トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 上野・浅草・東京スカイツリー > 上野・御徒町 > 

上野エリアにある美術館・博物館5選!見逃せない目玉ガイド付き! by fotolia - ©hamazou

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年6月16日

上野エリアにある美術館・博物館5選!見逃せない目玉ガイド付き!

上野エリアにある一度は訪れたい美術館・博物館を5つご紹介。

上野の山と呼ばれる『上野恩賜公園』には、世界遺産に登録された国立西洋美術館をはじめ、名だたる歴史的な美術館・博物館が集まっています。
国立西洋美術館は日本国内で唯一建築界の巨匠『ル・コルビジェ』が設計した美術館として、世界的にも有名。
建築に興味がなくても、一度は見る価値のある建物です。

もちろん常設展示された美術品は、ここでしか見ることができない貴重な作品や文化財ばかり!
他にも国立科学博物館や上野の森美術館など見どころ満載です。

上野公園にある「上野の西郷さん」、西郷隆盛像をご紹介!

 上野公園にある「上野の西郷さん」、西郷隆盛像をご紹介!

大河ドラマの主役にもなった西郷どんを知ろう

Q 何で上野にいるのですか?
A 維新のときに、ここに旧幕臣派の彰義隊が立てこもって、おいたち新政府軍に反抗したのでごわす。そこでおいは上野の山まで軍を率いて、彼らを鎮圧したのでごわす。その所縁で像があると、一般的にはいわれておりもうす。

Q 何で犬を連れているのですか?
A 犬が大好きだからでごわす。名前はツンでごわす。

Q いつから上にいるのですか?
A おいの死後21年が経った1898(明治31)年の12月18日からここにいるでごわす。つまり100年前からここにいるでごわすよ。

西郷どんプロフィール

文政10(1827)年、鹿児島生まれ。江戸幕府を倒して新時代を切り開こうとした維新三傑のひとり。江戸無血開城の立役者。好物は甘味や脂っこいもので、豚肉が大好きだった。

西郷隆盛の銅像

住所
東京都台東区上野公園
交通
JR上野駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00
休業日
無休
料金
無料

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館

国立西洋美術館は、西洋美術の収集と展示を行う、東京都台東区の上野公園にある美術館です。川崎造船所の社長を務め、実業家として知られる松方幸次郎が、第一次世界大戦の前後にヨーロッパで収集した美術作品「松方コレクション」を中心に、収蔵と展示を行っています。
なかでも、モネの『睡蓮』、ゴーガンの『海辺に立つブルターニュの少女たち』、ロダンの『考える人』などが有名です。
松方コレクションは、第二次世界大戦後、敵国人財産としてフランス政府により没収されましたが、日仏親善のため、日本に寄贈返還されることになりました。その際、フランス美術館の創設が条件とされたことから、当時のフランスを代表する建築家で、近代建築の巨匠といわれたル・コルビジュエの設計により、1959 (昭和34)年、国立西洋美術館が建設されました。
重要文化財にも指定されている本館は、ル・コルビジュエの設計した建築の特徴ともいえる、ピロティ、屋上庭園、自由なファサード(正面)などの設計要素が多く見られ、とても貴重だといわれています。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立西洋美術館
by fotolia - ©SIN

世界遺産に注目
柱が建物を支える「ピロティ」はル・コルビュジエの特徴的な手法。壁がなく、開放的な空間になっている

国立西洋美術館の目玉はコレ!

国立西洋美術館の目玉はコレ!
by fotolia - ©Caito

オーギュスト・ロダン「考える人(拡大作)」
1881-82年(原型)、1902-03年(拡大)、1926年(鋳造)、ブロンズ、国立西洋美術館 松方コレクションダンテの「神曲」に着想を得て制作された「地獄の門」から、考える男が独立した作品

