都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x 日帰り温泉・入浴施設

岩手県 x 日帰り温泉・入浴施設

岩手県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

岩手県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊かな自然に抱かれた渓谷沿いの温泉でゆったりと「山王山温泉」、豊沢川のせせらぎを望む「松倉温泉」、正真正銘源泉掛け流しの温泉「永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 127 件

岩手県のおすすめスポット

山王山温泉

豊かな自然に抱かれた渓谷沿いの温泉でゆったりと

矢びつダムからさらに2km下流。山王山の麓、豊かな自然を川面に映す河畔に湧く。湯宿は瑞泉郷のみ。大岩を配した露天風呂があり、磐井川の渓谷を眺めながら入浴できる。

山王山温泉
山王山温泉

山王山温泉

住所
岩手県一関市厳美町下り松
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通瑞泉閣前・須川温泉行きバスで40分、瑞山下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松倉温泉

豊沢川のせせらぎを望む

女性大浴場には田植え踊り、男性大浴場には鹿踊りの壁画が描かれ郷土色を漂わせている。テニスコートやゲートボール場などスポーツ施設が完備されている。

松倉温泉

住所
岩手県花巻市湯口松原
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで21分、松倉温泉前下車すぐ

永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)

正真正銘源泉掛け流しの温泉

毎分720リットルの豊富な湧出量と、循環、加水、加温を一切していない源泉100%の掛け流しの温泉。ゴルフ場も隣接しており、宿泊施設もある。

永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)

永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)

住所
岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284
交通
JR東北本線金ケ崎駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人450円、小人200円/貸切風呂(1時間、入浴料別途)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休

金田一温泉

座敷わらしの里で湯に浸る

馬淵川のほとりに湧く温泉で、座敷わらし伝説が伝わる。かつては南部藩の指定湯治場となり、「侍の湯」とも呼ばれ、現在は6軒の温泉宿が点在する。

金田一温泉
金田一温泉

金田一温泉

住所
岩手県二戸市金田一湯田、大沼、大釜、長川
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北軽米線「軽米病院」行きで30分、金田一温泉センター下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

花巻温泉

3つの高層ホテルがシンボル

大正11(1922)年に台温泉から引湯したのが始まりだが、現在では源泉を持っている。温泉街には桜や松の並木が整備され、バラ園などがある。

花巻温泉
花巻温泉

花巻温泉

住所
岩手県花巻市湯本
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新鉛温泉

清らかな自然に囲まれた一軒宿

花巻南温泉峡の最奥に位置し、3つの源泉を有している。豊富な湯は17個の浴槽に注がれ、館内で湯巡り三昧が楽しめる。周辺には散策路が整備され、自然が満喫できる。

新鉛温泉
新鉛温泉

新鉛温泉

住所
岩手県花巻市鉛西鉛23
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで33分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)

3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧

花巻温泉郷のなかでも最奥に位置する新鉛温泉の一軒宿。豊沢川沿いに造られた露天風呂から見られる新緑や紅葉が眼に美しい。3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧。

結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)
結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)

結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市鉛西鉛23
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで33分、終点下車すぐ(宿泊のみ送迎あり、3日前までの予約制)
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:30(閉館13:30)、14:00~18:00(閉館19:00、13:30~14:00はのれん替えのため入浴不可)
休業日
無休(点検期間休、GW、盆時期、年末年始は日帰り不可、要HP確認)

矢巾温泉

美容効果も高く、湯冷めしにくい温泉として親しまれている

標高848mの南昌山の東麓に湧く。泉質がアルカリ性のため、お湯は柔らかで美肌効果も高く湯冷めしにくい温泉。

矢巾温泉

住所
岩手県紫波郡矢巾町煙山1-5
交通
JR盛岡駅から岩手県交通飯岡経由矢巾温泉行きバスで45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松川荘(日帰り入浴)

川のせせらぎに包まれた露天風呂

一度に50人は入れそうな広々としたひょうたん型の露天風呂が自慢。近くを流れる川のせせらぎを聴きながら、秘湯ムード漂う湯船にゆっくりと浸かりたい。

松川荘(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行きで1時間50分、松川荘口下車、徒歩7分

綿帽子温泉館あずみの湯

効果は神経痛、関節痛など。露天風呂やサウナも揃う

露天風呂のほか、エレキ風呂、サウナも揃う。1階にはレストラン、2階には30畳の無料休憩室が整う。温泉は神経痛、関節痛などに効果がある。

綿帽子温泉館あずみの湯

綿帽子温泉館あずみの湯

住所
岩手県八幡平市細野436-9
交通
JR花輪線安比高原駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第3木曜(GW・盆時期・年末は営業)

亀の井ホテル 一関

遠く栗駒山を望む露天風呂

遠く栗駒山を望む露天風呂をはじめ、超音波浴、ハーブ湯、エステバスなど種類豊富な風呂が自慢。

亀の井ホテル 一関

住所
岩手県一関市厳美町宝竜147-5
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前・瑞泉閣前・須川温泉行きバスで17分、かんぽの宿一関入口下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小学生400円/貸切風呂(要予約)=2500円(1時間、入浴料別)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00(閉館15:00)
休業日
無休(点検期間休)

