【千葉】“泊まれる小学校”『ちょうなん西小』は遊びかた無限大!夢の教室泊体験!
皆さんが小学校に通っていた頃、できたらいいな~と一度は抱いていた夢はありませんでしたか? 『グラウンド・体育館をひとりじめしたい!』 『教室に泊まってみたい!』 『職員室でお茶してみたい!』...
更新日: 2021年3月23日
千葉県の房総半島にある鴨川シーワールドは、大海原を目の前に、海の生き物たちと遊べるスポットです。
千葉県の海や南国の海、北の海を再現した展示や、愛らしいシャチやイルカなどのパフォーマンス、直接生き物たちと触れ合えるディスカバリーガイダンスもあり、たっぷりと遊ぶことができます。
今回はそんな鴨川シーワールドの魅力と便利情報を、取材レポートをまじえてご紹介します。
「鴨シー」の愛称で親しまれる「鴨川シーワールド」は、イルカやアシカ、シャチなどの海獣を中心に、海の生き物たちとの生き生きとした姿が見られるアミューズメントスポットです。
2020年10月には50周年を迎えます。
園内にはベルーガをはじめ、キュートな生き物たちがいっぱい
マイルカ科の中でもっとも大きな種であるシャチは、海の王者とも呼ばれています。
鴨川シーワールドには4 頭のメスのシャチがいて、雄大な太平洋を背景に、世界でも珍しいスーパーアトラクションを繰り広げています。
野生のシャチは獰猛(どうもう)と言われていますが、鴨川シーワールドのシャチたちはとても好奇心旺盛で温厚な性格。
そんなシャチが、トレーナーと息の合った姿を見せるダイナミックなパフォーマンスは、鴨川シーワールドの一番の目玉となっています。
シャチのパフォーマンスは人気なので、休日ならば1時間前、平日は30~40分前には席を確保したいところです。
2020年2月の取材当日は平日で、10分前に訪れましたが、半分以上はお客様で埋まっていました。
ちなみに、このパフォーマンスでは大きなシャチがジャンプをするので、水しぶきがあがります。
とくに前段から5~6段目まではびしょ濡れになるので、ポンチョのご準備を。
トレーナーとの息の合ったパフォーマンスも見どころ
クライマックスは2頭で交差しながら大ジャンプ
最後はトレーナーと一緒にポーズ
鴨川シーワールドは館内に子どもから大人まで快適に過ごせるオフィシャルホテルがあります。
レストラン「マーメイド」横にはキッズルームも完備しています。
全室オーシャンビューで眺望は抜群。ホテルに宿泊すれば到着日から出発日まで鴨川シーワールドの入園が無料になるのもうれしいところです。
また、周囲にもホテルがあるので、そちらをご利用してもいいかもしれません。
全客室がオーシャンビュー
電車で訪れるならば
JR東京駅からJR線内房線・外房線安房鴨川駅まで約3時間、安房鴨川駅から路線バスで約15分。
安房鴨川駅からは無料シャトルバスも1時間に1本出ています。
東京駅から安房鴨川駅まで交通費は大人2310円、安房鴨川駅から鴨川シーワールドまでの路線バスは190円です。
高速バスもあり
東京駅、渋谷マークシティ、千葉駅などからは高速バスが出ています。
東京駅からは約2時間20分、2500円。
また、往復の高速バスと入園券がセットのプランもあります。(詳細は後述)
車の場合
車で都心から向かう場合は、京葉道路を使って東京湾を迂回するルートと、東京湾アクアラインで東京湾を横断するルートがありますが、東京湾アクアラインを通るのが早く着くルートです。
首都高速→東京湾アクアライン→館山自動車道→君津I.C→房総スカイライン(県道92・24号線)→鴨川シーワールド
都心からの所要時間は1時間30分程度です。
入館チケットは1日券と2日券があります。
1DAYチケット
2DAYSチケット
チケットは直接、館のチケットカウンターで購入するか、
鴨川シーワールドのスマホ専用チケット販売サイトからも購入できます。
※臨時休館中は、上記販売サイトでチケットの販売を行なっていない場合があります
販売サイトから購入すると入園館料が10%割引になります。
鴨川シーワールドにはお得な入館プランも多数あります。
オリジナルレインポンチョ付き入園プラン
シーワールドカラーのブルーを基調にしたオリジナルポンチョがセットになったプランです。
シャチパフォーマンスを満喫したい人におすすめです。
大人(高校生以上) | 3750円(通常は入館料3000円+ポンチョ1500円) |
小学生・中学生 | 2850円(通常は入館料1800円+ポンチョ1500円) |
幼児(4歳以上) | 2400円(通常は入館料1200円+ポンチョ1500円) |
高速バス往復乗車券と入館券のセットプラン
東京駅、渋谷マークシティ、千葉駅からの高速バス往復乗車券と入館券がセットになったプランです。
東京駅からは
大人(高校生以上) | 5800円(通常は入館料3000円+往復乗車券5000円) |
中学生 | 5000円(通常は入館料1800円+往復乗車券5000円) |
小学生 | 3100円(通常は入館料1200円+往復乗車券3100円) |
※消費税10%込み
その他にもレストラン「the CAVE」のコース料理とセットになった「CAVEコース付き入館プラン~青の洞窟 Blue Cave」や、かわいいシャチのぬいぐるみが空くじなしで当たる「シャチくじ付き入園プラン~Fortune Orca」などお得なセットプランがあるので、気になる方は公式HPをチェックしておきましょう。
取材当日も平日ながら、子ども連れファミリーがいっぱい。
そんな鴨川シーワールドだから、ベビーやキッズと一緒の方へのサービスも整っています。
ベビーカーは持ち込み可能ですが、300円でレンタルもあります。
おむつ替えの台は館内に8カ所あり、授乳室は3カ所あります。
館内はバリアフリーになっており、スロープやエレベーターが設けられているので、ベビーカーでも移動しやすくなっています。
さらに、救護室もあるので、子供が急に具合が悪くなったり、はしゃいでいてケガをしたりしたような場合は、すぐに相談するといいでしょう。
レンジや流しもある授乳室。おむつ替え台や授乳用の椅子も用意されています
各スタジアムの入り口にはベビーカー置き場があります。このマークが目印です
【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!
JO1ファン必見!ドラマ『ショート・プログラム』ロケ地9選!JAM活に出かけよう
ヒルトン成田のビュッフェで心躍る華やかなクリスマスを!
千葉のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介
【千葉】夏におすすめの涼しいスポット25選 夏こそおでかけしよう
【千葉市】美味しいパン屋さん20選 個性的なお店がいっぱい!
【千葉・市原市】「高滝湖グランピングリゾート」廃校をリノベした新感覚アウトドア施設
【3密回避】キャンプ初心者さん必読!気軽に楽しむアウトドアデートの基本
【千葉】“泊まれる小学校”『ちょうなん西小』は遊びかた無限大!夢の教室泊体験!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!