都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 見どころ・レジャー > 鶴岡市 x 見どころ・レジャー

鶴岡市 x 見どころ・レジャー

鶴岡市のおすすめの見どころ・レジャースポット

鶴岡市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。土蔵利用の美術館。今井繁三郎の作品とコレクションが展示「羽黒芸術の森・今井アートギャラリー」、最上義光が作った内川に架かる橋。3山の雪が眺められるのが由来「三雪橋」、レンタサイクルで庄内藩の城下町をめぐろう「レンタサイクルつるおか」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 115 件

鶴岡市のおすすめスポット

羽黒芸術の森・今井アートギャラリー

土蔵利用の美術館。今井繁三郎の作品とコレクションが展示

旧羽黒町出身の洋画家、今井繁三郎の常設美術館。建物は江戸元禄2(1689)年に建立した土蔵を利用。色使いが鮮やかで、生命力にあふれた作品や世界中のコレクションが楽しめる異次元美術館だ。

羽黒芸術の森・今井アートギャラリー

羽黒芸術の森・今井アートギャラリー

住所
山形県鶴岡市羽黒町仙道一本松5-175
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで25分、笹川下車、徒歩15分
料金
大人500円、中・高・大学生300円、小学生以下無料 (20名以上の団体は大人400円、中・高・大学生200円)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は開館

三雪橋

最上義光が作った内川に架かる橋。3山の雪が眺められるのが由来

ゆるやかに流れる内川に架かるこの橋は、慶長13(1608)年、最上義光が作ったもの。橋から眺める鳥海山、月山、金峯山の3つの山の雪がとても美しいことから名づけられたとされる。

三雪橋
三雪橋

三雪橋

住所
山形県鶴岡市馬場町
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

レンタサイクルつるおか

レンタサイクルで庄内藩の城下町をめぐろう

鶴岡市観光案内所などで自転車の貸し出しを行う(無料)。情緒あふれる街並みをゆっくりと散策するのに利用してみるのもよい。返却は当日中に借りた場所へ。

レンタサイクルつるおか

住所
山形県鶴岡市末広町3-1マリカ東館 1階
交通
JR羽越本線鶴岡駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

鶴岡市立藤沢周平記念館

藤沢文学の世界にふれよう

鶴岡市出身の時代小説家である藤沢周平の直筆原稿や創作資料を展示し、自宅書斎などを再現。関連する庄内の自然や歴史についても紹介している。館内のサロンでは藤沢作品を読むことができる。

鶴岡市立藤沢周平記念館
鶴岡市立藤沢周平記念館

鶴岡市立藤沢周平記念館

住所
山形県鶴岡市馬場町4-6
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人320円、高・大学生200円、中学生以下無料/年間入館券=1000円/ (20名以上で団体割引、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園

減農薬に取り組むさくらんぼ園

佐藤錦や紅秀峰など12種のさくらんぼを栽培している。時期によりさまざまな品種の食べ比べもできる。さくらんぼのおみやげも販売。

さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園

住所
山形県鶴岡市西片屋片貝362
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで30分
料金
さくらんぼ狩り1時間=小学生以上1500円、小学生未満800円/
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(作柄により臨時休あり、要問合せ)

鶴岡アートフォーラム

郷土作家などの作品や現代の多様な芸術を紹介

新しいタイプの芸術文化施設。公園内に建設され、外観も館内も周辺環境に見事に調和している。展覧会は複数行われていることもある。入館は無料だが、展覧会によっては観覧料が必要になる。

鶴岡アートフォーラム
鶴岡アートフォーラム

鶴岡アートフォーラム

住所
山形県鶴岡市馬場町13-3
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通鶴岡市内廻り2コースバスで11分、アートフォーラム前下車すぐ
料金
無料、展覧会は別料金の場合あり (有料展覧会(鶴岡アートフォーラム主催)は障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

櫛引ハイウェイオアシス

季節に応じた果物狩りも楽しめる「くしびき観光果樹園」もある

特産品などの販売を行う「地域ふれあいセンター」に隣接。PAの東側には体験農園「くしびき観光果樹園」があり、季節に応じた果物狩りも楽しめる。

櫛引ハイウェイオアシス
櫛引ハイウェイオアシス

櫛引ハイウェイオアシス

住所
山形県鶴岡市板井川村西
交通
山形自動車道鶴岡ICから庄内あさひIC方面へ車で11km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

正面湯

昔ながらの共同浴場

古くから親しまれているあつみ温泉の共同浴場。さらっとした湯だが泉温は高めで、熱い湯が好きな人におすすめ。賽銭式で協力金を払う。タオル、石鹸等は持参。

正面湯

正面湯

住所
山形県鶴岡市湯温海
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、熊野神社前下車、徒歩3分
料金
入浴料(協力金)=200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~9:30(閉館)、12:00~22:00(閉館)
休業日
無休

白山島

日本海に浮かぶ由良海岸のシンボル

火山性噴火によってできたといわれる、高さ70m、周囲436mの小島。島までは朱塗りの橋が架けられ、周遊する散策路も整備されている。4月下旬から10月中旬には海洋釣堀が営業する。

