都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 和食 > 京都市東山区 x 和食

京都市東山区 x 和食

京都市東山区のおすすめの和食スポット

京都市東山区のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。築百余年の元お茶屋で楽しむ「萬’燕楽」、最後まで感動の連続、あの著名人も愛した名割烹へ「板前割烹 千花」、桜木のカウンターで味わう祇園割烹「祇園 割烹 匠庵」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 87 件

京都市東山区のおすすめスポット

萬’燕楽

築百余年の元お茶屋で楽しむ

築百余年のお茶屋を使った和食の店。京の旬を鮮やかに楽しませる料理や、オリジナルの一皿が味わえる。掘り炬燵式カウンターや坪庭が眺められる座敷でくつろげる。

萬’燕楽
萬’燕楽

萬’燕楽

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-143
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
ランチ=2000円/手作り胡麻豆腐=430円/生麩と生湯葉吉野くずあん=910円/せせり肉と九条葱の塩炒め=810円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店)、17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(1月1日休)

板前割烹 千花

最後まで感動の連続、あの著名人も愛した名割烹へ

京都の板前割烹における草分けとして70年余、政財界のVIPや昭和の文豪も訪れた名店。季節感あふれる骨董の器との競演も楽しみつつ、至福の美食体験を。

板前割烹 千花

住所
京都府京都市東山区新門前通り大和大路東入ル西之町227-3
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ

祇園 割烹 匠庵

桜木のカウンターで味わう祇園割烹

町の喧騒から一歩入った閑静な町家で、旬の食材を使った彩り豊かな京料理を堪能できる。カウンター席のほか、個室も多彩に揃え、用途に合わせて幅広く利用できる。

祇園 割烹 匠庵
祇園 割烹 匠庵

祇園 割烹 匠庵

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町18-11
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
昼懐石=5400円/匠庵おまかせコース=8640円/月替わりメニュー=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00、要予約)
休業日
日曜、第3月曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

二年坂なかむら

味わい深いおばんざい

二年坂のすぐそばにある、おばんざいの店。メニューは「おひるのおきまり」のみで、辛子豆腐の揚げだしに、季節感を大切にした日替わりの惣菜と赤色のこんにゃく、ごはん、漬物が付く。

二年坂なかむら

住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町349-16八坂の塔東二年坂
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分

京寿司いづ松

カウンター席がないお店。箱寿司や巻き寿司、蒸し寿司等がメイン

昔ながらの京都スタイルの寿司店。カウンター席はなく、メニューは箱寿司、巻き寿司、蒸し寿司、鯖寿司がメイン。夏には旬の鱧寿司が味わえる。地方発送も可能。

京寿司いづ松
京寿司いづ松

京寿司いづ松

住所
京都府京都市東山区本町13丁目237
交通
JR奈良線東福寺駅からすぐ
料金
鯖寿司=1755円(5切)/鯖姿寿司=2106円(半分)、4212円(1本)/京寿司=1512円/ちらし寿司=1620円/盛合せ=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店19:30)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

千登利亭

花街で今も愛される祇園名物の鯖寿司

建仁寺御用達の寿司屋。気取りのない家庭的な雰囲気がここちよい。脂ののった肉厚の真鯖を使用した鯖寿司が人気メニュー。

千登利亭
千登利亭

千登利亭

住所
京都府京都市東山区団栗通大和大路西入ル六軒町203
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
鯖寿司(6切れ)=2100円/箱寿司(10切れ)=1500円/京寿司セット(若狭)=2100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店、要予約)
休業日
木曜

わらじや

店頭のわらじが目印、うぞふすいの老舗

名物の「うぞふすい」は、白焼きの鰻に餅、シイタケ、ニンジンなどを入れて玉子でとじたもの。先付け、吸物が付いている。歴史を感じさせる店先にかかる、大きなわらじが目を引く。

わらじや
わらじや

わらじや

住所
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町555
交通
京阪本線七条駅から徒歩5分
料金
鰻雑炊=6706円/鰻巻き(1本)=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、16:00~19:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:30~19:00(L.O.)
休業日
火曜(年末年始休)

釜座

本物の舞妓さん必ず会える

清水二年坂のお食事処。舞妓さんの舞を楽しんだ後、記念撮影もできるプランが人気。開催は6名以上~。

釜座

住所
京都府京都市東山区高台寺桝屋町363-12
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩6分
料金
舞妓鑑賞会=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30、土・日曜、祝日は~18:00、舞妓鑑賞会は16:30~17:30(当日15:00までに要予約)
休業日
要問合せ

そば茶寮 澤正

洋館、茶室席があり落ち着いた雰囲気でそば料理が堪能出来る

伊勢神宮の遷宮による古材を利用した建物。アンティークな洋館、茶室席があり、静かな環境で料理が堪能できる。月ごとにメニューが変わる創作そば会席は2人以上での予約が必要。

そば茶寮 澤正

住所
京都府京都市東山区今熊野剣宮町33-22
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩7分
料金
創作そば会席(昼、2名~、要予約)=4200円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(入店)、18:00~19:30(入店、要予約)
休業日
水曜、偶数月は火曜、祝日の場合は営業(1月1~4日休)

