トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 上野・浅草・東京スカイツリー > 上野・御徒町 > 

上野エリアにある美術館・博物館5選!見逃せない目玉ガイド付き! by fotolia - ©hamazou

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年8月16日

この記事をシェアしよう!

上野エリアにある美術館・博物館5選!見逃せない目玉ガイド付き!

上野エリアにある一度は訪れたい美術館・博物館を5つご紹介。

上野の山と呼ばれる『上野恩賜公園』には、世界遺産に登録された国立西洋美術館をはじめ、名だたる歴史的な美術館・博物館が集まっています。
国立西洋美術館は日本国内で唯一建築界の巨匠『ル・コルビジェ』が設計した美術館として、世界的にも有名。
建築に興味がなくても、一度は見る価値のある建物です。

もちろん常設展示された美術品は、ここでしか見ることができない貴重な作品や文化財ばかり!
他にも国立科学博物館や上野の森美術館など見どころ満載です。

上野公園にある「上野の西郷さん」、西郷隆盛像をご紹介!

 上野公園にある「上野の西郷さん」、西郷隆盛像をご紹介!

大河ドラマの主役にもなった西郷どんを知ろう

Q 何で上野にいるのですか?
A 維新のときに、ここに旧幕臣派の彰義隊が立てこもって、おいたち新政府軍に反抗したのでごわす。そこでおいは上野の山まで軍を率いて、彼らを鎮圧したのでごわす。その所縁で像があると、一般的にはいわれておりもうす。

Q 何で犬を連れているのですか?
A 犬が大好きだからでごわす。名前はツンでごわす。

Q いつから上にいるのですか?
A おいの死後21年が経った1898(明治31)年の12月18日からここにいるでごわす。つまり100年前からここにいるでごわすよ。

西郷どんプロフィール

文政10(1827)年、鹿児島生まれ。江戸幕府を倒して新時代を切り開こうとした維新三傑のひとり。江戸無血開城の立役者。好物は甘味や脂っこいもので、豚肉が大好きだった。

西郷隆盛の銅像

住所
東京都台東区上野公園
交通
JR上野駅からすぐ
料金
無料

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館

国立西洋美術館は、西洋美術の収集と展示を行う、東京都台東区の上野公園にある美術館です。川崎造船所の社長を務め、実業家として知られる松方幸次郎が、第一次世界大戦の前後にヨーロッパで収集した美術作品「松方コレクション」を中心に、収蔵と展示を行っています。
なかでも、モネの『睡蓮』、ゴーガンの『海辺に立つブルターニュの少女たち』、ロダンの『考える人』などが有名です。
松方コレクションは、第二次世界大戦後、敵国人財産としてフランス政府により没収されましたが、日仏親善のため、日本に寄贈返還されることになりました。その際、フランス美術館の創設が条件とされたことから、当時のフランスを代表する建築家で、近代建築の巨匠といわれたル・コルビジュエの設計により、1959 (昭和34)年、国立西洋美術館が建設されました。
重要文化財にも指定されている本館は、ル・コルビジュエの設計した建築の特徴ともいえる、ピロティ、屋上庭園、自由なファサード(正面)などの設計要素が多く見られ、とても貴重だといわれています。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館
by fotolia - ©SIN

世界遺産に注目
柱が建物を支える「ピロティ」はル・コルビュジエの特徴的な手法。壁がなく、開放的な空間になっている

国立西洋美術館の目玉はコレ!

国立西洋美術館の目玉はコレ!
by fotolia - ©Caito

オーギュスト・ロダン「考える人(拡大作)」
1881-82年(原型)、1902-03年(拡大)、1926年(鋳造)、ブロンズ、国立西洋美術館 松方コレクションダンテの「神曲」に着想を得て制作された「地獄の門」から、考える男が独立した作品

クロード・モネ「睡蓮」
1916年、油彩、カンヴァス、国立西洋美術館 松方コレクション花や水面の影の細部を大胆に省略した表現が革新的

国立西洋美術館

住所
東京都台東区上野公園7-7
交通
JR上野駅からすぐ

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立科学博物館

大自然と生命の神秘にせまる
「科博」の愛称で知られる総合科学博物館。地球生命史が学べる地球館と、日本列島の自然がわかる日本館からなり、展示は動植物、科学技術など多岐にわたる。動物のはく製展示は必見。「かはく」の展示品をモチーフにしたオリジナル商品などは、オンラインミュージアムショップでも購入できる。

なお、上野本館の入館にはオンラインによる事前予約が必要なので、事前に公式HPをチェックしておこう。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立科学博物館
by fotolia - ©hamazou

重要文化財に指定されている日本館の建物

国立科学博物館の目玉はコレ!

地球館B1ティラノサウルスとトリケラトプス
ティラノサウルスがトリケラトプスを待ちぶせする姿の骨格標本

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/(65歳以上入館料無料)

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館

国宝、重要文化財の所蔵点数が日本一
国内やアジアの美術品を中心に展示する、明治5(1872)年開館の博物館。11万件以上のコレクションに、国宝89、重要文化財640と、所蔵数では日本一。「トーハク」の愛称で知られる東京国立博物館は、2022年に創立150年を迎える。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館
by fotolia - ©moonrise

コンクリート建築に瓦屋根をのせた帝冠様式の本館

東京国立博物館の目玉はコレ!