クロード・モネ「睡蓮」
1916年、油彩、カンヴァス、国立西洋美術館 松方コレクション花や水面の影の細部を大胆に省略した表現が革新的

国立西洋美術館

住所
東京都台東区上野公園7-7
交通
JR上野駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)、企画展は展覧会により異なる
休業日
月曜、休日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月1日休、臨時休あり)
料金
入館料=一般500円、大学生250円、高校生以下無料、企画展は別料金/(65歳以上無料、障がい者と同伴者1名常設展入館料無料、入館の際に年齢の確認できるもの、障がい者手帳持参)

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立科学博物館

大自然と生命の神秘にせまる
「科博」の愛称で知られる総合科学博物館。地球生命史が学べる地球館と、日本列島の自然がわかる日本館からなり、展示は動植物、科学技術など多岐にわたる。動物のはく製展示は必見。「かはく」の展示品をモチーフにしたオリジナル商品などは、オンラインミュージアムショップでも購入できる。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】国立科学博物館
by fotolia - ©hamazou

重要文化財に指定されている日本館の建物

国立科学博物館の目玉はコレ!

地球館B1ティラノサウルスとトリケラトプス
ティラノサウルスがトリケラトプスを待ちぶせする姿の骨格標本

国立科学博物館

住所
東京都台東区上野公園7-20
交通
JR上野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)
料金
入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/(65歳以上入館料無料)

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館

国宝、重要文化財の所蔵点数が日本一
国内やアジアの美術品を中心に展示する、明治5(1872)年開館の博物館。11万件以上のコレクションに、国宝89、重要文化財640と、所蔵数では日本一。「トーハク」の愛称で知られる東京国立博物館は、2022年に創立150年を迎えた。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京国立博物館
by fotolia - ©moonrise

コンクリート建築に瓦屋根をのせた帝冠様式の本館

東京国立博物館の目玉はコレ!

本館11室千手観音菩薩坐像
42本の手、頭上面、そして台座、光背など、ほとんどのものが造られた当初のまま残っている点が貴重とされている。南北朝時代・14世紀/東京国立博物館蔵。

東京国立博物館

住所
東京都台東区東京都台東区上野公園13-9
交通
JR上野駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、要予約、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、GW・盆時期は営業、臨時休あり)
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、高校生以下無料、特別展は別料金/

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

サブカルまで扱う企画展が魅力
昭和47(1972)年の開館以来、多様なジャンルの美術を紹介する。常設展示はないが、現代美術展や公募展のほかに、漫画作品をテーマにした展覧会など独創的な企画展が特徴。ミュージアムショップで買える、ほのぼのとしたタッチの「西郷さん」と愛犬「ツン」のオリジナルポストカードが人気。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】上野の森美術館

西郷隆盛像近くに建つ美術館

上野の森美術館

住所
東京都台東区上野公園1-2
交通
JR上野駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、展示により異なる)
休業日
不定休(展示替え期間休)
料金
入館料=展覧会により異なる/(要HP確認)

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

「アートへの入口」におすすめ
大正15(1926)年5月、日本で最初の公立美術館として創設された美術館。設計は、日本モダニズム建築の巨匠・前川國男によるもので、年間280近くの展覧会を開催する。入館料は無料で、おしゃれなレストランやカフェ、ミュージアムショップも好評を博している。

【上野エリアにある美術館・博物館5選】東京都美術館

モダニズム建築の巨匠、前川國男設計による建物

東京都美術館

住所
東京都台東区上野公園8-36
交通
JR上野駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)
休業日
第1・3月曜、特別展・企画展は月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)
料金
入館無料、観覧料は展覧会により異なる

上野恩賜公園 園内ひと休みスポット

【上野恩賜公園のカフェ】EVERYONEs CAFE

テラスもある公園内のカフェ
イートイン◯ テイクアウト×

東京産の食材を取り入れたカフェメニューが自慢。リラックスできる空間が広がる店内で、世代を問わず料理を楽しむことができる。東京都を産地とする「江戸前食材」や「東京野菜および江戸野菜」など、ユニークな食材にも注目。晴れた日にテラス席で食べるのもいい。

所在地:台東区上野公園8-4
問い合わせ:03-5815-8251
アクセス:JR上野駅(公園口)から徒歩3分
営業時間:10:00~21:00(土・日曜、祝日は9:00~)
定休日:無休

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。