浜ランドマークタワーやコスモワールドの大観覧車を間近に望め、迫力ある夜景を楽しむことができます。
「ルーフガーデン」にはベンチも設けられているので、座ってゆっくり過ごすことも。ロマンティックなデートスポットにもぴったりです。
青い空とビルのコントラストが楽しめる昼の景色もおすすめなので、昼と夜に2回訪れて、違った表情を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
みなとみらいのビル群を一望できる昼の眺望もすばらしい
2009年の横浜港開港150周年を記念して、横浜港発症の地であった波止場の遺構が整備された公園「象の鼻パーク」もおすすめの夜景スポットです。
赤レンガパークと山下公園をつなぐ公園で、市民の憩いの場としても親しまれています。公園内には遊覧船の発着場所「ピア象の鼻」や、地元食材を使った軽食を提供する「象の鼻カフェ」などがあり、のんびり過ごすには最適な場所ですよ。
段々畑のように芝生が広がる「開港の丘」からは赤レンガ倉庫を目の前に望めます。ドラマのロケ地としても有名で、ぜひ訪れてみたいスポットのひとつです。
特にみなとみらい方面の眺望を楽しむなら、「象の鼻」と呼ばれている海にせり出している波止場部分がおすすめです。
横浜のバーへ!夜景・老舗・ジャズ・ワイン・ハイボール!横浜の夜を楽しむためのバー23軒
【横浜・日帰り温泉】夜景、大人の隠れ家、スパ、天然美肌湯、炭酸泉…横浜の日帰り温泉を沿線別にご案内
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
みなとみらいの子連れランチおすすめ店16選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
みなとみらいのモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
冬限定のアフタヌーンティーとクリスマスケーキをザ・カハラホテル&リゾート横浜で
【横浜】夏におすすめの涼しいスポット30選 夏こそおでかけしよう
横浜のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
東京横浜首都圏関東から全国世界まで、あらゆる情報をお送りします。