【東京】都内の行列ができるグルメ&スイーツ人気店!
スイーツ&グルメの超人気店をピックアップ! 大行列も納得できちゃう絶品グルメを一度は体験してみよう。...
更新日: 2021年12月15日
表参道は有名セレクトショップやハイブランドの路面店が立ち並び、東京でも屈指のおしゃれなエリア。
ファッションデザイナーやクリエイターなど、日本でもっとも流行に敏感な人々が集まるため、世界の最新トレンドを反映したレストランやカフェも引き寄せられるように出店しています。
今回は、ランチを楽しめるおすすめの店をご紹介していきます。
さあ、気分を上げて表参道へ。体と心のエネルギーを充填しに行きましょう!
表参道散策の途中でランチに立ち寄れるおすすめの店を10軒ご紹介していきます。
ヘルシー、オーガニック、ボタニカルなど、最新トレンドを反映したお店や、クリエイターの隠れ家のような空間的な魅力が楽しめるお店ばかりです!
青山の閑静なロケーションにたたずむ本格イタリアン。外観は重厚で美術館のような雰囲気ですが、扉を開けると開放的で華やかな雰囲気のダイニングが迎えてくれます。
アクセントカラーの赤が印象的なダイニングは、たくさんの窓からは明るい光が差し込み、別世界を訪れたよう。スタッフの細やかなおもてなしも演出となって、ギリシャ神話に由来する「エリュシオン=地上の楽園」にふさわしいひとときを過ごすことができます。
「ランチAコース」2800円
旬の食材を用いた洗練された正統派イタリアンが楽しめるこちらのお店。ランチは、2800円のAコースをはじめ、3コースが用意されています。どのコースもデザートが充実しているのも、うれしいポイント!
映画のワンシーンのようなエレガントな空間のなかで、ゆったりとした美食の時間を楽しんでみてはいかがでしょう。
青山通りから少し入った閑静なロケーションに建つ一軒やレストラン。美術館のような外観が特徴
■青山エリュシオンハウス(あおやまエリュシオンハウス)
住所:港区赤坂8-2-10
交通:地下鉄青山一丁目駅4番出口から徒歩5分
営業期間:通年
電話番号:03-5786-3380
営業時間:11:30〜14:00、18:00〜22:00
休業日:不定休
料金:ランチAコース=2800円
カード:利用可能
「FROM FARM(フロム ファーム)」は2020年秋にオープンした、原宿駅近くの注目のスポット「JINGUMAE COMICHI(ジングウマエコミチ)」の1階にあるダイニングバー・バルです。
福島県・会津のGLOBAL G.A.P認証※ 農家が生産する有機野菜を中心に、日本全国から選りすぐりの野菜を使用。肉は東京ではなかなかお目にかかれない沖縄県の「石垣牛」を産地から直接取り寄せ、素材を活かしたジャンルレスな料理がいただけます。
※GLOBAL G.A.P認証:食品安全、労働環境、環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する優良企業に与えられる世界共通ブランド<引用元:GAP普及推進機構/GLOBALG.A.P.協議会HP>
カウンター席のほか、広々としたテーブル席やテラス席も
おすすめは、ランチ限定の「石垣牛100%!ハンバーガー」。高級ブランド牛「石垣牛」100%のパテと、有機トマト・玉ねぎ・レタスをふんだんに使ったハンバーガーは、ボリューム満点! バンズも名店「蜂屋」から取り寄せるなど、素材に徹底的にこだわった、満足度100%ハンバーガーです。
そのほか、「石垣牛の牛すじカレー」や「有機野菜の素揚げカレー」などもランチメニューで人気があります。自然派ワインや有機レモネードといったノンアルコールなど、ドリンクも充実のラインナップ。
ヘルシーな素材をたっぷり使った、食べごたえ満点のメニューで思いっきりパワーチャージしましょう!
■FROM FARM(フロム ファーム)
住所:渋谷区神宮前1-23-26 JINGUMAE COMICHI1階
交通:JR原宿駅竹下口から徒歩3分
営業期間:通年
電話番号:03-6804-3715
営業時間:11:30~22:30
休業日:月1回不定休
料金:石垣牛スモークベーコンチーズバーガー=1550円
カード:利用可能
世界的に注目度の高まっている100%植物性のビーガンメニューやスーパーフードを、おしゃれにいただける骨董通りの人気店「THE_B(ザビー)。
看板メニューの「ヴィーガンキヌアボウル」は管理栄養士が考案したスペシャルボウル。女性特有の悩みに効く、デトックス効果が期待できる食材がたっぷり使用されています。
ヴィーガンサラダボウルのなかでも、アンチエイジングしたい人におすすめなのが「エスニックビューティーボウル」。抗酸化力に優れた栄養素を多く含むケール、アボカド、トマト、スプラウトなどの食材が使われ、スパイシーなソイタコスミートが味のポイントになるサラダボウル。健康だけでなく、アンチエイジングや美肌も目指せるのがうれしい一品です。
サラダやドリンク、スムージーなど、栄養を補給できる、おいしくてぜいたくなヘルシーフードだけでなく、ビーガンコスメなどもそろっています。
「スーパーフードスムージー」734円~
科学的根拠に基づいた栄養学から管理栄養士がレシピを作成し、自ら調理し、試食して、納得のいくものだけが提供されているこちらのお店。楽しみながら、“自分に合う食事”、“消化器官を高める食事”、“免疫力を高める食事”を探してみましょう。
体調や肌の調子が気になる人は、ぜひ訪れてみてください。
表参道ならではの洗練されたデザインの外観
「CURATIVE KITCHEN OMOTESANDO(キュラティブキッチンオモテサンドウ)」は、表参道駅近くの裏路地にある、「Curative(治癒)」をコンセプトにした惣菜カフェ。
健康の源である食で女性の健康を応援したいとの思いから、調剤薬局を経営するヘルスケアグループが立ち上げたお店です。ハーブやスパイスをふんだんに使った、体にやさしいメニューは、野菜、魚、肉のバランスを重視。ハーブティーなどオーガニックの飲み物も豊富にそろっています。
ランチを楽しむなら、まずはキッチンカウンターに並ぶお惣菜が選べる「デリプレート」(ランチ3品1430円、5品1650円)がおすすめ。肉か魚のメイン料理とスープも付いてくるお得なセットで、お惣菜の内容が毎日変わるのもうれしいところです。
抗酸化作用のある赤い美容成分を使い、コラーゲンアイスやゼリーなどを盛り込んだ特製デザート「オトハパフェ」1430円
人気の薬膳カレーや美容パフェも、ぜひ試してみてください!
