群馬の道の駅ランキングTOP11!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!
今回は、一度は訪ねたい群馬県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます! ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。 最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。 と...
更新日: 2021年6月15日
~豊かな自然のなかの温泉とアクティビティを満喫!~
谷川岳のふもとに位置するみなかみ温泉郷は、利根川周辺に温泉地が点在し、山や川の自然を活かしたアクティビティが楽しめるエリア。沼田・川場の定番スポットもまわって、遊び尽くそう。
関越道 水上IC
⇩ 車で約30分 国道291・県道63・264号経由
宝川温泉の日帰り施設。関東一の露天風呂は混浴だが、女性用露天もある。
食事処ではいわなを使った定食やダムカレーなどを味わえる
混浴露天風呂の広さは300㎡! この広さで源泉かけ流し
⇩ 車で約30分 県道264・63・国道291・県道61号経由
半日コースを体験。川岸で講習を受けてから出発するので初心者でも安心。
⇒ネイチャー・ナビゲーター
ラフティングのメッカ、利根川での激流下りはスリル満点!
クライマックスにはこんなダイナミックな遊びも!
⇩ 車で約10分
水上駅の周辺でのんびりと遊歩道を散策。
まんじゅう屋 笛木
群馬県産の素材にこだわった湯乃花饅頭はおみやげの定番
諏訪峡
渓谷美を楽しめる諏訪峡
⇩ 徒歩すぐ
宿泊 みなかみ温泉郷
⇩ 車で約50分 県道265・266号経由
ラベンダーの季節に合わせて開園。一面に広がる紫のじゅうたんに感動する。
収穫したラベンダーから作られたアロマグッズが豊富
早咲きは7月上旬から、遅咲きは8月下旬まで楽しめる
⇩ 車で約30分 県道266・64号経由
人気の道の駅で買い物とランチ。川場産のグルメやおみやげが充実。
ミート工房のソーセージとハム。その場で焼いてくれたものを味わえる
食事処や直売所のほかに遊びスポットもあり、一日中楽しめる
アップルパイなど川場産の素材で作ったスイーツもそろう
⇩ 車で約15分 県道64・国道120号経由
関越道 沼田IC
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。