本館11室千手観音菩薩坐像
42本の手、頭上面、そして台座、光背など、ほとんどのものが造られた当初のまま残っている点が貴重とされている。南北朝時代・14世紀/東京国立博物館蔵。

東京国立博物館

住所
東京都台東区東京都台東区上野公園13-9
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、高校生以下無料、特別展は別料金/

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

サブカルまで扱う企画展が魅力
昭和47(1972)年の開館以来、多様なジャンルの美術を紹介する。常設展示はないが、現代美術展や公募展のほかに、漫画作品をテーマにした展覧会など独創的な企画展が特徴。ミュージアムショップで買える、ほのぼのとしたタッチの「西郷さん」と愛犬「ツン」のオリジナルポストカードが人気。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

西郷隆盛像近くに建つ美術館

上野の森美術館

住所
東京都台東区上野公園1-2
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
入館料=企画展により異なる※要HP確認/

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

「アートへの入口」におすすめ
大正15(1926)年5月、日本で最初の公立美術館として創設された美術館。設計は、日本モダニズム建築の巨匠・前川國男によるもので、年間280近くの展覧会を開催する。入館料は無料で、おしゃれなレストランやカフェ、ミュージアムショップも好評を博している。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

モダニズム建築の巨匠、前川國男設計による建物

東京都美術館

住所
東京都台東区上野公園8-36
交通
JR上野駅から徒歩7分
料金
入館無料、観覧料は展覧会により異なる

上野恩賜公園 園内ひと休みスポット

【上野恩賜公園のカフェ】EVERYONEs CAFE

テラスもある公園内のカフェ
イートイン◯ テイクアウト×

東京産の食材を取り入れたカフェメニューが自慢。リラックスできる空間が広がる店内で、世代を問わず料理を楽しむことができる。東京都を産地とする「江戸前食材」や「東京野菜および江戸野菜」など、ユニークな食材にも注目。晴れた日にテラス席で食べるのもいい。

所在地:台東区上野公園8-4
問い合わせ:03-5815-8251
アクセス:JR上野駅(公園口)から徒歩3分
営業時間:10:00~21:00(土・日曜、祝日は9:00~)
定休日:無休

上野・御徒町の新着記事

【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!

東京都23区のおすすめ日帰り温泉のご案内しましょう! 駅から近いところも多いので、車がなくても大丈夫です! 地元で賑わう銭湯や、庭園美まで楽しめる和風スパ、岩盤浴やロウリュウなどが整う一日過ごせる...

上野の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

人気の下町・上野エリアで、子連れランチを楽しめるスポットをご紹介。 動物園や公園など子連れレジャースポットが集まり、アメ横でお買い物も楽しめる上野エリアは、グルメの宝庫! とはいえママからする...

上野エリアの可愛いパンダスポット9選!お散歩にもぴったりのとっておきパンダスポットを巡ろう

動物園に博物館、アメ横商店街など、さまざまな観光スポットがある上野。 そんな上野のシンボルと言えば、何といっても「パンダ」ですよね! 上野~御徒町エリアに点在する可愛らしい「パンダスポット」をご存...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...

東京のおすすめケーキ店43選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する東京のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

東京・浴衣デートでこの夏行きたい駅近スポット45選!

夏の風物詩、浴衣。せっかくなら花火や祭りだけではなく、普段のデートも浴衣で彼氏(彼女)とおでかけしたい!という方に、駅から徒歩10分以内の、浴衣姿の似合う東京のスポットを集めました。 普段履きな...

上野のデートスポットおすすめ30選! 定番から穴場までご紹介

動物園、自然、美術館に博物館・・・聞いただけでもわくわくするようなスポットが多いのが上野の魅力! 何度訪れても楽しめる上野は、カップルにとって貴重なエリアですよね。 ここでは、そんな見どころ満...

『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀槍はここで鑑賞!刀剣男士に会いに行こう

刀剣鑑賞は、今や歴史好きだけの趣味ではありません。 日本刀ブームの火付け役でもあるゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』(以下『刀剣乱舞』)の登場により、その裾野は広がっていきました。 「刀に興味...

【上野動物園】パンダのもりニューオープン!シャンシャンやリーリー、シンシンに会いに行こう

上野動物園のジャイアントパンダが暮らしているエリア「パンダのもり」が2020年9月8日に新しくオープンしました! パンダの故郷である中国の四川省をイメージし、深い森を連想させる景観です。リーリー...

レンタサイクルで浅草を観光!上野~浅草~スカイツリーを1日電動自転車で回ってみた

新型コロナウイルスの感染拡大で、観光・商業施設が軒並み営業中止や短縮営業となっていますが、そんな時にはサイクリングがおすすめです! 今回はレンタサイクルサービス「ドコモ・バイクシェア」の1日パス...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。