沼津・三島で観光するなら!人気のおすすめ見どころ・グルメスポットをご紹介!
相模湾に接し、雄大にそびえ立つ富士山の魅力を近くで感じることができる、沼津・三島。そんな沼津・三島を観光する、ドライブ旅のモデルコースをご提案します。 沼津インターをスタート・ゴールにし、沼津港や複...
更新日: 2023年3月29日
街中を富士山の伏流水が流れている水の都・静岡県三島市。
そんな三島市の名物が「三島うなぎ」。
富士山の清らかな水にうなぎを数日さらすことで、うなぎ特有の生臭さや泥臭さ、さらには余分な脂を落とすことができるそうです。
「桜家」は150年以上の伝統があり、うなぎ本来の味が堪能できると全国から人々が訪れます。「すみの坊 大社前店」ではうなぎをお重はもちろんのこと、たい焼きで気軽に味わうことも。
さっそく各店の情報をチェックしていきましょう!
150年以上の伝統の味は知名度全国区
歴史のある老舗のうなぎ店。富士の伏流水でしめたウナギを備長炭でていねいに焼き、タレで仕上げた蒲焼きは香ばしくて軟らか。ウナギ本来の味が堪能できると評判です。
甘めでコッテリ、量も多めで満足感たっぷりのうなぎ
やわらかく焼いたうなぎは、甘めでこってりしたタレと相性抜群。タレは何度もつけてじっくり焼くのが特徴です。家庭でうなぎが味わえる真空パックも、みやげにおすすめ。
駅からすぐの好立地。三島のうなぎ屋に新風到来
三島駅前に店を構える、うなぎと地酒の店。国産の旬のうなぎをさっぱりとした甘めのタレで上品な味わいに。老舗に劣らない美味しさです。
深蒸しした職人技の蒲焼きが味わえる
職人技の光る蒲焼きは、その日にさばいたウナギを深蒸ししたもの。地元の天然無添加醤油をベースにしたタレは甘さ控えめ。沼津の新鮮な魚の造りや、天ぷらも絶品です。
モチモチしたタレかけご飯の皮が香ばしい鰻を包む
三嶋大社の目の前に位置。三島名物のうなぎをお重やう巻き、骨せんべいなどさまざまな料理で楽しめます。うなぎたい焼きやうなぎのおにぎりといったテイクアウトも充実。
三島うなぎ特集、いかがでしたでしょうか。お気に入りのお店は見つかりましたか?
滋養食として古くから親しまれてきたうなぎを食べて、明日への英気を養いましょう!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!