店内のキッチンカウンターには、約8種類の彩り豊かなお惣菜がずらりと並びます。使用している肉や卵、魚はすべて安心安全な国産の食材を使用。野菜など、食材自体の味が濃くておいしいと評判です。ハーブやスパイスもたっぷり使われているため、いい香りがして、彩りが美しいのも人気のポイントです。
ウッディーで統一された落ち着いた雰囲気の店内。肩肘張らず、リラックスしながら食事ができる空間も魅力
「Bánh mi Tokyo(バインミートーキョー)」は“おいしく食べて満腹、へルシーで満足”をコンセプトに、おいしさと、体への思いやりを追求した新感覚のバインミー専門店。
フランスパンに具材を挟んだ、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」をジャパニーズ・スタイルにカスタマイズして提供されています。
特徴的なのは、独自に開発したオリジナルのパン。一般のバインミーにくらべ糖質量を1/2以上もカットしたロカボ(低糖質)パンに加え、グルテンフリーパンも選べます。
看板メニューはグルテンフリーの「スタンダードバインミー」950円。低温調理した鶏ハムや、甘酒とナッツでコクをプラスしたレバーパテ、なますなどをサンドした、食べごたえのある一品です。
また、ラードやマーガリンがたっぷり含まれているバインミーの定番具材・レバーパテは、米糀甘酒やナッツの良質な油分で代用することで、コクやクリーミーさを補い、トランス脂肪酸など体への負担をクリア。
へルシーさの追求だけでなく、おいしさを実現するための工夫もたっぷりなのがうれしいところです。
木綿豆腐を玉子サラダのように仕立てた「ヴィーガンバインミー」1166円
へルシーなパンと好きな具材を組み合わせることで、美容、ダイエット、トレーニングといった様々なニーズに対応できる新しいバインミーは、手軽なランチにもピッタリ。表参道散策のお供に、一度試してみてください。
カウンター席が設けられた、木のぬくもりを感じる店内。もちろんテイクアウトもできる
次に紹介するのは表参道のメインストリートに面したファッションビル「GYRE(ジャイル)」にある、穴場のランチスポット「uni(ユニ)」。昼はカフェ、夜はバーになる、カフェ・デリ&バーです。
シャネルなどのハイブランドが入るGYREの4階「GYRE.FOOD」は、“循環”をテーマにした食文化のフロア。スタイリッシュな劇場のように広大な空間が広がります。
緑が生い茂り、壁や床には土が塗り込まれ、眺望自慢の広いテラスには野菜やハーブが育つ菜園も設けられるなど、まさに、都会のオアシス!街歩きに疲れたときにぴったりの開放的なスポットです。
そんな場所にある「uni」は、高めの価格帯が多い表参道で、お手頃価格でランチが楽しめます。ランチには、サンドイッチなどの軽食のほか、日替わりのデリプレートも提供。
「デリッシュランチプレート」のメニューは日替わりで、8~10種ある中からメインを選び、サイド2品、ライスorパン、スープが付いて1200円と、お手頃!
「デリッシュランチプレート」1200円
フロアには、絵になる階段席や、緑に囲まれたテーブル席もありますが、天気の良い日は表参道を見下ろせるテラス席がおすすめです。開放感たっぷりで、おひとり様でも落ち着けますよ。
カラマツ材のブロックを積み上げた、舞台美術のような階段状の席も
■uni(ユニ)
住所:渋谷区神宮前5-10-1 GYRE4階
交通:地下鉄明治神宮前駅4番出口から徒歩3分
営業期間:通年
電話番号:03-6803-8699
営業時間:11:00~22:00(日曜は~18:00)
休業日:月曜(祝日の場合は火曜)
料金:デリッシュランチプレート=1200円
カード:利用可
東京のおすすめイルミネーションデートスポット5選 この冬だけの特別体験!
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
東京のおすすめフラワーカフェ5選!花と緑の香りに包まれてちょっと休憩しませんか?
東京のおすすめハワイ料理店6選!ハワイ気分を感じられる本場のグルメを味わおう
韓国発スイーツ「トゥンカロン」が東京でも!かわいすぎると話題のトゥンカロンを要チェック
韓国発のスイーツ「クロッフル」って?東京で食べられるおしゃれクロッフルを調査!
東京都内の和カフェ5選 23区で和スイーツと日本茶が味わえる
東京都内のテラス席のあるオープンカフェ5選 都心で海外旅行気分を味わおう
アニヴェルセルカフェ表参道のオータムアフタヌーンティーをご紹介
【原宿】「Lush Labs ポップアップスペース」でユニコーンの世界観への没入体験!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!