都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 栃木県

栃木県

栃木県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した栃木県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鬼怒川の渓流を望むゆったり空間の客室「鬼怒川温泉 山楽」、種類豊富な温泉巡り「彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)」、「Utsunomiya Terrace」など情報満載。

1,601~1,620 件を表示 / 全 1,755 件

栃木県のおすすめスポット

鬼怒川温泉 山楽

鬼怒川の渓流を望むゆったり空間の客室

全室から鬼怒川を一望できる眺望自慢の宿。和室なら本間のほか、次の間、前室がありゆとりのスペースを確保。大浴場には、御影石の内風呂や檜露天風呂があり、湯浴みが楽しめる。

鬼怒川温泉 山楽
鬼怒川温泉 山楽

鬼怒川温泉 山楽

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩10分(鬼怒川温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=24000~69500円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:30
休業日
無休

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

種類豊富な温泉巡り

豊かな自然に囲まれた渓流沿いの大露天風呂、総檜風呂、サウナ付の大浴場、岩風呂など男女で計10の湯船が揃っている。なかでも洞窟風の岩風呂と、渓流を見ながら入れる露天風呂がおすすめだ。

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)
彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市湯西川温泉601
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで20分、ホテル花と華前下車すぐ
料金
入浴料=大人1080円、小人540円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00
休業日
無休

Utsunomiya Terrace

Utsunomiya Terrace

住所
栃木県宇都宮市宮みらい1-1
交通
JR宇都宮駅からすぐ

黒羽温泉五峰の湯

日本情緒あふれる見晴らしのいい露天風呂

那須岳、女峰山、男体山といった五峰が一望できる静かな環境にある。お風呂は大浴場をはじめ、眺めのいい露天風呂などを備える。そのほか、そば打ち体験ができるなど、プラスの楽しみも。

黒羽温泉五峰の湯

住所
栃木県大田原市堀之内674
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
月曜、第4火曜、祝日の場合は翌日休

大丸温泉旅館(日帰り入浴)

ひなびた雰囲気が漂う那須温泉最奥地の宿

茶臼岳中腹の渓谷沿いに建つ秘湯の一軒宿。裏山から流れる温泉の川をせき止めて造られた露天風呂があり、天然温泉が堪能できる。温泉はメタケイ酸を多く含み、美肌の湯として親しまれている。また、女性専用露天風呂もある。

大丸温泉旅館(日帰り入浴)
大丸温泉旅館(日帰り入浴)

大丸温泉旅館(日帰り入浴)

住所
栃木県那須郡那須町湯本269
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで51分、大丸温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料(タオル付)=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉館15:00)
休業日
不定休

八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ

那須連山が一望できるツツジの名所。シーズンには見物客で賑わう

八方ヶ原は、日光国立公園内にある高原で、那須連山が一望できる。4月下旬からはアカヤシオツツジ、5月下旬からはレンゲツツジが山肌を赤く染める。

八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ

住所
栃木県矢板市下伊佐野
交通
JR宇都宮線矢板駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月下旬(ヤシオツツジ)、5月下旬~6月中旬(レンゲツツジ)
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

綿半本店

200年以上の歴史を持つ和菓子店

約200年以上の歴史を持つ老舗和菓子店で、日光の銘菓「日乃輪」や日光煉羊羹などで有名。日の輪は小麦粉の皮でこしあんを包んだ上品な菓子。水羊羹はさっぱりとした味わい。

綿半本店
綿半本店

綿半本店

住所
栃木県日光市安川町7-9
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで6分、総合会館前下車すぐ
料金
日乃輪=170円(1個)、1150円~(6個入)/一口塩羊羹=130円(1個)/日光綿半の塩羊羹=1500円/水羊羹=700円(5本入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
火曜(1~3月は臨時休あり)

ゆ宿美や川

全館無料の貸切温泉風呂で身も心もあたたまる

奥日光の豊かな自然に囲まれた温泉旅館。自然源泉と湯元源泉からくみ上げられる天然温泉で、檜風呂、貸切露天風呂が楽しめる。閑静な環境と、木目を生かした和風の造りが魅力。

ゆ宿美や川

ゆ宿美や川

住所
栃木県日光市湯元温泉2514-1
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間25分、湖畔前下車すぐ
料金
1泊2食付=16200~28080円/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
水曜、8・10月は無休

野村観光果樹園

旬の果物が味わえるアットホームな観光農園

良質な土と透き通った水、そして愛情が込められて育った果実を収穫、購入できる果樹園。栃木県オリジナルブランド梨「にっこり」は大ぶりで甘い。

野村観光果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町155
交通
東北自動車道佐野藤岡ICから国道50号を足利方面へ車で7km
料金
要問合せ
営業期間
6月下旬~11月下旬
営業時間
9:30~17:30頃
休業日
期間中不定休、荒天時