白山島

白山島

住所
山形県鶴岡市由良2
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで45分、由良郵便局前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

華夕美日本海(日帰り入浴)

展望大浴場からは日本海の壮大な景色が眺められる

松林越しに望む日本海の雄大な眺望が楽しめる温泉旅館。大浴場からも、日本海や鳥海山が眺められる。

華夕美日本海(日帰り入浴)
華夕美日本海(日帰り入浴)

華夕美日本海(日帰り入浴)

住所
山形県鶴岡市下川窪畑1-523
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで35分、西松並町下車すぐ
料金
入浴料=大人550円/食事付入浴(要予約)=3315円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館、お湯交換時は12:00~)
休業日
無休

七ツ滝

何本もの流れが途中で1つになって落ちる滝。新緑、紅葉の名所

日本の滝百選地。滝は幾本もの流れの筋が、岸壁の途中で1つにまとまって落ちる。落差は上方が50m、下方が40m。新緑、紅葉の名所である。

七ツ滝
七ツ滝

七ツ滝

住所
山形県鶴岡市田麦俣
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通朝日庁舎行きバスで35分、終点で鶴岡市営バス田麦俣線に乗り換えて20分、田麦俣下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三瀬海岸

家族連れで楽しめる変化に富んだ海岸

奇岩怪岩の変化に富んだ自然に囲まれた海岸。夏はファミリーの海水浴客で賑わう。立岩の上から眺める夕日は絶景。周辺にはキャンプ場もある。

三瀬海岸

三瀬海岸

住所
山形県鶴岡市三瀬
交通
JR羽越本線三瀬駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

荘銀タクト鶴岡

やわらかな幾重の屋根が周辺の風景と調和する文化会館

世界的に活躍する建築家・妹島和世氏が設計を手がけた文化会館。音楽や舞台など芸術文化の発信拠点となる大ホールを備えている。

荘銀タクト鶴岡

住所
山形県鶴岡市馬場町11-61
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで13分、市役所前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
無休

由良温泉

由良海岸が目の前に広がる景勝地に湧く

由良海岸が目前で、夏はプライベートビーチさながらの海水浴を楽しむことができる。日本海に沈む夕陽と朱塗りの橋が架かる白山島が織りなすコントラストは感動の眺めだ。

由良温泉
由良温泉

由良温泉

住所
山形県鶴岡市由良
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで44分、由良温泉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

出羽三山神社三神合祭殿

出羽三山信仰の中心的存在

月山と湯殿山は雪が深く、冬期は参拝不可能なため、月山、羽黒山、湯殿山の三神をこの神社に合祀。従って、ここへ来れば三山を詣でたことになる。

出羽三山神社三神合祭殿
出羽三山神社三神合祭殿

出羽三山神社三神合祭殿

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向7
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(有料道路のゲートは8:00~17:00)
休業日
無休

やまぶし温泉 ゆぽか

月山を眺める広い露天風呂が名物

羽黒山の西麓の平野部にある閑静な公共日帰り入浴温泉。休日ともなると県内外から約1000人もの客が訪れる。人気は眺望抜群の大露天風呂とあたたまり湯だ。

やまぶし温泉 ゆぽか
やまぶし温泉 ゆぽか

やまぶし温泉 ゆぽか

住所
山形県鶴岡市羽黒町後田谷地田188
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで20分、ゆぽか下車すぐ
料金
入浴料=大人450円、小学生220円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:20(閉館22:00)
休業日
第3木曜(6・10月は3日間点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)

上野御殿まり教室

伝統工芸品「御殿まり」作りを体験しよう

江戸時代初期からの歴史を持つ伝統工芸品、御殿まり作りを体験できる教室。30分~2時間30分で小さなまりができ上がり、観光客のみやげにも好評だ。

上野御殿まり教室

住所
山形県鶴岡市本町1丁目5-36
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩6分
料金
御殿まり作り教室(予約制)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(7月13日休、臨時休あり、年末年始休)

あつみ温泉

良質の温泉と山海の幸が魅力。そぞろ歩きが楽しい温泉街

開湯1000年の歴史を誇り、温海川の清らかな流れと山の緑、そして日本海まで5分のロケーションが魅力の温泉地。観光客へのもてなしを大事にした街造りが進められている。

あつみ温泉
あつみ温泉

あつみ温泉

住所
山形県鶴岡市湯温海
交通
JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、温海温泉センター下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

羽黒山キャンプ場

各種体験プログラムで楽しもう

芝生のサイトをはじめ、施設や各種体験プログラムが豊富である。休暇村本館の風呂(有料)は、7月15日から8月20日を除く期間利用できる。

羽黒山キャンプ場

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山8
交通
山形自動車道庄内あさひICから県道44号を庄内こばえちゃラインに直進し羽黒山方面へ。県道47号を右折し現地へ。庄内あさひICから22km
料金
管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画3500円、テント専用1張り2000円/宿泊施設=常設テント5000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は5月中旬~10月中旬)
営業時間
イン13:00~21:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む