【東京】都内の行列ができるグルメ&スイーツ人気店!
スイーツ&グルメの超人気店をピックアップ! 大行列も納得できちゃう絶品グルメを一度は体験してみよう。...
更新日: 2022年9月12日
おしゃれカフェの激戦区・表参道。すてきなおしゃれカフェが多く、選ぶのもひと苦労するのではないでしょうか?
そこで、今回はわざわざ訪れたくなるこだわりのおしゃれカフェを厳選してご紹介。
そこで今回は、東京のなかでも1、2位を争うおしゃれエリア、表参道のおすすめおしゃれカフェをご紹介します。
友人や家族とワイワイと、恋人としっとりと、ひとりでゆっくりと…シーンに合わせて幅広く活用できるラインナップをそろえました。
※新型コロナウイルス感染症に関連した各店舗の対応・対策により、営業時間等異なる場合があります。あらかじめ最新の状況をご確認ください。
本格的なコーヒーや料理にこだわったカフェをはじめ、花や本、文具、アクセサリーなど趣向を凝らしたコンセプトカフェまで、センスが光る15軒です。
カフェをきっかけに、新たな興味が芽生えるかもしれません。
赤いファサードが目を引く、表参道沿いにある「ANNIVERSAIRE CAFE(アニヴェルセルカフェ)」。パリのカフェの街並みにありそうな雰囲気で、ちょっぴりセレブ感を味わえると人気のカフェです。
ケヤキ並木など四季折々の風景や人々を眺めながら、朝から晩まで思いおもいのひとときが過ごせます。
「ANNIVERSAIRE」はフランス語で「記念日」の意味。大切な日に思いを寄せた細やかな接客とともに、極上の食事が用意されています。
ポテトクレープに野菜やチーズなどがのったサラダ
メニューは「五感のすべてで祝福を味わう」をコンセプトに、ランチからディナーまで多彩なラインナップ。フランス料理をベースに季節の食材を使用して、各国のトレンドを取り入れた味わい豊かなメニューがそろいます。
カジュアルなランチやティータイムから、本格的なコースを用意したディナーまで、シーンによって活用できるのもうれしいポイント。
運営はウエディング会社「アニヴェルセル」。敷地内にはチャペルがある、幸せの詰まったスポットです。週末には挙式に遭遇できるかもしれません。家族や友人はもちろん、ひとりでも、大切な時間を過ごしたいときに訪れたい1軒です。
店内は白を基調に明るい光と緑があふれる空間
アメリカ・カリフォルニア州で誕生し、サードウェイブコーヒーの先駆けとなった「ブルーボトルコーヒー」。国内外のコーヒー好きが集うカフェです。
ロースタリーを併設した国内1号店・清澄白河フラッグシップカフェから届く豆を使った、極上のコーヒーをいただくことができます。
豆は、栽培農園や品種、生産方法にこだわり、特徴を最大限に引き出すように焙煎。注文すると1杯ずつハンドドリップで淹れてくれます。
新鮮な豆を使ったコーヒー
時間に余裕がある日には、お店でハンドメイドしたペイストリーをお供にゆっくりくつろいでください。注文を受けてから1枚ずつ焼きあげる、アツアツの「リエージュワッフル」540円やクッキー、グラノーラのほか、青山店限定のフードメニューにも注目です。
買い物やさんぽの合間、仕事の前やお昼休みに…。世界的知名度を誇る名店のコーヒーでリフレッシュしませんか?