田中正造旧宅

足尾鉱毒事件で闘い続けた田中正造が生まれ育った家

生涯、足尾鉱毒事件で闘い続けた田中正造の生家。表門、母屋、隠居所、土蔵、便所などが現存。旧宅の前に正造夫妻の墓所、子供の頃に勉強を教わった寺子屋(阿弥陀堂)がある。

田中正造旧宅

住所
栃木県佐野市小中町975
交通
JR両毛線佐野駅から佐野市営バス名水赤見線で10分、田中正造生家東下車すぐ
料金
見学料=大人300円、高校生以下無料/ (70歳以上無料、障がい者無料、20名以上の団体は200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月・水・金曜(GWは営業、8月13~16日休、12月26日~翌1月4日休)

奥日光森のホテル(日帰り入浴)

自然と温泉の癒し空間

奥日光随一の規模を誇る大露天岩風呂と内湯、サウナがあり、それぞれ男女別になっている。そのほかに、貸切り専用の家族風呂もある。泉質は硫黄泉で体の芯から温まる。

奥日光森のホテル(日帰り入浴)

奥日光森のホテル(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市湯元2551
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間27分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1100円、小人600円/貸切風呂(45分、当日受付、予約制)=2200円/ (タオル・バスタオル付)
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休

西洋ホテル 壱番館

アメリカントラディショナルの空間が広がる本格スタイルの洋館

全室趣の異なった客室は古き良きアメリカを思わせる造りで、客室の風呂以外にジェット付人工温泉が2つある。シェフ自慢の本格フルコースも大きな楽しみ。

西洋ホテル 壱番館

西洋ホテル 壱番館

住所
栃木県日光市所野1543-223
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで10分、もみじ平別荘入口下車、徒歩15分
料金
1泊2食付=9000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

コミュニティガーデン 那須倶楽部

自然の中で創作活動を体験しよう

壁飾りを作ったり、オリジナルの食器を作るポーセリンアート体験や、木の実や小枝で作る壁飾りなどさまざまな体験ができる。3~12月は広い敷地でキャンプも可能。

コミュニティガーデン 那須倶楽部
コミュニティガーデン 那須倶楽部

コミュニティガーデン 那須倶楽部

住所
栃木県那須郡那須町高久丙1224
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で26分、下池田下車、徒歩10分
料金
ポーセリンアート体験=1500円~/焼き絵体験=1500円/デコ体験=1500円/シルバー体験=1500円~/キャンプ1サイト=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉館)、GW・夏期は10:30~17:30(閉館)
休業日
火曜(12月30日~翌1月2日休)

桜杉

杉の割れ目にヤマザクラが根ざし花を咲かせる珍しい桜

清楚な花を咲かせる珍しい桜。杉の割れ目にヤマザクラが根ざし、1本の樹木に成長。明治35年の暴風で着生部から風折れしたが、再び新しい枝を出し、見事な桜杉に生育したという。

桜杉

桜杉

住所
栃木県日光市森友
交通
JR日光線今市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月中旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

TOMARCTUS 那須店

おしゃれなカラーもサイズが豊富

アメリカ、ヨーロッパから取りよせたデザインと使いやすさを追求したペット用アイテムを多数そろえる。広大なドックランを併設。店舗周辺にはテラス席も多数ある。

TOMARCTUS 那須店

住所
栃木県那須郡那須町湯本656-5
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で35分、南ヶ丘牧場下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
3月下旬~11月
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中不定休

真岡市久保講堂

国の登録有形文化財

昭和13(1938)年に真岡小学校講堂として遠藤新氏の設計で建てられた。昭和61(1986)年に現在の場所へ移築され、平成9(1997)年に国の登録有形文化財に指定された。

真岡市久保講堂
真岡市久保講堂

真岡市久保講堂

住所
栃木県真岡市田町1345-1
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
料金
内部見学は無料、施設利用は有料 (見学、施設利用は要事前申込み、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部見学は8:30~17:15(予約制)
休業日
無休(年末年始休)

七ツ岩吊橋

塩原にかけられた12番目の吊橋。春にはヤシオツツジが咲き誇る

「温泉と滝と吊橋の町」塩原に平成13(2001)年にかけられた12番目の吊橋。橋からは七ツ岩や天狗岩などが眺められ、春になると両側にヤシオツツジが咲き乱れる。

七ツ岩吊橋
七ツ岩吊橋

七ツ岩吊橋

住所
栃木県那須塩原市塩原国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ッ岩吊橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ヤシオツツジの見頃は4月中旬~下旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む