トップ >  関西 > 大阪 > 

大阪の観光はこれで完璧【地図付き】大阪の楽しみ方を徹底紹介!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2025年2月26日

大阪の観光はこれで完璧【地図付き】大阪の楽しみ方を徹底紹介!

他県には見られないユニークで独特な文化をもつ大阪。
コテコテの大阪を体験できる道頓堀から、世界中からファンが集まるユニバーサル・スタジオ・ジャパン、歴史と文化を感じられる大阪城まで、大阪には大人も子どもも楽しめる観光スポットがたくさんあります。
また、食いだおれの街としても名高い大阪は、安くて美味しい店が多いのも魅力!
お好み焼き・たこ焼きといった粉もんグルメや串カツなど、大阪のソウルフードも絶対に食べておきたいところです。
そんな大阪のおすすめ観光・グルメスポットを、ガイドブック「まっぷる」の編集者が厳選してご紹介。
大阪旅行に出かける前に、各エリアの位置関係を把握して楽しい旅のプランを立てましょう!

大阪の見どころを動画と地図でチェック

さっそく大阪のみどころを動画でみていきましょう!

独特の文化が根付く大阪。行けばその魅力にヤミツキになること間違いなしのパワースポットです。

地図で大阪の観光エリアをチェック

大阪ってこんなところ 各観光エリアの特徴

大阪にはおもろいもん、おいしいもんがいっぱい!各エリアの特色とおすすめの記事をご紹介します。

ミナミ

ネオンきらめくベタコテの繁華街 道頓堀 なんば 心斎橋 アメリカ村 日本橋
大阪を代表する観光地が密集するエリア。ド派手な巨大看板のベタコテムード漂う「道頓堀」、笑いの劇場がある「なんば」、訪日外国人からも人気があるショップが並ぶ「心斎橋」など、個性にあふれている。

ミナミ

キタ

巨大ビルが集中する大阪の玄関口 JR大阪駅 梅田 大阪ステーションシティ
「大阪ステーションシティ」「グランフロント大阪」など、駅前には大型商業施設が並ぶ。キタには地下街が広がり、ショップやグルメスポットが充実する。大阪の玄関口は、見た目以上に奥が深い!

キタ

新世界・あべの

通天閣&あべのハルカス 新旧の魅力
“なにわのエッフェル塔”こと通天閣を中心に、ベタコテな大阪を体験できる新世界。超高層ビルとして話題沸騰のあべのハルカス。あべの周辺にはファッションビルや天王寺公園もあって楽しさがいっぱい。

新世界・あべの
写真:123RF
新世界・あべの
by fotolia - ©toshi56

鶴橋

西日本最大のコリアンマーケット
鶴橋駅界隈には、韓国から届いた食材、コスメ、グッズなどの専門店が軒を連ねる。焼き肉店が密集する通りもあって、韓国語が飛び交うアジア情緒あふれるエリア。

鶴橋

大阪の観光スポットランキングベスト5

大阪の観光スポットランキングベスト5

たこ焼きやお好み焼きといった名物グルメの店が軒を連ね、夜になればド派手なネオンが輝くパワフルな街・大阪。

長年にわたって旅行ガイドブックの編集に携わり、大阪の街を隅から隅まで知り尽くしたまっぷる編集部が本当におすすめできる大阪のスポットをコメントつきでご紹介します。

【5位】大阪城

【5位】大阪城

大阪はそれぞれの街自体が観光スポットなので、いわゆる「みどころ」的な観光スポットは少ないと思います。

そんな中でも筆頭はここ大阪城。やはり大阪観光のシンボル的存在かと思います。天守閣にのぼれば内部は大阪の歴史を学べる博物館になっています。

天守閣にのぼらなくても、お城を眺めながら広大な公園を散歩するだけで、石垣や門などの建造物などから十分に歴史を感じ取ることができますし、桜をはじめ多くの花々が四季折々に楽しめますよ。

ちょっとベタコテななにわ情緒に疲れたら、ここで癒すのはいいですね。

【5位】大阪城

大阪城天守閣

住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)
料金
大人600円、中学生以下(要証明)無料(15名以上の団体は割引あり、大阪市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)

【4位】鶴橋

【4位】鶴橋
写真:123RF

とびっきりのコリアンタウンですが、もはやここも「大阪ならでは」なスポットだと思います。

東京のコリアンタウン・新大久保よりもさらにディープなにおいを町じゅうに感じます

焼肉の名店もそろっていますが、歩きたいのは鶴橋商店街のほう。入り組んだ路地は、ソウルの市場に迷い込んだと錯覚するほどです。

美味しいキムチ店もありますし、焼きたてのチヂミやキンパ(海苔巻き)をその場で食べたり、韓国雑貨のおみやげももちろん買えます。

大阪にいながら韓国旅行に行ったような、不思議な気分で楽しめると思います。

【4位】鶴橋

大阪鶴橋市場

住所
大阪府大阪市東成区東小橋
交通
JR大阪環状線鶴橋駅からすぐ

【3位】USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

【3位】USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

言わずと知れた大阪観光の1番人気スポットです。アンケートでみるとまっぷる読者の7割近くがここに行っているよう。

毎年、新たなアトラクションやイベントを仕掛け、リピーターも多数。大阪旅行もメインの目的がココ、というスタイルなんだと思います。

「SUPER NINTENDO WORLD」も大人気!ハリーポッターのエリアができて以来の大型アトラクションです。

通常のランキングなら、1番に推すところだと思いますが、個人的にはやはり「大阪らしさ」を1、2位にいれ、こちらは3位とさせていただきました!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