丑の湯

多くの地元の人が利用する共同浴場

料金が安く遅くまで営業しているので、地元の利用客が多い。男女別の内風呂があり、2階には休憩室がある。

丑の湯

丑の湯

住所
岩手県和賀郡西和賀町湯本30-82-1
交通
JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通湯本バスターミナル・貝沢・盛岡バスセンター行きバスで10分、湯本温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小・中学生120円/ (町内在住の65歳以上入浴料180円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)
休業日
無休

南網張ありね温泉

野鳥のさえずりが心地よい森の中の露天風呂

静かな高原に建つ「ゆこたんの森」は、岩手山を間近に望む展望風呂が自慢。さらに渡り廊下でつながった「森の湯」は、森林に包まれていて、リラクゼーション効果も抜群だ。

南網張ありね温泉

南網張ありね温泉

住所
岩手県岩手郡雫石町長山猫沢3-6
交通
JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで20分(送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瀬美温泉

つるりとした肌ざわりが心地よい、身も心も癒される美人の湯

夏油川の瀬や淵が美しい景観を見せる瀬美渓谷にある一軒宿。泉質、効能ともそれぞれ異なる3つの源泉を持ち、アルカリ性の湯はツルツルとした肌ざわりで美肌効果も抜群だ。

瀬美温泉
瀬美温泉

瀬美温泉

住所
岩手県北上市和賀町岩崎新田
交通
JR東北新幹線北上駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天台の湯

大浴湯の湯は準天然トロン温泉。打身やねんざに効く

高原風景に調和した瀟洒なたたずまいが印象的。大浴場の湯は準天然トロン温泉で、天然ミネラルをバランスよく含んでいる弱アルカリミネラル泉。打身やねんざに効くと評判だ。

天台の湯

天台の湯

住所
岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133-1
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北浄法寺行きで33分、終点下車、タクシーで10分(冬期は近隣市町村、市内各所から巡回バスあり、要問合せ)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券10枚綴大人4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第4水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

新安比温泉 静流閣(日帰り入浴)

海水の2倍の濃度をもつ強塩泉。冷え性や皮膚病などに効果あり

趣の異なる2種類の源泉をもち、源泉の色は赤茶色。泉質は非常に珍しい強塩泉で、濃度は海水の2倍。冷え性・皮膚病・疲労回復などに効果を示す。体にじわっと効いてくる。

新安比温泉 静流閣(日帰り入浴)
新安比温泉 静流閣(日帰り入浴)

新安比温泉 静流閣(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市叺田43-1
交通
JR花輪線荒屋新町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小学生400円、未就学児無料/ (回数券11枚綴り7000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(17:00~は宿泊棟りんどう館玄関で受付)
休業日
無休

天然温泉 喜盛の湯

炭酸泉、壺湯、シルクバスなど様々な湯船、岩盤浴が楽しめる

1、2階に駐車スペース、3階に天然温泉を利用した入浴施設がある。炭酸泉、壺湯、シルクバス、露天岩風呂など多彩。さらに4階には東北最大級の最新岩盤浴「健美汗房」もある。

天然温泉 喜盛の湯
天然温泉 喜盛の湯

天然温泉 喜盛の湯

住所
岩手県盛岡市南仙北1丁目18-50
交通
JR盛岡駅から岩手県交通都南バスターミナル・パストラルバーデン行きバスで20分、小鷹橋下車すぐ
料金
入浴料=大人680円、小人300円、幼児100円、3歳以下無料/朝風呂(5:00~9:00)=大人500円/岩盤浴=400円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌1:30(閉館翌2:00)
休業日
無休

陸前高田市黒崎温泉保養センター

リアス式海岸の壮大な眺めが自慢

リアス式海岸の雄大な景観の中にある温泉施設で、大浴場からの眺めが抜群だ。元旦は初日の出イベントを開催。

陸前高田市黒崎温泉保養センター

住所
岩手県陸前高田市広田町黒崎9-41
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで25分
料金
入浴料=大人500円、小人300円、幼児無料/入浴料(4時間以上)=大人1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

精華の湯

郷愁あふれる温泉街の立ち寄り温泉

檜の木組みの天井で、広い窓があり心地よい。肌がつるつるになる天然温泉を掛け流ししている。併設する「そば房かみや」ではつなぎを使用しない本格手打ちそばが味わえる。

精華の湯
精華の湯

精華の湯

住所
岩手県花巻市台2-56-1
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通台温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

湯川温泉

夏の夜はホタルが飛び交う、幻想的な沢の露天風呂

湯田温泉峡の一角、爽やかに瀬音をたてて流れる渓流沿いに、昔ながらの湯治場風情を残す湯川温泉街がある。源泉はやや熱めで保温効果が抜群。四季折々に表情を変える渓谷を望む露天風呂を名物にする宿が多い。

湯川温泉

湯川温泉

住所
岩手県和賀郡西和賀町湯川
交通
JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通湯川温泉行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む