更新日: 2025年2月25日
仙台街歩きのコツはこれ!杜の都の見どころや遊びどころをチェックしよう
東北唯一の政令指定都市として存在感を示す杜の都。
街なかを流れる広瀬川や青々と生い茂るケヤキ並木など、自然景観の美しい街には、魅力のグルメや洗練されたアイテムがそろうショップなど、見どころ食べどころがいっぱい。
仙台へ行くには
【鉄道】
東京駅
⇩ JR東北新幹線「はやぶさ」1時間30分
仙台駅
【車】
川口JCT
⇩ 東北自動車道332km
仙台宮城IC
⇩ 48号線、4号線 7km
仙台駅
仙台のキーワード
緑あふれる街並み
定禅寺通
杜の都のシンボルロード。木漏れ日の中を歩く気分は最高のここちよさ
伊達政宗
仙台城跡
仙台藩62万石の藩祖・伊達政宗。市街を見渡す天守台に騎馬像が立つ
仙台城跡
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区川内1
- 交通
- JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、青葉城資料展示館は4~10月9:00~16:20(最終受付15:50、VRは15:20)、11~翌3月は9:00~15:40(最終受付15:10、VRは14:40)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/(団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)
仙台グルメ
牛たん
三陸魚介
ずんだ
多彩な食材が生み出した独自の食文化が今や全国区。本場の味を満喫しよう
グルメ&カフェ
「CROSS B PLUS」は、ショッピングや観光のひと休みにぴったりのカフェ。東北の名所が店内のビジョンに映し出され、旅気分が高まる。
2大イベント
仙台七夕まつり
SENDAI光のページェント
雅な竹飾りが彩る夏、イルミネーションがきらめく冬、どちらも見逃せない
仙台七夕まつり
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中心部および周辺商店街
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 営業期間
- 8月6~8日
- 営業時間
- 七夕飾りの掲出は10:00頃~22:00頃、8日は~21:00頃、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
SENDAI光のページェント
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区定禅寺通
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 営業期間
- 12月上旬~下旬
- 営業時間
- 19:00~22:00、土・日曜は18:00~、12月31日は~24:00(要確認)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 要問合せ
スペシャル体験
仙台城跡で体験できる「仙台城VRゴー」がリニューアル。ガイド不要になったので、受付時間内であれば好きな時間にVR体験ができるようになった。
ショッピング
仙台駅1階にリニューアルオープンした「tekute せんだい」では、仙台牛メニューが味わえる惣菜店や県産いちごを使ったスイーツ店などがある。
街歩きのコツ
1 観光のお役立ち情報は仙台駅でゲット
構内の仙台市観光情報センターでは、仙台観光に便利なパンフレットの配布や問い合わせにも対応。仙台駅西口バスプール案内所もあり、仙台駅は情報や交通の起点になっている。
2 移動手段を事前にチェック
行きたい場所が決まったら、交通手段を事前にチェック。仙台市内の移動は、徒歩、地下鉄やバスなどがあり、バス、地下鉄それぞれにお得な「一日乗車券」がある。
仙台市観光情報センター
仙台駅2階にある仙台市観光情報センターで交通やイベント情報をチェック。
仙台観光の情報は駅なかの情報センターで
仙台市観光情報センター
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階 びゅうプラザ仙台内
- 交通
- JR仙台駅構内
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(12月31日~翌1月3日は9:00~17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
仙台街角案内所
街なかの店がボランティアで運営。地域ならではのディープな情報が聞けるかも。
仙台駅周辺
仙台旅の起点
大型商業施設が立ち並ぶ仙台観光の玄関口。駅直結ビルは、ショッピングはもちろん、おみやげえらびにもおすすめ。
駅構内にはグルメ・おみやげスポットが充実
国分町
東北随一の歓楽街
アーケード街から1本西に入った通り。バーや居酒屋、郷土料理店が建ち並び夜中賑わいを見せる。
夜のネオン街は大勢の客であふれかえる
一番町
人気のショッピングスポット
老舗専門店や百貨店、しゃれたカフェなど多彩な店が並ぶアーケード街。路地裏には個性的な店も。
ファッションビルや飲食店も数多くそろう
仙台城跡・瑞鳳殿
歴史が薫る伊達家ゆかりの名所
伊達家270年代々の居城跡や、政宗が眠る豪華絢爛な霊屋など、見ごたえある名所を訪ねよう。
政宗が、今も100万都市仙台を見守り続ける
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
- 交通
- JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館16:50)、12~翌1月は~16:00(閉館16:20)
- 休業日
- 無休(12月31日休)
- 料金
- 入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/(観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)
仙台の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】シュープレス
SNS
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。