

白山を一望する温泉郷屈指の眺望が自慢
客室やお風呂から柴山潟を眺められるよう設計された高級割烹旅館で、温泉郷屈指の眺望が自慢。大浴場は全長15メートルの全面ガラス張りで、季節ごとに趣を変える柴山潟が一望でき、まるで湖の中に浸かるような気分で眺望と天然温泉を満喫できる。
ここからベストビュー
温泉に浸かりながら白山から昇る朝日を眺められる
白山と柴山潟の美しい景色を望むラウンジ
朝も夜も入浴できる露天風呂
1万坪の庭に囲まれた本格派のスパリゾート
眺望に恵まれた高台にあり、1万坪の庭に囲まれた本格派のスパリゾート。天然温泉にプール、サウナ、エステなど設備も充実しており、テニスやパークゴルフから庭園散策まで、大人の休日を存分に楽しめる。
ここからベストビュー
雄大な白山連峰の姿が見られる高台に建つ
冬は柴山潟周辺でカモや渡り鳥の姿を見られる
地元食材を使用した本格イタリアン
体を芯から温めてくれる天然温泉。ランチとセットの日帰りプランも人気
プライベートタイムを尊重する加賀モダンの宿
ウエルカムドリンクで出迎えを受けたあとは、プライベートな時間を尊重するサービスで、思いのままにくつろぐことができる。食事は、料理長がオープンキッチンで鮮やかに調理する逸品を堪能したい。
ここからベストビュー
食事処のテラスからの眺めは最高
旬の地元食材にこだわった料理
目の前で調理し供される食事処
モダンな和風美を感じさせる客室
明るく開放的なロビー。チェックインは喫茶でお茶を飲みながら
心を癒す22の湯船めぐり
片山津温泉で最大級、毎分55ℓの湯が流れる「夢湯パーク」では、眺望抜群の露天風呂や香りミストサウナ、瓶風呂など、男女入れ替えで22種の湯船めぐりを楽しめる。加賀野菜を使い、地元の味にこだわった料理も好評だ。
檜が香る六角風呂
全室柴山潟に面し、心地よい風と和の温かみを感じる客室
美しさとおいしさを兼ね備えた加賀会席料理
【ぐるっとまわって40分】
おすすめTIME 16:00〜20:00
浮御堂と高さ70メートルの大噴水がライトアップされる日没前後がおすすめ。噴水は7:00〜21:30まで主に定時に上がる
弁財天と竜神を祀る湖のシンボル
開湯伝説にちなむ弁財天と竜神をまつる浮御堂があり、湯の元公園から桟橋で渡ることができる。照明の光に照らされる夜は幻想的。
柴山潟中央で1日12回上がる大噴水と浮御堂が並ぶ姿も見逃せない
入浴後は、おしゃれなカフェへ
柴山潟を望む「潟の湯」と林に囲まれた「森の湯」があり、男女日替わりで利用。おしゃれなカフェも併設している。
紅殻格子の館で地元の魅力を体験
かつて芸妓が三味線や踊りの稽古場に使用していた場所で、湖底の泥を使う晶子染めや源泉を使った豆腐作りを体験できる。
2人乗りで全長2メートル強という、かわいいサイズの超小型電気自動車をレンタルすれば、自在に観光地めぐりができる。
この記事の出典元は「まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷19」です。掲載した内容は、2017年11月~2018年1月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷焼ゆかりの地としても有名なので、お店や湯めぐりをゆっくり楽しもう。...