【淡路島縦断】さっくりドライブ 島の魅力を1日で満喫するモデルコース
淡路島の定番観光スポットを訪ねながら、北から南まで一気にドライブでめぐるモデルコースをご紹介。 島ならではの美しい花や海の風景、グルメに温泉を存分に楽しみましょう。...
淡路島には地元の特産を使ったおいしいものがいっぱい。厳選した商品がそろったショップで喜ばれるみやげをゲットしよう。
高速道路に直結し、品ぞろえは島内随一
淡路SAと直結し、旅の行き帰りに気軽に利用できる。販売コーナーには、オリジナル商品を中心に2000アイテムを超えるみやげが一堂に並ぶ。カフェやレストランも充実。【淡路市】
淡路たまねぎスーププレミアム(右) 880円
じっくり炒めたタマネギを加え、じつに奥深い味わいに。
淡路たまねぎスープ(左) 500円
甘みの強いタマネギを使ったロングヒット商品。
淡路島ロールケーキ 1380円
しっとりした生地にほどよい甘さのクリームがマッチする。季節限定でビワやイチジクが入ったケーキも登場。
竹ちくわたけやん 700円
魚のすり身を天然の青竹に巻いて焼き上げた名物。プリプリの食感が人気。
淡路島 牛乳せんべい 594円
牛乳の香りたっぷり。ほんのり甘いせんべい。
淡路島牛乳スティックケーキ 648円
淡路島牛乳を使用した懐かしい味わいのケーキ。
レストランの人気商品がみやげになるかも!?
レンガづくりの人気レストランに併設され、オリジナル商品が豊富にそろう。レストランで提供する食べ物がそのままみやげとして置かれていることもある。【洲本市】
淡路島のオニオンスープ 259円
スティックタイプなので気軽に風味を楽しめる。
淡路島のあめ色炒めたまねぎ(2袋入り) 624円
淡路島産のタマネギをあめ色になるまで炒めたオニオンソテー。
たこ釜めしのもと(3合用) 888円
明石蛸のうまみたっぷり! お米と一緒に炊くだけで簡単。
淡路島と徳島県のココだけ商品が並ぶ
大鳴門橋を間近に望む門崎に建つ道の駅にあるみやげコーナー。淡路島はもちろん徳島県の特産品が約700アイテムそろい、うち70アイテムがここだけの商品。うず潮が一望できる展望台やレストランもある。【南あわじ市】
ちりめん山椒 648円
地元でとれたシラスを国産のサンショウで味付けして風味が抜群。
元祖玉葱和風ドレッシング 540円
15年間で100万本を売り上げた人気No.1商品。丸大豆醤油を使い、あっさりした風味。
炙り芋きんとん 1188円(5個入)、216円(1個)
鳴門金時を使用。栗のようなホクホク感と甘みが特徴でお茶うけにピッタリ。
淡路島のあちこちから、島の人も大好きな商品をピックアップ。島の名産をたっぷり使った個性的なみやげは喜ばれること間違いなし。
伊弉諾神宮の近くにある喫茶店。島素材の牛乳寒天や、かりんとう、調味料などを販売する。【淡路市】
淡路かりんとう各種 162円~(5パック756円)
タマネギ、トマト、生姜など、淡路島の野菜を使ったオリジナルかりんとう。
※季節によりラインナップ変更
昭和5(1930)年創業の和菓子店。島の文化や伝統を大切にした商品を提供。【洲本市】
あわじオレンジスティック 648円
島産の鳴門オレンジを砂糖に漬けてチョコでコーティング。ほろ苦い大人の味。
純国産鶏「さくら」「もみじ」を自社で飼育し、こだわりのタマゴを生産、販売。【淡路市】
たまごまるごとプリン 1000円(4個入)
地元のタマゴの殻を割ることなく中身をプリンに。タマゴの概念を吹き飛ばす奥深い味わい。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。