【三島】三島うなぎに、みしまコロッケ!必ず食べたい絶品グルメをチェック!
湧水の恩恵を受けて美味しくなる「三島うなぎ」、箱根の大地が育む「箱根西麓三島野菜」、地元の人も愛してやまない「みしまコロッケ」。 リピートしたくなる絶品グルメを召し上がれ!...
箱根の麓に広がるエリアには、箱根とはひと味違う魅力を持ったスポットが点在。箱根のゲートとなる三島や小田原、御殿場、ひと足延ばした先にある湯河原のおすすめはここ!
東名高速道路で芦ノ湖方面へ向かう場合、沼津ICから伊豆縦貫道が開通したことで、沼津・三島方面からアクセスする箱根ツウが増えているのをご存知!? 伊豆縦貫道や三島と芦ノ湖を結ぶ国道1号が渋滞することは少なく、東京方面へ向かう場合も時間短縮が図れることが多い。
歩行者用吊橋として日本最長400mを誇る話題のスポット。わくわく体験や絶景だけではない、全魅力を紹介!
富士山や駿河湾を望む絶好のロケーションに造られた、オープン約2年で200万人が来場した大人気スポット。週末には駐車場が満車になることもあるほど人気だ。長さ400mの空中散歩が楽しめるほか、みやげ物やグルメも充実。
富士山がおっきい♪
大吊橋の目の前に雄大な富士景色を!
ゲートを進むと、すぐに姿を現す全長400mの長い吊橋。橋の上からは絶景が楽しめるほか、花の種が付いたチャームを投げるというユニークな体験も用意されている。
驚きの全長400m!
草花が吊るされたこんな館内は初めて!
大吊橋を引き返してゲートを過ぎた先にあるのが、数々のショップが並ぶエリア。花のシャンデリアが天井から下がり、写真に収めたくなる空間が広がる。
箱根西麓・三島農園 831 JUICE三島野菜を使ったスムージーが5種400円〜
入場無料で利用OK新登場のレストラン
三島ブランドのみしまコロッケと箱根山麓豚、箱根西麓三島野菜の3種がのった、ご当地カレーが名物。店内席のほかテラス席もある。
日差しが差し込んで明るい店内
三島ブランドカレー1200円がイチオシ
単品は食べ歩きに◎
橋を渡った先の森も楽しみがいっぱい!
橋の先に広がる、散策路が整備された森。あちらこちらに、間伐材で作られた丸いキャラクターや小さな扉が隠れているので探しながら歩くのが楽しい。
丸くてかわいい姿をした森のキャラクター・Kicoro
富士山の裾野に広がり、名峰・富士の雪解け水があちこちから湧き出す三島。箱根への行き帰りに訪れたいおすすめの6スポットをピックアップ。三嶋大社などに立ち寄ったら、清涼な湧水で育ったうなぎをランチにぜひ。
深呼吸したくなる水辺さんぽ
水の都のシンボルといえる全長1.5kmの源兵衛川。水辺には整備された木道や飛び石があり、瀬音を聞きながら心地よい散歩が楽しめる。
楽寿園のすぐ裏手から水辺の散歩道が延びている
動物も乗り物もあり一日遊べる
旧小松宮親王の別邸がある自然豊かな市立公園。国の天然記念物に指定されている。ワラビーやアルパカなどの動物を飼育するほか、遊園地などもある。
三島駅前にゲートがあり、駐車場も広く便利
モコモコのかわいいアルパカが人気
源頼朝ゆかりの古社
伊豆国の一宮。源頼朝が挙兵に際し戦捷を祈願、以後多くの武将の崇敬を集めた。重要文化財の社殿や春の桜など、見どころも多い。
御殿のほか神宝を公開する宝物館も
福太郎餅(200円)も名物
アートと花の美術館
庭園や美術館、レストランやショップが集まる複合文化施設。アートに触れながらガーデン散策を楽しみ、4つのレストランでランチを。
庭園には作品が点在
関東&関西の合わせワザ!
三島グルメの代表格であるうなぎの名店。軽く蒸して焼き上げた蒲焼は、関東&関西風のいいとこどり。中はふっくらとした身だ。
甘めのタレが絶品のうな丼(並)3500円
大社参拝後に立ち寄り
「粋な路地裏」をコンセプトに、カフェやショップなど13軒が集まる複合施設。三嶋大社前にあり、街散策の際にぜひ。
飲食ができるテラス席もある
個性派ショップが集まる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。