宮島
宮島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した宮島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。平清盛の美意識が生み出した壮麗な神社「嚴島神社」、できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ「紅葉堂 弐番屋」、大鳥居を眺めながらクラフトビールが楽しめる「宮島ブルワリー」など情報満載。
宮島のおすすめのスポット
- スポット:131 件
- 記事:21 件
宮島の新着記事
宮島 表参道商店街で名物グルメを食べ歩き♪
【宮島】旅する前に、知っておきたいポイントをチェック!
宮島みやげおすすめをチェックしよう!杓子や鹿グッズも♪
嚴島神社のシンボル【大鳥居】魅力をチェック!
【宮島でいいね!】人気&話題のキーワードをチェック!
広島観光モデルコース 1泊2日で2つの世界遺産をめぐるプランをご案内
【宮島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【宮島】最旬ニュース!知って得する観光情報をチェック!
【広島】代表エリア&基本情報をチェック!
【宮島・嚴島神社】瀬戸内海に浮かぶ神秘の世界遺産!
1~20 件を表示 / 全 131 件
宮島の魅力・見どころ
世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社
日本三景のひとつで、世界遺産の「嚴島神社」がある。瀬戸内海の満潮時に海に浮かぶように見える神社は、平清盛が社殿を造営したもの。寝殿造りの華麗な建築美と、目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山(みせん)の自然美が融合した神秘的な光景は、海に浮かぶ聖地として、世界的に高く評価されている。秋には絶景となる紅葉谷公園からの眺望も楽しみだ。名物のカキやあなご料理を楽しめる宿や料理屋も多い。
宮島のおすすめスポット
嚴島神社
平清盛の美意識が生み出した壮麗な神社
推古天皇元(593)年に佐伯鞍職により創建され、仁安3(1168)年に平清盛によって、現在の姿に改められたと伝わる。荘厳華麗な建築美と、目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山の自然美が融合した神秘的な社殿は、世界中の人々を魅了している。その比類ない景観美が認められ、平成8(1996)年、世界文化遺産に登録された。


嚴島神社
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩15分
- 料金
- 神社=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/神社・宝物館共通=大人500円、高校生300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で大人100円、小・中・高校生無料)
紅葉堂 弐番屋
できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ
揚げもみじや宇治金時などのスイーツがテイクアウトできる。人気はアツアツの揚げもみじにソフトクリームをトッピングした揚げもみソフト。カフェスペースを併設している。


紅葉堂 弐番屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町表参道商店街
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- 揚げもみソフト=480円/揚げもみじ=180円/揚げもみじドリンクセット=380円/宇治金時ミルクかけ=380円/
宮島ブルワリー
大鳥居を眺めながらクラフトビールが楽しめる
広島の地ビールを牽引する宮島ビールの、宮島のブルワリー。弥山の天然水で仕込むビールは季節替わりで豊富にそろい、広島県瀬戸田産のサマーフレッシュを使った「プリンセスオレンジ」など広島ならではのビールも楽しめる。1階が醸造所とビアスタンド、3階がビアレストランで構成され、大鳥居を望むロケーションも魅力的。


宮島ブルワリー
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町459-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- ビール=350円(Sサイズ)・600円(Rサイズ)/お試し3種セット=1080円(185ml×3種類)/前菜盛り合わせ=756円/生穴子の藻塩焼き=1814円/生ガキ(11~翌3月頃限定)=378円(1個)/
焼がきのはやし
一年中、安心して生ガキが楽しめる。多彩なカキ料理も魅力
創業70余年。使用するカキはオリジナルの地御前産3年物。ふっくらとして濃厚なカキを味わえる。カキやアナゴ以外の料理もあり、多彩なメニューを取り揃えている。


焼がきのはやし
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町505-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- 焼がき(3個入)=1200円/あなごめし=2100円/生がき=1400円/かきめし=1100円/
牡蠣屋
県内産の厳選したカキを豊富なメニューで味わう
すべての料理に大粒で濃厚な味わいの県内産のカキを使う、カキ料理専門店。焼きガキは、島内随一の経験を誇るカキ焼き職人が強火で一気に焼き上げる。白ワインなどのカキと相性の良い酒も揃う。


牡蠣屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町539
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- 焼きがき(1個)=300円/牡蠣屋定食=2150円/牡蠣屋のオイル漬け(お土産用瓶詰)=1300円/かきめし弁当=1080円/かきフライ=1080円/
宮島ロープウエー
ロープウエーを2本乗り継ぎ、一気に中腹へ
紅葉谷駅から榧谷駅までは、原始林の真上を進む約10分の空中散歩。榧谷駅で少し大きめのロープウェイに乗り換え、瀬戸内海を眺めながら、終点の獅子岩駅をめざそう。


