長瀞町秩父郡
長瀞町のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した長瀞町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。老舗天然氷蔵元が作る絶品かき氷「阿左美冷蔵 寶登山道店」、自然との一体感がすばらしい「長瀞ラインくだり」、宝登山山麓にある1900年の歴史を誇る古社「寳登山神社」など情報満載。
長瀞町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 64 件
阿左美冷蔵 寶登山道店
老舗天然氷蔵元が作る絶品かき氷
明治23(1890)年創業の老舗天然氷蔵元。季節の恵みを用いたオリジナルシロップのかき氷が楽しめる。


阿左美冷蔵 寶登山道店
- 住所
- 埼玉県長瀞町埼玉県長瀞町長瀞781-4
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩6分
- 料金
- 蔵元秘伝みつ(白餡付き)=1000円/果汁スペシャル=1200円/ 平均予算(昼):1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
長瀞ラインくだり
自然との一体感がすばらしい
秩父山中の原木をいかだで組んで運んだ「いかだ流し」がルーツ。川の流れの早い「瀬」では水しぶきを上げてスリル満点に、静かな「淵」では奇岩が連なる沿岸の景色を楽しむ、動と静の魅力が同時に楽しめる舟遊びだ。


長瀞ラインくだり
- 住所
- 埼玉県長瀞町埼玉県長瀞町長瀞489-2
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- ラインくだり(AまたはBコース各3km・約20分)=大人1800円、3歳~小学生900円/ラインくだり(全コース6km・約40分)=大人3300円、3歳~小学生1600円/ (10名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 3月上旬~12月上旬、1~2月は<ぽんぽん こたつ船>として営業
- 営業時間
- 9:00~16:00(受付終了)
寳登山神社
宝登山山麓にある1900年の歴史を誇る古社
秩父三社のひとつで、宝登山の山麓に建つ1900年の歴史を持つ古社。日本武尊が東国平定の折にこの山の頂上をめざしていたところ山火事が発生、神犬がこの火事を消したことから(火を止めた)日本武尊が「火止山(ほどやま)」と名付け、神を祀ったのが名の由来とされている。その名は転じて「宝の山に登る」と言われ、開運や金運を願い、毎年100万人の参拝者が訪れる。極彩色の美しい彫刻が彫られた壮麗な拝殿は必見だ。


寳登山神社
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩10分
- 料金
- 吉祥寶守=1000円/縁結びまもり=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00)
岩畳
岩と山と川が織りなす奇勝「岩畳」
畳のように荒川左岸に約500mの岩石が続いている絶景。地殻変動によるもので長瀞の巨岩の典型で、地質学研究資料としても貴重。国の天然記念物に指定されている。ライン下り・舟下りをしながら楽しむのもおすすめ。


埼玉県立自然の博物館
約1500万年前の海獣とご対面
長瀞の豊かな自然に囲まれた博物館。埼玉の自然とその変遷を高さ8mの大ジオラマで紹介している。太古の巨大ザメの復元や、海獣パレオパラドキシアの骨格復元群像がある。


埼玉県立自然の博物館
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
- 交通
- 秩父鉄道上長瀞駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30、7・8月は~16:30<閉館17:00>)※要HP確認
元祖「打込そば」とらや
新そばの季節には十割そばが味わえる
そば殻ごと石臼で自家製粉した粗挽きの地粉に、さらに粉を加えて練り上げる独自の製法で作る打込そば。もちもちした太めのそばには、辛めのつゆがよく合う。


元祖「打込そば」とらや
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞804-3
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- せいろ=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
宝登山
ロープウェイを使って登るのが便利
山麓の宝登山神社や山頂のロウバイ園、梅百花園、宝登山小動物公園と、見どころが点在している。山頂へはロープウェイが便利。ロウバイを楽しむなら、1月中旬から2月下旬が見頃。

宝登山
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分の宝登山麓から宝登山ロープウェイで5分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(片道)=大人480円、小人(6~11歳)240円/ロープウェイ(往復)=大人820円、小人410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは9:40~16:30(時期により異なる)
アウトドアセンター長瀞
長瀞の川遊びならおまかせ
ラフティングやカヤックをはじめ、さまざまなアクティビティが体験できる施設。経験豊富なインストラクターによる指導で、初心者から上級者まで楽しめると評判。スクールは要予約。