住所
大阪府大阪市此花区大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
交通
JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
無休
料金
スタジオ・パス=大人7800円~、小人(4~11歳)5400円~、時期により異なる/(65歳以上7100円~、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人4200円、小人2900円)

【2位】新世界・通天閣・ジャンジャン横丁

【2位】新世界・通天閣・ジャンジャン横丁

道頓堀に並ぶ、なにわ情緒満載のテーマパークタウン

まさにシンボリックな「通天閣」を中心に広がる町「新世界」は、昭和時代の大衆文化がいまもそのまま残るところです。

通天閣にのぼって街を見下ろすもの楽しいですが、新世界の路地を思いのままに歩きまわるのがおススメ。なにわグルメを食べ歩いたり、昔なつかしいスマートボールや射的などで遊んだりするのもここならではの楽しみ方です。

動物園前駅方面につながる細い通り「ジャンジャン横丁」は、串カツの人気店や大衆食堂がならぶほか、将棋クラブをガラス越しにのぞけるなど、昭和の時代にタイムスリップした感覚を味わえるところです。

道頓堀に比べるとさらにディープな雰囲気で、やたらに声をかけてくる怪しい(?)おっちゃんとも遭遇する可能性が高いです!

ジャンジャン横丁

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目
交通
地下鉄動物園前駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる

新世界

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東界隈
交通
JR新今宮駅から徒歩9分、地下鉄恵美須町駅から徒歩5分、地下鉄動物園前駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
情報なし

通天閣

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
交通
地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30
休業日
無休
料金
一般展望台=大人1000円、中学生以下500円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人300円、中学生以下200円/通天閣地下わくわくランド=無料/(団体割引・障がい者割引あり)

【1位】道頓堀・法善寺横丁

【1位】道頓堀・法善寺横丁

なにわ情緒・大阪らしさをダイレクトに感じるならやっぱりこちら。

くいだおれ太郎、グリコのランナー、かに道楽…ドデカイ名物看板をめぐってオモシロ写真を撮ったり、たこ焼きやお好み焼きなどを食べ歩きしたり、おみやげをみたりして過ごすのが定番の楽しみ方。

1本南の路地に入れば、そこはまたガラッと雰囲気の変わる法善寺横丁が。石畳の細い路地に迷い込んでみるのも楽しいです。

このあたりは、ザ・観光地なので、繁華街にありがちな怪しさが薄く、比較的安心してテーマパーク的に楽しめます。

また、なんば方面につながる戎橋筋商店街には、豚まんで有名な「551蓬莱」の本店、焼きたてチーズケーキで有名な「りくろーおじさんの店」の本店があります。

ちなみに、1本北の宗右衛門町は、風俗的な客引きも多いので、あまりおすすめしません。

【1位】道頓堀・法善寺横丁
写真:123RF

法善寺横丁

住所
大阪府大阪市中央区難波1
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

道頓堀

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
情報なし

大阪の定番観光スポット

人気の観光地や話題のエリア、そしてインスタ映えする最新スポットなど、見どころが多い大阪。効率よく旅をするためにも行きたい場所を予め決めておくのが旅の鉄則。まっぷる推薦の定番スポットを参考に旅のプランを練ってみてはいかがでしょう。

通天閣

なにわのエッフェル塔

新世界のシンボルタワー通天閣へのぼってみよう。展望台や展示物など、味のある見どころが満載。5階ではビリケンさんも待っています!

通天閣
通天閣
通天閣

通天閣

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
交通
地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30
休業日
無休
料金
一般展望台=大人1000円、中学生以下500円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人300円、中学生以下200円/通天閣地下わくわくランド=無料/(団体割引・障がい者割引あり)

大阪城天守閣

名だたる武将が活躍した歴史の大舞台

豊臣秀吉の波瀾万丈な人生の象徴であり、真田幸村ゆかりの地としても有名な名城。天守閣を中心に緑の公園が広がり、憩いの場としても人々に愛されている。
歴史上の人物ゆかりの名品などの展示もあり、歴史好きも大満足。そこかしこにある重文も見逃せない!

大阪城天守閣
大阪城天守閣
大阪城天守閣

大阪城天守閣

住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)
料金
大人600円、中学生以下(要証明)無料(15名以上の団体は割引あり、大阪市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)

大阪城公園

天守閣をぐるりと囲む公園

大阪城天守閣を中心に、堀と緑に囲まれた公園。園内には13棟の重要文化財や歴史的遺構が残り、間近で見学ができる。また、梅や桜の名所でもあり、シーズンには多くの人で賑わう。

大阪城公園
大阪城公園
大阪城公園

大阪城公園

住所
大阪府大阪市中央区大阪城
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由(一部施設を除く)
休業日
無休、施設により異なる
料金
情報なし
1 2 3 4 5

大阪の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!