宮島ロープウエー
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩25分
- 料金
- 片道=大人1000円、小学生500円/往復=大人1800円、小学生900円/ (25名以上の団体は割引あり、障がい者半額)
杓子の家
宮島の縁起物。杓子の専門店
広島名物、杓子の専門店。実用的なしゃもじからプロ用まで、豊富な品ぞろえ。各種祈願入り、飾り用の杓子もある。名前などの文字を入れてもらえる、しゃもじストラップが一番人気。


杓子の家
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町488
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 竹しおり=330円/飾り用杓子=700円~/オリジナルしゃもじストラップ=500円~/杓子焼印入=300円~/
弥山
信仰を集める標高535mの霊峰
1200年前に弘法大師が開山して以来、宮島の御神体としてあがめられてきた。世界遺産に登録された原始林や神秘的なスポットがあり、パワースポットとして注目を浴びている。山頂からの絶景とご利益を求め、多くの人が訪れる。


弥山
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩25分の紅葉谷駅で宮島ロープウエーで25分、獅子岩駅下車、徒歩30分(山頂展望台まで)
- 料金
- 宮島ロープウエー(往復)=大人1840円、小学生920円/
やまだ屋本店
もみじ饅頭のバリエーションが豊富
昭和7(1932)年創業のもみじ饅頭の老舗。こしあん、粒あんなどの定番の他、ミルク、いちごといった一味違う物や季節限定品も多数用意。モチモチ食感の桐葉菓(とうようか)も大人気。自分でもみじ饅頭を焼く体験や注文して焼き立てが食べられるコーナーもある。


やまだ屋本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町835-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- こしあん=100円/抹茶=100円/栗っこ=100円/桐葉菓=150円/桐葉菓6入=960円/もみじファミリー10入=1080円/
宮島水族館
瀬戸内海の世界がいろいろわかる
宮島水族館のシンボルになっているスナメリやフンボルトペンギンなど、350種1万3000点以上の水生生物が集まる。1日3~4回開演されるアシカライブが大人気。


宮島水族館
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町10-3
- 交通
- 宮島桟橋からメイプルライナー宮島水族館行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1420円、小・中学生710円、幼児(4歳~)400円、4歳未満無料/年間パスポート=大人3560円、小・中学生1730円、幼児1010円/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
かきふくまる
バリエ豊富な焼ガキを食べ比べ
宮島沖でカキの養殖を営む2代目が切り盛りする。ガーリックバター、グラタン風など焼ガキの種類が豊富。おつまみメニューがそろい、カジュアルにカキを楽しむならここへ。


かきふくまる
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町553-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- 焼ガキ(1個)=200円~/あつあつかきフライ(1皿)=400円/かきピザ=400円/
あなごめし 花菱
主役を引き立てるご飯がおいしさのカギ
国産天然アナゴを使うアナゴ専門店。秘伝のタレで焼いたアナゴを使い、県産の米をダシで炊きあげる伝統的な調理法を用いる。1日20食限定の鯛めしや宮島産のかきめしも味わい深い。


あなごめし 花菱
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町856
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- 国産天然あなごのあなごめし=2200円/宮島産かきめし=2200円/鯛めし(20食限定)=2800円/あなごめし弁当(持ち帰り用)=1750~2050円/
牡蠣祝
眺めのよさは宮島ナンバー・ワン。洗練された高台のカフェ
高台に建つ築100年の古民家を改装。大人のための上質空間で、自家製スイーツや名物のカキのオイル漬けを、ワインとともに味わえる。一面ガラス張りの窓からは瀬戸内海の絶景が広がり、特別な時間を約束してくれる。


スターバックスコーヒー 厳島表参道店
嚴島神社の大鳥居を望む絶景のロケーション
船で行くスターバックス。最大の魅力は、ガラス張りの店内から広がる瀬戸内海と大鳥居のロケーション。宮島の伝統工芸品である木の杓子をディスプレイした空間美にも注目を。


スターバックスコーヒー 厳島表参道店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町459-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- スターバックスラテ(Tall)=399円/シナモンロール=313円/
三遊姫
揚げたてプリプリのにぎり天をパクリ
宮島流の揚げかまぼこ「にぎり天」が店頭にずらりと並ぶ。具はタコネギやアスパラベーコン、チーズなど14種類。揚げたてを散策のお供にしよう。ソフトクリームや焼きガキなども販売。


紅葉谷公園
紅葉や新緑の季節がおすすめ
秋には渓谷沿いのモミジが真っ赤に染まり、燃えるような紅葉の美しさが満喫できる。春から夏にかけては、新緑がさわやかで一年を通して楽しめる散策スポットとなっている。