アウトドアセンター長瀞
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1429リバーパーク上長瀞オートキャンプ場内
- 交通
- 秩父鉄道上長瀞駅から徒歩3分
- 料金
- カヤック(ランチ付)=9500円(1日コース)/ラフティングツアー(写真データ付)=6000円~(日程により異なる)/ (装備レンタル料、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(冬期は~17:00)
宝登山ロープウェイ
山頂とふもとを5分でつなぐ
山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結ぶ。標高差は236m。窓からの眺めも楽しみ。ゴンドラにはもんきー号とばんび号の名前がついている。


宝登山ロープウェイ
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分
- 料金
- 往復=大人1200円、3~12歳600円、2歳以下無料/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:40~17:00(最終運行時間は時期により異なる)
丹一
創業から100年続く鮎づくし料理
老舗旅館「秩父館」の和食処で、春夏秋冬旬の料理が味わえる。名物の鮎料理は塩焼き、鮎めし、マリネとメニューも豊富。

丹一
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町岩畳通り
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- 鮎めし=2200円/
- 営業期間
- 1月21日~12月19日
- 営業時間
- 11:00~16:00(売り切れ次第閉店)
花のおもてなし 長生館
名勝・長瀞渓谷の四季が楽しめる、創業100年くつろぎの宿
荒川に面しているため、客室からはもちろん、露天風呂からも天然記念物の長瀞岩畳を望むことができる。館内に飾られた花や旬の素材を生かした会席料理も人気がある。


花のおもてなし 長生館
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞449
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=16200~32400円/ (シーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
長瀞屋
大自然に囲まれて旬の食材に舌つづみ
旬の食材を生かした料理が楽しめる長瀞駅前の食事処。長瀞名物・ソースカツ重など、メニューは幅広い。名物のおっきりこみうどんは、醤油味の汁に隠し味の味噌を加えた長瀞屋ならではの濃厚な味わい。


長瀞屋
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞531
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- ソースカツ重=1320円/おっきりこみ=1100円/みそ豚丼セット(そばかうどん付)=1540円/天ざるそば=1540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
お豆ふ処うめだ屋
専門店のできたて豆腐が味わえる
食事ができる豆腐店。人気の「おとうふランチ」は厳選国産大豆使用のおぼろ豆腐を中心に季節のメニューが並ぶ。古民家を改装した店内の雰囲気も良い。


お豆ふ処うめだ屋
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞268
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩8分
- 料金
- おとうふランチ=1375円(土・日曜、祝日は1485円)/おから焼きドーナツ=216円(1個)、1278円(箱入り5個セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、カフェは14:00~16:00(土・日曜、祝日のみ)、売店は10:30~17:30
ジェラート みやま
自然の恵みをまるごとジェラートに
搾りたての牛乳や旬のフルーツで、丹精込めて造り上げた手作りジェラートはさっぱりとした味わい。20種類のジェラートは見ているだけでワクワクする。


ジェラート みやま
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞456
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- いいとこどり(トリプル)焼きコーン=760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店17:30)
茶夢
お茶屋さんのまろやかなお茶のラテ
50年以上の歴史を持つお茶屋が手掛ける抹茶やほうじ茶ラテの店。ラテにはホイップクリームやアイスを追加できるほか、無料でチョコレートソースや玄米をトッピングもOK。
茶夢
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1547-4お茶の新井園内
- 交通
- 秩父鉄道上長瀞駅からすぐ
- 料金
- 宝登(ほど)サンド=350円/抹茶ラテICE=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
旧新井家住宅
昔の養蚕農家の暮らしを知る
江戸時代に名主を務めたといわれる新井家の旧宅を移築したもの。当時の養蚕農家の造りをとどめており、国の重要文化財に指定されている。板葺き屋根に大小の石を載せた造りが特徴的だ。

旧新井家住宅
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1164
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、10~翌3月は~16:00
宝登山小動物公園
動物たちと間近にふれあえる
ニホンザルやホンシュウジカなど、約25種300頭以上の動物たちを観察できる。園内で販売しているエサで、ニホンザルにエサやり体験などもできるため、子どもたちにも人気がある。


宝登山小動物公園
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2209-6
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分の宝登山麓から宝登山ロープウェイで5分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=大人500円、3歳~小学生250円、2歳以下無料/ (10名以上の団体は大人450円、小人(3歳以上)230円、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園16:30、時期により変動あり)
きそば むらた
こだわりの手打ち蕎麦を堪能
玄蕎麦を仕入れ、蕎麦挽きから行っているこだわりの手打ち蕎麦が味わえる。山芋をすりおろして、海苔で巻いたものを油で揚げた山いもあげもおすすめ。
きそば むらた
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-1
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- もりそば=800円/山いもあげ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(売り切れ次第閉店)、18:00~21:00(要予約)