都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 和歌山県 > 田辺市

田辺市

田辺市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した田辺市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。南高梅を使った加工品が人気「梅樹庵」、南紀の秘境・百間山渓谷にある美しい滝「かやの滝」、生粋の源泉を享受する地味豊かな温泉民宿「民宿あづまや荘」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 198 件

田辺市のおすすめスポット

梅樹庵

南高梅を使った加工品が人気

完熟した南高梅の白干しと、龍神のシソなどで作るドレッシングは、万能調味料。サラダだけでなく、しゃぶしゃぶやシーフードにもぴったり。

梅樹庵
梅樹庵

梅樹庵

住所
和歌山県田辺市龍神村西360-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間、西下車すぐ
料金
梅ドレッシング=864円/季節のジャム=648円/梅シロップ=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜、第3日曜

かやの滝

南紀の秘境・百間山渓谷にある美しい滝

樹齢300年といわれるかやの大木が、滝の上部にかぶさっていたことから「かやの滝」と称された。大塔日置川県立自然公園随一の景観を誇る百間山渓谷は、遊歩道が整備され散策が楽しめる。

かやの滝

かやの滝

住所
和歌山県田辺市熊野
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで1時間20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

民宿あづまや荘

生粋の源泉を享受する地味豊かな温泉民宿

「旅館あづまや」の姉妹宿。素朴なたたずまいに、温泉の恵みを尊ぶ湯の峰らしさを感じる。自慢の良泉は料理にも使われ、まろやかな温泉湯豆腐や粥、しゃぶしゃぶなどが名物。

民宿あづまや荘
民宿あづまや荘

民宿あづまや荘

住所
和歌山県田辺市本宮町湯峰71
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間30分、湯の峰温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=8790円~/外来入浴(14:00~16:00)=600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休

ひき岩群

独特の生物相が見られる景勝地

第三紀礫質砂岩の奇岩群が、遠くから見るとヒキガエルが空を仰いでいるように見えることから名がついた、といわれている。周辺はひき岩群国民休養地として整備されている。

ひき岩群
ひき岩群

ひき岩群

住所
和歌山県田辺市稲成町
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

近露オートキャンプ場

緑豊かなキャンプ場で川遊びも楽しめる

川沿いの林間にある昔ながらのシンプルなキャンプ場。サイトの前に川があり、水遊びが楽しめる。

近露オートキャンプ場

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露68
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で中辺路へ。近露大橋を渡り一般道へ左折して現地へ。上富田ICから32km

ララ・ロカレ

絶品の手作りパスタ&パン

大正ロマンの雰囲気漂う元公民館の建物を改修したパスタとパンの店。焼きたてのパンや、地元の魚介や野菜をふんだんに使ったパスタはまた食べたくなるおいしさ。

ララ・ロカレ
ララ・ロカレ

ララ・ロカレ

住所
和歌山県田辺市上屋敷2丁目6-7
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
ランチセット=1320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
火・金曜(夏・冬期は臨時休あり、年末年始休)

Cafe GORILA

カフェグルメを味わう

サンドイッチ、パスタからカクテルまで、多彩なメニューがそろうカフェで注目したいのが「たなべぇサンド」。鶏もも肉の照り焼きを使ったご当地サンドをぜひ味わいたい。

Cafe GORILA

住所
和歌山県田辺市今福町104ぽぽら銀座
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分

SABAR+

梅エキス配合の餌で育てた「こりゃ!うめぇサバ」が名物

さば料理専門店。「こりゃ!うめぇサバ」を使った料理が豊富にそろうほか、釣り堀で釣ったサバの調理もしてくれる。

SABAR+

住所
和歌山県田辺市新庄町北内之浦3143-8和歌山県おさかな村
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで5分

奥熊野温泉 女神の湯

宿主が掘り当てた名物温泉はぬるぬる度合が抜群

オートキャンプ場の中にある素朴な温泉。プレハブの建物に小さな浴槽がひとつあるだけだが、強力なヌルヌル度は絶品。純重曹泉ならではの肌ざわりで、温泉マニアには見逃せない湯処だ。

奥熊野温泉 女神の湯
奥熊野温泉 女神の湯

奥熊野温泉 女神の湯

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露128-1アイリスパークオートキャンプ場内
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社前行きで1時間5分、観音寺前下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人650円、小学生300円/食事付休憩(要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
無休

五代庵 田辺店

熟成された高級梅

創業天保5(1834)年、十六代の歴史を重ねる老舗。贈答品としても人気の「紀州五代梅の心」は、完熟南高梅を一粒ずつていねいに漬け込んだ逸品。塩ひかえめでまろやかな風味が堪能できる。

五代庵 田辺店

住所
和歌山県田辺市上の山1丁目9-3
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
紀州五代梅の心=3456円(1箱、10粒入)/バラ梅酒スパークリング=2700円(720ml)/紀州南高梅干し梅=515円(5個入)/紀州五代梅(ポリ容器)=3240円(550g)/ほんのきもちみっくす=1029円(10粒)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

