都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 兵庫県 x 見どころ・レジャー > 姫路市 x 見どころ・レジャー

姫路市 x 見どころ・レジャー

姫路市のおすすめの見どころ・レジャースポット

姫路市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。優雅な露天風呂や炭酸風呂湯、気泡湯などを備える内湯が人気「こうでら温泉」、歴代の姫路城主が信仰した城の鎮守社「男山八幡宮」、四季折々の自然と眺望を楽しめるハイキングコース「書写山」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 83 件

姫路市のおすすめスポット

こうでら温泉

優雅な露天風呂や炭酸風呂湯、気泡湯などを備える内湯が人気

竹林を借景にした優雅な雰囲気の露天風呂に加え、炭酸風呂湯や寝湯、気泡湯などのアイテム浴を備えるクアハウス風の内湯が人気。公共宿「香寺荘」が一軒宿で日帰り入浴施設としての利用も多い。

こうでら温泉
こうでら温泉

こうでら温泉

住所
兵庫県姫路市香寺町恒屋
交通
JR播但線溝口駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

男山八幡宮

歴代の姫路城主が信仰した城の鎮守社

貞和元(1345)年、赤松貞範が姫路城を築く際に、城の鎮守社として建立。歴代の城主が信仰した戦の神々が祀られている。姫路城が立つのが姫山、そして西に男山が並ぶ。

男山八幡宮

男山八幡宮

住所
兵庫県姫路市山野井町1-3
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス好古園方面行きで7分、市之橋・文学館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

書写山

四季折々の自然と眺望を楽しめるハイキングコース

お堂が立ち並ぶ樹木に包まれた参道は、四季を通じて野鳥のさえずりが聞こえるハイキングコース。ロープウェイで遥かに播磨灘を望み山頂へ上がると、圓教寺まで道は続く。

書写山
書写山

書写山

住所
兵庫県姫路市書写2968
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点で書写山ロープウェイに乗り換えて4分、山上下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

姫路サービスエリア

上り・下り共通のサービスエリア

姫路バイパスにある上り・下り共通のサービスエリア。長時間駐車対策のため2023年9月より一般道からの利用不可。売店や24時間営業のコンビニ、トイレなどがあるので便利だ。

姫路サービスエリア

住所
兵庫県姫路市広畑区西蒲田
交通
姫路バイパス中地ランプから太子東ランプ方面へ車で4km
料金
釜玉うどん(丸亀製麺)=480円(並)/
営業期間
通年
営業時間
丸亀製麺は10:00~22:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

書写山ロープウェイ

山上に円教寺があり、絶えることなく参拝者が訪れる

標高371mの書写山の山麓と山頂を結ぶロープウェイ。山上には康保3(966)年開基の円教寺があり、荘厳な伽藍が並ぶ。西国三十三所第27番札所で、年中参拝者が絶えない。

書写山ロープウェイ

住所
兵庫県姫路市書写1199-2
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点下車すぐ
料金
片道=600円/往復=1000円/ (団体割引・学生団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(下り最終、時期により異なる)
休業日
無休(2月は臨時休あり、年末は営業)

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた

農業体験、食育体験で自然を体で感じることのできる農業公園

季節折々に表情を変える景色の中で自然の恵みを体で感じ、農業体験、食育体験ができる農業公園。明神山ふもとにあるコテージや、バーベキューやキャンプもできる広場もある。

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた
夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた

夢さき夢のさと農業体験施設 夢やかた

住所
兵庫県姫路市夢前町神種1281-2
交通
播但連絡道路福崎北ランプから県道23号を夢前方面へ車で15km
料金
入園料=無料/コテージ(1棟6人用)=15750円/野菜の収穫体験(いも掘りなど・9~11月)=864円~/そば打ち体験(予約制、2名~)=1050円/米粉クッキング教室=1620円~(予約制、4名~)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、コテージはイン16:00、アウト10:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

豊富パーキングエリア(北行き)

播但連絡道路と山陽自動車道との接続点

播但連絡道路と山陽自動車道との接続点にあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があり休憩スポットとして利用できる。

豊富パーキングエリア(北行き)

住所
兵庫県姫路市豊富町御蔭
交通
播但連絡道路花田ICから豊富ランプ方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

兵庫県立こどもの館

様々な材料を使って行う工作や読み聞かせなどイベントが満載

木とのふれあいワールド、和のひろば、伝承あそびのひろばなど、親子づれを対象にした体験活動やイベントが満載。竹や木、ペットボトルなど様々な材料を使った工作、絵本の読み聞かせ、人形劇も楽しめる。

兵庫県立こどもの館
兵庫県立こどもの館

兵庫県立こどもの館

住所
兵庫県姫路市太市中915-49
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス太市行きで25分、こどもの館前下車すぐ
料金
工作により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
火曜、毎月末日、火曜が祝日の場合は翌平日休、月末日が火曜の場合は翌日も休(年末年始休)

的形海水浴場

遠浅で波の静かなビーチは小さな子にも安心で人気

遠浅で波の静かな自然のビーチ。幅500mにわたって続く白砂の海水浴場がある。小さな子にも安心なのでファミリーに人気。シャワーや更衣室などの設備も充実している。

的形海水浴場

的形海水浴場

住所
兵庫県姫路市的形町的形1919
交通
山陽電鉄本線的形駅から徒歩17分(大塩駅から無料送迎バスあり、予約制)
料金
大人(中学生以上)800円、700円(団体、50名以上)、小人(4歳以上)500円、400円(団体、50名以上) (冷水シャワー、休憩所料金込)
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中荒天時・高波時

