トップ >  東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 仙台 > 仙台駅西口 > 

便利な観光バス【るーぷる仙台】伊達家ゆかりの名所めぐり♪

シュープレス

更新日: 2022年1月7日

この記事をシェアしよう!

便利な観光バス【るーぷる仙台】伊達家ゆかりの名所めぐり♪

極彩色が美しい霊屋、仙台の街を見守るように建つ騎馬像など、市内には初代仙台藩主・伊達政宗ゆかりの歴史スポットが点在。便利な観光循環観光バス「るーぷる仙台」で、政宗の足跡を追う歴史さんぽに出かけよう。

るーぷる仙台

仙台駅発着で便利な観光バス
政宗ゆかりの名所を含む市内中心部の観光スポットを結ぶ、レトロな循環バス。乗り降り自由な一日乗車券を購入すると、沿線施設の割引などさまざまな特典が受けられる。

るーぷる仙台

モデルコース

所要:約4時間

仙台駅西口
↓「るーぷる仙台」で15分
瑞鳳殿(45分)
↓「るーぷる仙台」で10分
仙台城跡(90分)
↓「るーぷる仙台」で20分
大崎八幡宮(30分)
↓「るーぷる仙台」で25分
仙台駅西口

るーぷる仙台

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
1回乗車=大人260円、小児130円/1日乗車券=大人630円、小児320円/るーぷる仙台地下鉄共通1日乗車券=大人920円、小児460円/

瑞鳳殿

政宗が眠る豪華絢爛な霊屋
藩祖政宗を祀る霊屋。本人の遺言でこの地に建てられたという桃山風の廟建築は、豪華で見ごたえ十分。併設の資料館では、発掘調査の記録映画や貴重な副葬品を見学できる。

瑞鳳殿

2001年の改修で、創建当時の色彩が鮮やかに甦った

瑞鳳殿

杉木立の参道が藩政時代からの歴史を物語る

瑞鳳殿

瑞鳳殿の扉にあしらわれた「竹に雀」の家紋。きらびやかに黄金色の輝きを放つ

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/(観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)

仙台城跡

伊達政宗騎馬像とともに仙台の街を望む
約270年にわたる伊達家の居城跡。現在残るのは、石垣の遺構や復元された脇櫓など。政宗の騎馬像が建つ天守台は、仙台市街を一望できる絶好のビュースポットとなっている。

仙台城跡
仙台城跡

昭和42(1967)年に復元された脇櫓

仙台城跡

仙台市街を一望するスポットとしても知られる

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/(団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)

【こちらも立ち寄ろう】

仙台城見聞館

儀式や政務を行なった大広間の模型や、藩主が座った「上段の間」の床を原寸大で再現。発掘調査や石垣工事の様子も展示する。

仙台城見聞館

仙台城の資料をパネルや映像で展示

仙台城見聞館

住所
宮城県仙台市青葉区川内1-11
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
料金
無料

青葉城資料展示館

伊達家に関する貴重な資料を展示。仙台城や城下の街並みを再現したCG映像は、17年をかけ制作した力作で臨場感たっぷり。

青葉城資料展示館

仙台藩の甲冑など貴重な収蔵品もある

青葉城資料展示館

住所
宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
料金
入館料=大人700円、中・高校生600円、小学生300円/(障がい者手帳持参で大人、中学生200円引、小学生100円引)

仙台城VRゴー

仙台城を体感するツアー
大広間遺構をはじめ9か所で専用スコープのぞくと、VRで再現した約400年前の仙台城の姿が見える。実施状況は要問合せ。

営業時間:9:00~16:00
料金:800円、中・高校生600円、小学生500円
所要:25分

仙台城VRゴー

青葉城フードコート

仙台城跡にある食事処。ずんだ餅やはらこ飯といった宮城の郷土料理が味わえる。ずんだは手作りにこだわる。

電話:022-222-0218(青葉城本丸会館)

営業:9:00~15:30

休:無休

青葉城フードコート

ずんだ餅500円

青葉城フードコート

牛たん丼1800円

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿
政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿は見事の一言。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮

荘厳なたたずまいの御社殿

Photo point

鳥居に掲げられた神社名の文字に注目。授与所には仙台名物・松川だるまが並ぶ。

Photo point

「八」の字は鳩が向かい合っている

Photo point

境内の中で探してみよう

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
境内自由

【旅の前に読みたい】伊達政宗知っ得コラム

伊達政宗ってこんな人物

仙台藩62万石の基礎を築いた初代藩主。さまざまな戦略と武功で多くの窮地を切り抜け、豊臣秀吉、徳川家康などの天下人とわたりあった。幼少時に天然痘で右目を失明し、のちに独眼竜の異名を持つ。

かぶとの三日月の由来は?