翔龍祭

龍神最大の祭りで龍神林業と村民文化祭をあわせたもの

龍神林業まつりと村民文化祭をあわせた龍神最大の祭り。林業まつりではチェーンソーカービングの実演や体験コーナー、村民文化祭では村民の作品展示などが行われる。

翔龍祭

翔龍祭

住所
和歌山県田辺市龍神村柳瀬龍神ドーム他
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間10分、保の平下車、徒歩10分(龍神ドーム)
料金
要問合せ (体験教室など催しにより有料)
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
村民文化祭は8:45~17:00
休業日
情報なし

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

四季折々の自然に包まれる

護摩壇山の南側斜面に位置する自然公園で、ブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹を中心にモミ、ツガ、サワグルミなどが青々と茂る自然の楽園。散策道が整備され森林浴に最適。

護摩壇山森林公園ワイルドライフ
護摩壇山森林公園ワイルドライフ

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神918-61
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間17分、龍神温泉下車、タクシーで50分
料金
無料
営業期間
3月31日~11月30日
営業時間
9:30~16:00(閉園)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、悪天時

産直市場よってって いなり本館

和歌山・大阪・奈良に展開の「よってって」人気ナンバーワン

南紀田辺ICの近くにあり、地元の新鮮な野菜や果物、鮮魚、花、加工食品などを扱う農水産物直売所。朝から地元客や観光客でにぎわう。2階には梅の品揃えが豊富な「梅マルシェ」や、土産物コーナー、カフェスペースもある。敷地内にあるバイキングレストラン「八十八家」も人気。

産直市場よってって いなり本館
産直市場よってって いなり本館

産直市場よってって いなり本館

住所
和歌山県田辺市稲成町270-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
早生みかん=108~324円(約1kg)/トマト=108~216円(2~3個)/スターチス・かすみ草他切り花=各108~162円(1束)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1~3日休)

冨士屋

熊野の自然に囲まれた老舗宿で湯三昧

川湯温泉は江戸時代半ばにこの宿の初代が発見したと伝わる。近年、露天風呂付き洋室や貸切風呂も新設した。熊野の海山の幸を盛り込んだ料理の評判も高い。

冨士屋
冨士屋

冨士屋

住所
和歌山県田辺市本宮町川湯1452
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間40分、ふじや前下車すぐ
料金
1泊2食付=16650円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

有軒屋旅館

創業360年以上を誇る日高川沿いの旅館

歴史を誇る宿ながら、アットホームなもてなしが魅力。日高川を見渡して湯あみが楽しめる槙風呂、瀬音が耳に届く貸切露天風呂を備え、ノスタルジックな湯宿の雰囲気が旅情を誘う。

有軒屋旅館
有軒屋旅館

有軒屋旅館

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神39
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間17分、龍神温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=12960~16200円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

熊野古道なかへち美術館

熊野古道に建つ近代的な美術館

建築家ユニットSANAA(妹島和世+西沢立衛)が初めて手掛けた美術館。地域ゆかりの画家の紹介や、現代美術の展示にも力を入れている。

熊野古道なかへち美術館

熊野古道なかへち美術館

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露891
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間7分、なかへち美術館下車すぐ
料金
大人260円、特別展は別料金
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(展示替え期間休)

扇ヶ浜

扇のような形に広がる、遠浅の美しい海岸

田辺市街を流れる会津川河口から三壺崎まで、扇を広げたようにゆるく弧を描く海岸。毎年7・8月の2ヶ月間は、海水浴が楽しめる。

扇ヶ浜

扇ヶ浜

住所
和歌山県田辺市扇ヶ浜
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯胸茶屋

居心地のいいお休み処

温泉がその胸から湧き出したという、湯の胸薬師を安置する東光寺境内にある。温泉コーヒーや薬師の餅入りぜんざいなどでひと息つける。

湯胸茶屋

住所
和歌山県田辺市本宮町湯峰113
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間45分、湯の峰温泉下車すぐ
料金
温泉コーヒー=400円/薬師の餅入り田舎ぜんざい(冬限定)=600円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

秋津野直売所「きてら」

みかんとうめの里・秋津野の直売所

店名の「きてら」は和歌山田辺地方の方言で「来てください」の意味。地元のミカンや南高梅などを使ったオリジナル商品など、さまざまな地域産物が並んだ直売所だ。

秋津野直売所「きてら」
秋津野直売所「きてら」

秋津野直売所「きてら」

住所
和歌山県田辺市上秋津1487-1
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから県道29号・国道42号を高尾山方面へ車で6km
料金
俺ん家ジュース=420円~(500ml)/南高梅白ぼし=300円~/手作りジャム=400円~/フルーツソース=610円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(年末年始休)

高原霧の郷

果無山が目の前に広がる風光明媚な展望・休憩スポット

熊野古道中辺路の滝尻王子~近露王子間、高原にある見晴らしのいい休憩所。果無山が目の前に広がる風景を見ながら一休みできる。近くには高原熊野神社がある。

高原霧の郷

高原霧の郷

住所
和歌山県田辺市中辺路町高原
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで45分、栗栖川下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む