【群馬】人気の日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!
関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。 こちらの記事では「一軒宿の湯」、「絶景自慢の湯」のテーマに分けて日帰り温泉をご紹介します。 日帰りで楽...
更新日: 2018年8月1日
群馬県は各地で果実栽培が盛んで、一般の人に収穫体験をさせてくれる農園も多い。たっぷり実った旬の味覚をもぎとって、採れたてのおいしさを堪能しよう。
四季折々に楽しめる観光フルーツ農園
りんごをはじめ、四季折々のフルーツや野菜の収穫が一年中楽しめる観光フルーツ農園。自家製菓子工房で製造されたりんごジュースやスイーツも堪能できる。
りんご
8月下旬~12月上旬
食べ放題540円
その他のフルーツ狩り…いちご(12月上旬~6月上旬)、さくらんぼ(6月上旬~7月中旬)、ぶどう狩り(8月上旬〜10月上旬)ほか
トイレ…あり
予約…必要
雨天時…可能なものあり
収穫できるりんごの品種は10種類以上。持ち帰りもできる
無添加の100%「りんごジュース」は756円。「はらだのクーヘン」は1個1296円
採って作って食べてとまるごと楽しめる
園内ではさまざまなフルーツが収穫でき、ジャムやパイを手作りできるスタジオもある。「採る」「作る」「食べる」でフルーツを満喫しよう。
さくらんぼ
6月中旬〜7月上旬
30分食べ放題1700円、小人1000円
その他のフルーツ狩り…いちご(1月中旬〜5月上旬)、ぶどう(8月上旬〜9月下旬)、りんご(9月下旬〜11月下旬)ほか
トイレ…あり
予約…可能(10名以上)
雨天時…可能(さくらんぼ、いちご、ぶどう)
採れたてのさくらんぼを思いっきり頰張ろう
新鮮なフルーツを使ったジェラート380円
フルーツやジャムなどをおみやげに買っていこう
50品種のぶどうの味が楽しめる
広大な畑で50品種のぶどうが栽培されているので、いろいろな味を楽しめる。農園で採れたぶどうのほか、近辺農家の地場野菜なども販売している。
ぶどう
8月下旬~10月下旬
1㎏1250円〜(品種ごとに異なる)
その他のフルーツ狩り…さくらんぼ(6月上旬~中旬)、桃狩り(7月下旬〜9月中旬)ほか
トイレ…あり
予約…可能
雨天時…可能なものあり
ぶどう狩りはスタッフも同行するので安心
いちばんおいしい季節のぶどうが採れる
新鮮ないちごを楽な姿勢で摘み取る
群馬の陽光がはぐくんだみずみずしく大粒のいちごが摘み取れる。高設栽培なので、しゃがまず楽な姿勢でいちご狩りができる。
いちご
12月下旬~5月中旬
30分食べ放題1080~2160円、小人648~1944円(季節により異なる、要予約)
トイレ…なし
予約…必要
雨天時…可能
いちごは練乳をつけて
いちごを吊るして高設ベンチで栽培しているので、摘み取りやすい。練乳をつけて食べよう。
いちご
1~5月
30分食べ放題1500円(コンデンスミルク付、季節により異なる)
トイレ…あり
予約…不要
雨天時…可能
安全なぶどうを採ろう
エコファーマーの認定を受けた約30軒の農家が巨峰などを栽培。安全なぶどうが食べられる。
ぶどう
8月上旬~10月上旬
1kg800円~
トイレ…あり
予約…農園により異なる
雨天時…可能なものあり
有機農法で育てたりんご
有機農法で育てた安全なりんごを栽培。1年間、好きなりんごの木のオーナーになれる制度も。
りんご
9月下旬〜12月中旬
食べ放題(りんご2個持ち帰り)1080円
トイレ…なし
予約…必要
雨天時…可能なものあり
群馬県の品種を多く栽培
群馬県の品種「ぐんま名月」をはじめ、約20種類のりんごを栽培。みつたっぷりのおいしさは折紙付き。
りんご
9月中旬〜11月下旬
Aコース600円~(試食、2個持ち帰り)
その他のフルーツ狩り…プルーン(8月下旬〜10月上旬)
トイレ…なし
予約…可能
雨天時…不可
いろいろな果物を栽培
りんごをはじめ、桃、プラムなどを栽培する観光農園。果物で作ったジュースやジャムも販売している。
りんご
9月中旬〜11月
食べ放題380円
その他のフルーツ狩り…ブルーベリー(7月上旬〜9月中旬)、プラム(7月上旬~9月上旬)、桃(7月中旬~9月中旬)ほか
トイレ…あり
予約…必要
雨天時…可能なものあり
糖度の高いさくらんぼ
粒が大きく、糖度の高い3品種のさくらんぼを栽培。そっと摘み取って、そのまま頰張ろう。
さくらんぼ
6月中旬〜7月上旬
食べ放題30分1500円、小学生1000円、幼稚園児800円
トイレ…あり
予約…不可
雨天時…可能
減農薬で育てたなし
榛名山の麓にある老舗農園。土地は水はけがよく、なし栽培に最適。減農薬だから安心だ。
なし
8月中旬〜11月上旬
食べ放題30分+2個持ち帰り1080円
その他のフルーツ狩り…ブルーベリー(7月上旬~8月下旬)
トイレ…あり
予約…可能
雨天時…不可
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。