「flower&cafe 風花(かざはな)」は、世界的に有名な庭園デザイナー・石原和幸氏がプロデュースしたフラワーカフェ。「自然と水が調和する里山」をイメージして作られており、緑に覆われた扉を開けると、植物と花で彩られた景色が広がります。
耳をすませると聴こえてくる流水の音、その正体は熱帯魚が泳ぐ水槽で、アクアリウムデザイナーの宮澤雅教氏が手掛けています。都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間の店内は、細部まで至るところに「匠の技」が施されています。ぜひ視覚と聴覚を研ぎ澄ませてみてください。
プレートにイラストを描いた「ショコラ」850円
カフェではピザなど洋食メニューを提供。ランチタイムには、カレーやハンバーグ、シチューなどがいただけます。また、各種ケーキ800円やふわふわ食感のかき氷「スノーアイス」600円〜など、スイーツも人気です。
「BOOKS BUNY(ブックスバニー)」は、2,000冊以上の本が並ぶブックカフェです。本は、店主みずから年に数回ニューヨークへ渡って買い付けたもの。アート系を中心とした洋書がディスプレイされた店内は、まるでアートギャラリーのようです。
書籍から画集、写真集、絵本まで多岐にわたったジャンルの本がそろっています。海外らしいユニークなデザインが施された表紙は圧巻!本好きならずとも、アートやデザインなど多くの人を虜にしてしまう空間です。
「チキンオーバーライス」1100円は選べるドリンク付(写真はストロベリーカフェラテ)
こちらのカフェでは、ハワイの「ガーリックシュリンプ」やシンガポールの「チキンライス」、タイの「グリーンカレー」「ガパオライス」など多国籍なランチがいただけます。
なかでも、ニューヨークのフードワゴンで人気のメニュー「チキンオーバーライス」は外せないひと品!ターメリックライスには、スパイスの効いたチキンがたっぷりのっています。ソースの酸味が鶏肉の味わいを引き立たせ、爽やかさとコクの絶妙なバランスに手が止まりません。日本料理にはない、異国ならではの組み合わせを堪能してください。
店内の本は購入も可能なので、気になる1冊を「ジャケ買い」するのもおすすめです。
大きな木を取り囲むように配されたテラスが気持ちのいい「crisscross(クリスクロス)」。表参道にいながらも公園にいるような雰囲気を味わえるカフェです。
敷地内には系列店のベーカリーとレストランを併設し、「朝から晩までのんびり過ごせる」と近隣の人からも多くの人が訪れます。
「パンケーキ」1300円〜にソーセージと目玉焼きを追加トッピング(各+380円)
「ブレックファストメニュー」(〜10時45分)は、自家製トーストやエッグベネディクト、自家製グラノーラなどアラカルトをはじめ、パンケーキやフレンチトーストを用意しています。
スープやヴィーガンサラダなど軽めのモーニングから、ランチやディナータイムには、ボリューム満点の「クラブハウスサンド」1750円やプレート、ビールに合うスナックまで豊富にそろっています。
マカダミアナッツのバターミルクパンケーキ1650円
人気のパンケーキメニューは、モーニングタイムからディナーまでいつでもオーダー可能。「マカダミアナッツのバターミルクパンケーキ」は、小麦とバターミルクを使った生地に、マカダミアナッツなどをトッピングした、ふわふわ&サクサクの食感です。バニラソース、ホイップクリーム付きですが、甘すぎず、しっかり素材のよさを味わえますよ。
表参道駅交差点のアイコン的存在のひとつ「青山フラワーマーケット」。その奥に、カフェ、「Aoyama Flower Market TEA HOUSE 南青山本店(アオヤマフラワーマーケットティーハウス)」があることはご存じでしょうか?「青山フラワーマーケット」の店奥の扉を開けると驚くほどゆったりとした空間が待っています。
“Living With Flowers Every Dayの体感“をコンセプトに、季節に合わせた花とみどりを配したスペースはおしゃれで癒されるとSNSでも話題です。
見た目も美しいプレート
食用花・エディブルフラワーや旬の果実を使った、彩り鮮やかなメニューがそろい、ついつい何を食べるか迷ってしまいそう。映えるヴィジュアルだけでなく、素材や味にもこだわっている点もおすすめポイントです。
自家製フレンチトーストに有機栽培のフレッシュハーブやエディブルフラワーがのった「花かんむりのフレンチトースト」1320円などは、契約農家から仕入れた安心・安全な食材をメインに使用しています。
季節の植物に囲まれた幸せな空間で、心の底からリラックスするために訪れてみてはいかがでしょうか。
■Aoyama Flower Market TEA HOUSE 南青山本店(アオヤマフラワーマーケットティーハウスみなみあおやまほんてん)
住所:港区南青山5-1-2
交通:地下鉄表参道駅A5出口から徒歩4分
営業期間:通年
電話番号:03-3400-0887
営業時間:11:00〜19:30(日曜、祝日は〜18:30)
休業日:無休
料金:季節のフラワーフレンチトースト=1080円
カード:利用可能
原宿周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる
表参道周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる
東京のおすすめイルミネーションデートスポット4選 この冬だけの特別体験!
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
東京のおすすめフラワーカフェ5選!花と緑の香りに包まれてちょっと休憩しませんか?
東京のおすすめハワイ料理店6選!ハワイ気分を感じられる本場のグルメを味わおう
韓国発スイーツ「トゥンカロン」が東京でも!かわいすぎると話題のトゥンカロンを要チェック
韓国発のスイーツ「クロッフル」って?東京で食べられるおしゃれクロッフルを調査!
東京都内の和カフェ5選 23区で和スイーツと日本茶が味わえる
東京都内のテラス席のあるオープンカフェ5選 都心で海外旅行気分を味わおう
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!