姫路市立手柄山温室植物園

姫路市の花であるサギソウなどを栽培・展示

季節に応じた展示会を年間十数回開催。ドーム型をしたガラス張りの温室が二つあり、洋ラン、食虫植物、サボテンなどが見られる。姫路市の花であるサギソウを栽培している専用の温室もある。またレストハウス「花の家」では買い物や休憩ができる。

姫路市立手柄山温室植物園
姫路市立手柄山温室植物園

姫路市立手柄山温室植物園

住所
兵庫県姫路市手柄93
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
大人200円、6歳~中学生100円 (30名以上の団体は大人160円、6歳~中学生50円。市内在住の65歳以上は高齢者福祉優待カード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
金曜、祝日の場合は前日休(12月29日~翌1月1日休)

グリーンステーション鹿ヶ壺

サイトでのんびり森林浴

近くには名勝鹿ヶ壺や三ヶ谷滝などの見どころがあり、場内は木々に囲まれていて静か。すぐ脇に川が流れている環境はまさに森林浴に最適。秋の紅葉も素晴らしい。オートサイトは全区画AC電源と水道付きで、大小2サイズあり。

グリーンステーション鹿ヶ壺

住所
兵庫県姫路市安富町関775
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号を姫路方面へ。県道430号に入り約10km先を右折。山崎ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円・5000円、テント専用テント1張り1500円、タープ1張り1000円※テント専用サイトは別途入場料大人(中学生以上)400円、小人300円必要/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
火曜

家島観光事業組合

ガイドツアーやレンタルサイクルはここで

「家島港ふれあいプラザ」の1階にある観光案内所。観光案内や宿泊案内のほか、観光ガイドの手配や電動自転車・電気自動車のレンタルも行っている。島の特産品も販売。

家島観光事業組合

家島観光事業組合

住所
兵庫県姫路市家島町真浦590-7
交通
真浦港からすぐ
料金
電動自転車=1200円~/電気自動車(1時間)=2800円~/観光案内ガイド(要予約)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)、日曜、祝日は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

姫路藩和船「はりま」「しらさぎ」の乗船体験

日時が合えば、コレもおすすめ

絵図などを基に復元された木造の高瀬舟形式の和船で姫路城内堀をめぐる運航日限定ツアー。ガイドの解説付きで、通常は見られない角度から石垣や原始林を見学できる。

姫路藩和船「はりま」「しらさぎ」の乗船体験

住所
兵庫県姫路市本町68姫路城武者溜り
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人1000円、小人500円/ (小人のみでの乗船不可)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
9:30~15:30間40分ごとに1回(臨時便運航時は20分ごとに1回)、受付は9:00~
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、雨天・荒天時

塩田温泉郷

夏にはホタルが舞い飛ぶ好環境。夢前川に沿う播磨姫路の奥座敷

春は桜吹雪が舞い、夏はホタルと今では数少なくなった詩情豊かな景観が楽しめるエリア。塩田温泉、姫路ゆめさき川温泉と、源泉の異なる2軒の宿が建つ。塩田温泉の開湯は300年前の元文時代。

塩田温泉郷
塩田温泉郷

塩田温泉郷

住所
兵庫県姫路市夢前町
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス前之庄行きで40分、塩田、ほか下車、徒歩5~10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

別所パーキングエリア(上り)

しっかり食べられるスナックコーナー

たっぷり野菜を中華鍋で炒めた野菜炒め定食や、カツ丼とえきそばセット、ボリューム満点の若鶏の唐揚げ定食が人気。

別所パーキングエリア(上り)

住所
兵庫県姫路市別所町小林
交通
姫路バイパス姫路東ランプから高砂西ランプ方面へ車で2km
料金
まねきのビーフカレー&えきそばセット(スナックコーナー)=890円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~20:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

姫路科学館

「実験体験」と「本物体験」がコンセプトの科学博物館

自然史から理工系まで幅広く学べる総合科学博物館。世界第5位の大きさのプラネタリウムでは、美しい星空のもと、専門員の生解説や全天周映像を楽しめる。本物の化石にふれるコーナー、体験型の展示装置も好評。

姫路科学館

姫路科学館

住所
兵庫県姫路市青山1470-15
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス太市行きで20分、星の子館前下車すぐ
料金
常設展示=大人500円、小・中・高校生200円、幼児無料、特別展は別料金/プラネタリウム=大人500円、小・中・高校生200円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は営業、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は営業(点検期間休、年末年始休)

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)

立ち寄りランチや温泉で小さな旅気分を楽しんで

宿泊施設ながら立ち寄りユースもウェルカム。自家源泉を引く大浴場を気軽に利用できる。内湯はすっきりとした品のいい設計、露天風呂は野趣ある岩組みで風情も上々。宿ならではの上質なレストランメニューが評判高い。

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)
ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)

住所
兵庫県姫路市夢前町置本432-56
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス前之庄行きで25分、清水橋下車、徒歩20分(清水橋バス停から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00、土・日曜、祝日は12:00~(最終受付はいずれも18:30)
休業日
無休(点検期間休)

家島神社

原生林に囲まれた神秘的な古社

真浦港と同じ湾内にある宮港の東、天神鼻に佇む神社。昔、神武天皇が寄港した時に天神を祀ったのが始まりとされ、菅原道真公が大宰府へおもむく途中に立ち寄ったと伝わる。

家島神社

家島神社

住所
兵庫県姫路市家島町宮1
交通
宮港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

豊富パーキングエリア(南行き)

焼きたてパンコーナーが人気

播但連絡道路南行きにあるパーキングエリア。トイレや自動販売機があり休憩スポットとして利用できる。

豊富パーキングエリア(南行き)

住所
兵庫県姫路市豊富町御蔭
交通
播但連絡道路豊富ランプから山陽姫路東IC方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
コンビニは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む