かね正

タレの香り漂わす関西風のうな丼錦糸玉子が決め手

カウンターの目の前で焼くうなぎは背開きだが蒸しは入れない関西風。香ばしいうなぎの上に錦糸玉子が一面に盛られるきんし丼は、すまし汁と香の物付。

かね正

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条上ル
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
きんし丼=1800円/まむし丼=1700円/うな丼=1600円/うな重=2900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
休業日
木・日曜(年末年始休)

中国料理 桃庭

古い町家で食す天然魚介が主役の広東料理

魚の旨さを熟知したオーナーシェフが、腕をふるう中国料理の店。花見小路に調和した建物はお茶屋を改装したもの。料理は昼夜ともにコースが中心になっている。

中国料理 桃庭
中国料理 桃庭

中国料理 桃庭

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-120
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
ランチセット=1900円/ランチコース=3780円~/おまかせコース=5400円~/カニのピリカラ=5800円/中華風刺身=3500円/海鮮のあえ物の前菜=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

祇園料理 鳥居本

伝統の祇園料理に祇園情緒を醸す京懐石

創業は正徳5(1715)年の祇園有数の老舗料亭。長崎の卓袱料理を祇園風に発展させた伝統の祇園料理に加え、旬の味を供する京懐石も楽しめる。

祇園料理 鳥居本
祇園料理 鳥居本

祇園料理 鳥居本

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-8
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
料金
昼のミニ懐石=9940円~/懐石・祇園料理=22360円/ (予算対応可)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(L.O.)、17:30~20:00(入店、要予約、第2・最終日曜は昼のみ)
休業日
月曜

お茶漬処 ぶゞ家

京漬物を白ごはんで

昭和5(1930)年創業の漬物店「ぎおん川勝」が手がける食事処。リキュールをきかせた大根の「ぎおん漬け」など、自慢の漬物が京丹後産のこしひかりとともに味わえる。

お茶漬処 ぶゞ家
お茶漬処 ぶゞ家

お茶漬処 ぶゞ家

住所
京都府京都市東山区祇園町北側297ぎおん川勝内
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
ぶゞ漬=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(L.O.)
休業日
水曜(年末年始は営業)

ふじ寅

ふじ寅

住所
京都府京都市東山区宮川筋1丁目231-1

京とみ

魚と京野菜の懐石料理が味わえる店。季節の弁当も人気

八坂神社のほど近くにある。素材の季節感を重んじ、魚と京野菜は相性と取り合わせで選ぶ懐石料理が味わえる。籠に焼き物や八寸など数種を盛りつけた季節のお弁当も人気だ。

京とみ
京とみ

京とみ

住所
京都府京都市東山区高台寺北門前通鷲尾町503-6
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
季節のお弁当=3024円・3780円/懐石料理=8640~16200円/日本酒(1.5合)=864円~/ (個室はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:45(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店22:00、要予約)
休業日
月曜

鷲尾町 ほたる

コストパフォーマンスの良さと店主の人柄に惹かれる割烹

和食一筋35年の店主が、手ごろな値段で楽しめるようにと開店した割烹料理店。ヒノキの氷室で保存する鮮魚を使うなど、素材への気遣いからおいしい料理が生まれる。お昼の弁当は、一つひとつ時間をかけて丁寧に仕上げた小さな日本料理を約15品。ギュッと詰めた2段重は、まるで宝石箱のよう。

鷲尾町 ほたる
鷲尾町 ほたる

鷲尾町 ほたる

住所
京都府京都市東山区下河原町通八坂鳥居前下ル東入ル鷲尾町502-1
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
料金
八重=3780円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00、17:00~20:00
休業日
不定休

家庭料理 登希代

素朴な味のおばんざいがそろう家庭料理の店

女性二人が営む家庭料理の店。いわしを炊いたものや、油揚げの中に旬の味を詰めた自家製福宝など、素朴な味のおばんざいがそろう。活魚の造りを肴に、地酒を味わうのもいい。

家庭料理 登希代

家庭料理 登希代

住所
京都府京都市東山区大和大路通新橋上ル元吉町42
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
昼のおばんざい定食=972円/福宝=680円/にしんなす=572円/おばんざい各種=454円~/季節の御飯=680円~/おばんざい定食=2700円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~21:30(閉店22:00)
休業日
日曜(5名以上の予約があれば営業)

京ごはん にしむら

家庭の味を懐かしむ京ごはん

素朴な味にほっこりする家庭料理店。3種から選べる日替わりランチは、京都産を中心とした野菜がたくさん入ったおばんざい付き。店主自ら酒蔵に足を運んで選ぶ地酒の飲み比べも好評。

京ごはん にしむら
京ごはん にしむら

京ごはん にしむら

住所
京都府京都市東山区古川町545
交通
地下鉄東山駅からすぐ
料金
おすすめのおばんざい三品=972円/野菜のてんぷら=810円/さわらの西京みそ焼=800円/豚の西京みそ焼=756円/梅の茶わん蒸し=378円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
日曜、祝日不定休(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む