淡路島の人気寿司店はここ! 地元の漁師も絶賛の寿司店をご紹介♪
淡路島にはあちこちに漁場があり、さまざまな魚介が揚がります。 淡路島の地元の人にも評判の寿司は、島に渡って食べる価値あり!! 濃厚なウニや脂がのったサワラなどはもちろん、プリプリの地魚はどれも絶品...
春夏秋冬いつ訪れても楽しめる淡路島は、ドライブ旅にうってつけのリゾートアイランド。
淡路島島といえば、海の風景や国生みの神を祀る由緒ある神社、島グルメに爽やかスイーツ、島のレトロな町並み、温泉に渦潮と、観光要素はなんでもアリ!
そんな魅力あふれる淡路島の定番観光スポットを車で訪ねながら、北から南まで島を縦断して一気にドライブでめぐる、おすすめのモデルコースをご紹介します。
淡路島の観光を存分に楽しむドライブ旅へレッツゴー!
海と大地の恵み豊かなグルメ満載のリゾートアイランド、淡路島
播磨灘、大阪湾、紀伊水道の3つの海に囲まれた瀬戸内海最大の島で、日本書紀や古事記に大八嶋(日本列島)で最初に作られたとされる『国生み伝説』の場所でもあります。
島内にはこの伝説に関連するスポットがあり、また温暖な気候と豊かな海がもたらす多彩な食材は、かつて『御食国(みけつくに)』と称されていたほどで、特産品のタマネギをはじめ、タイやタコなどの魚介、淡路牛など魅力的な食材を使った島グルメは大きな魅力です。
周囲約203kmの島内は大きく3つの観光エリアに分かれており、どのエリアも観光スポットや食事どころ、温泉などが充実していて、ファミリーが楽しめるスポットが多いのも特徴です。
まずはドライブコースの魅力をギュッとつめ込んだ動画で観光ポイントを押さえましょう!
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
明石海峡大橋の勇壮な景観が堪能できる憩いのスペース。人気の大観覧車にぜひ乗りたい。サービスアリアは上下線ともに利用できる。
↓
車で12分
↓
丘の上から海と季節の花々を観賞
丘の斜面を色鮮やかに染める花々と背景の青い海が一望できる、淡路島随一の絶景スポット。花さじきテラス館の展望スペースや展望デッキからは、明石海峡から大阪湾までの壮大な風景が楽しめる。
所要:約1時間、目的:花絶景見学
観光POINT
広々とした公園なので、園内をゆっくりと見て歩くなら時間に余裕を持って。
↓
車で13分
↓
海風に吹かれてさわやかなランチタイム
海に面したオープンウッドテラスがあるカフェ。淡路島の新鮮な食材とはちみつを使ったオリジナルメニューが楽しめる。
所要:1時間、目的:ランチ休憩・海絶景見学
観光POINT
海沿いを走る県道31号は片側一車線の道が続くので運転に注意しよう。
テラスからの広々とした眺望が人気を集める店
↓
車で30分
↓
関西有数の縁結びの聖地を拝観
国生みの神話とゆかりのある、日本最古の神社。境内にある樹齢約900年と伝わる夫婦大楠は、関西有数の力を秘めた御神木として注目を集める。
所要:約40分、目的:縁結び・夫婦円満ほか
観光POINT
毎月22日に夜間特別参拝ライトアップと国生み神楽が開催される(要事前問い合わせ。申込はせきれいの里へ)。
↓
車で30分
↓
懐かしさあふれる街中の路地を散策
洲本市街の小さな路地に、古民家を再利用したおしゃれなカフェやショップが集まる。のんびり散策しながらお気に入りの店でひと休みやショッピングを。
所要:約1時間、目的:休憩・お買い物
観光POINT
車は洲本市役所前の有料駐車場に止めるのが便利。
cafe a・nのスムージーはテイクアウトもOK
↓
車で40分
↓
レトロな観潮船でうず潮に大接近
福良港で幕末の蒸気帆船をデザインした観潮船に乗り、大鳴門橋のたもとでうず潮を見学する。ゴウゴウと音をたてて渦巻く海面は迫力満点。
所要:約1時間、目的:海絶景見学
観光POINT
潮見表からうず潮の見ごろを確かめて船便を選ぶとベスト。
↓
車で6分
↓
南あわじの天然温泉でほっこり
島めぐりの最後は温泉に浸かって疲れを癒そう。南あわじリフレッシュ交流ハウス ゆーぷるは、うずしおクルーズの乗船場がある福良港から近く、入浴料も手軽。
所要:約1時間、目的:温泉
観光POINT
和風タイプと洋風タイプの2種類の浴室が楽しめる。
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!