政宗のシンボルといえば、三日月とも弦月とも言われるかぶとの前飾り。当時「妙見信仰」により月や星に武運を祈ることが流行しており、政宗の前飾りもその表れのひとつとされる。

かぶとの三日月の由来は?

当時金箔張りだった前飾りは、戦場でもひときわ目立った

「政宗が育んだ“伊達”な文化」日本遺産に認定

日本の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定する「日本遺産」。政宗が確立した、伝統に裏打ちされつつも斬新さを有する独自の文化が、今なお受け継がれるというストーリーが2016年4月に認定された。

「政宗が育んだ“伊達”な文化」日本遺産に認定

政宗が志向した豪華絢爛な文化を体現する、瑞鳳殿の装飾

【ひと足のばして】まだある!伊達なスポット

NHK「ブラタモリ」で紹介! 四ツ谷用水

伊達政宗の命で作られた用水路。現在はほぼ埋められているが、市内で一部遺構が見られる。

NHK「ブラタモリ」で紹介! 四ツ谷用水

大崎八幡宮で見られる用水跡

NHK「ブラタモリ」で紹介! 四ツ谷用水

壱弐参横丁内の井戸は現在も使用可能

北山エリアで花の社寺めぐり

仙台市郊外の北山界隈には、伊達家の菩提寺として創建された寺院が林立。四季折々の風情が楽しめるので散策におすすめ。

輪王寺

池泉回遊式日本庭園があり、三重の塔を背景に季節の花が楽しめる。

輪王寺

アヤメの名所として知られる

輪王寺

住所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目14-1
交通
JR仙山線北仙台駅から徒歩15分
料金
大人300円、小学生未満無料

資福寺

別名「アジサイ寺」とも呼ばれる名刹。見ごろは6月下旬〜7月中旬。

資福寺

住所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目13-1
交通
地下鉄北仙台駅から徒歩12分
料金
情報なし

仙台の新着記事

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...

仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪

今回は仙台で食べたい寿司の人気店をご紹介します。 地下鉄青葉通一番町駅からすぐの「新富寿司」は、こだわりの素材で握る寿司が評判です。「すし波奈 仙台パルコ店」は、旬のネタを使った寿司の食べ放題が...

【仙台・焼き肉】絶品焼き肉が食べたい!仙台駅・街なかで選んだ太鼓判の焼き肉5店!

突然ですが、ぱあっと焼き肉はいかがですか?仙台の街なかで美味しい焼き肉5店のご紹介です。 青葉通一番町駅からすぐの三林精肉店は、肉やホルモンの種類が多い人気店です。 仙台駅から歩いていける距離...

【仙台・日帰り温泉】名湯・秋保温泉から設備充実の街なか大型施設まで!仙台で行きたい日帰り温泉5選

仙台の奥座敷にある「秋保温泉」は奥州三名湯のひとつです。 仙台の日帰り温泉は、市内からほど近くにある秋保温泉の名湯へ行きましょう! 名取川のせせらぎを聞きながらの露天風呂は、心も身体もほぐれる...

【仙台・神社】「国宝の社殿」「政宗公ゆかり」ご利益にも授かりたい仙台のおすすめ神社5選。

仙台の神社をご紹介します。近年はパワースポットとしても注目を集める神社。 新年を祝い一年の息災と安寧を祈る初詣にもぜひ、お出かけください。 国宝に指定されている、伊達政宗が建立した豪華絢爛な大...

【仙台・居酒屋】三陸の魚介・牛・せり鍋と美味しいお酒が待っている♪仙台駅・繁華街の居酒屋21軒!

仙台のおすすめの居酒屋。仙台駅周辺、国分町・一番町あたりの居酒屋をご案内します。 名物の牛タン、牛肉はもちろん三陸の魚介、カキも美味しい仙台!漁師さんがやっているオイスターバーや大人気の本格バル...

仙台のおすすめラーメン7軒!行列必死・新進気鋭・地元の人でにぎわう仙台のラーメン店

仙台でおすすめのラーメン屋さんをご案内しましょう。 麺屋とがしグループの本店は開店前から連日行列ができる店です。週末限定ラーメンも出すくろくや、自家製麺にファンが多いらーめん本竈。成龍萬寿山では...

仙台のおすすめケーキ店12選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する仙台のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。