都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山口県 x 食品・お酒

山口県 x 食品・お酒

山口県のおすすめの食品・お酒スポット

山口県のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。手作業にこだわった高品質な蜂蜜「杉養蜂園」、萩の塩をメインに夏みかんの加工品が人気「萩夏みかん工房」、「Pearl」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 58 件

山口県のおすすめスポット

杉養蜂園

手作業にこだわった高品質な蜂蜜

国内外のいろいろな花の蜂蜜がそろった蜂蜜専門店。柚子や巨峰、ブルーベリーなどの果汁が入ったものや蜂蜜を使った化粧品などがある。

杉養蜂園

杉養蜂園

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
はちみつソフト=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00、12~翌3月は~18:00
休業日
無休

萩夏みかん工房

萩の塩をメインに夏みかんの加工品が人気

萩の味覚を代表する夏みかんの加工品や、萩の塩を使ったスープなどが並ぶ。夏みかんジュースや夏みかんスライス、夏みかんマーマレードは土産に最適。旬の時期には生の夏みかんも販売している。

萩夏みかん工房
萩夏みかん工房

萩夏みかん工房

住所
山口県萩市堀内124-4
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
料金
夏みかんジュース=210円/夏みかんスライス=1350円(420g)/夏みかんジュース4倍希釈=1080円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12~翌3月は臨時休あり)

Pearl

Pearl

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階

萩椿

しっとり食感の「赤米巻き」などが人気

人気の赤米巻きは、地元産の赤米とはちみつを練り込んだ生地に、カスタードと生クリーム、自家製の粒餡が入る。

萩椿

萩椿

住所
山口県萩市椿東1068-3
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
赤米巻き=1318円/萩焼き=1334円(7個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

漬物 うまもん

自然発酵法から生まれた伝統の漬物

自然発酵させた無添加の漬物「うまもん」の工場。井戸から湧き出る地下水を使い、原菜に重石をのせる昔ながらの作り方を貫く。植物性乳酸菌が豊富な三度漬白菜をはじめ18種類の漬物がある。

漬物 うまもん

住所
山口県岩国市岩国1丁目14-11
交通
JR山陽新幹線新岩国駅からいわくにバス錦帯橋行きで10分、錦帯橋バスセンター下車、徒歩5分
料金
甘酢白たくあん=550円/三度漬白菜=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(年末年始休)

Pelo

古民家風の生ジェラート店

地元出身のオーナーが町歩きを楽しんでほしいという思いで開店したスイーツ店。県内で採れた季節の野菜や酒粕などを使った生ジェラートが常時5~6種並ぶ。

Pelo

住所
山口県山口市湯田温泉1丁目7-26
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
生ジェラート=360円~(シングル)、410円~(ダブル)、460円~(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(臨時休あり)

松琴堂

名菓「阿わ雪」を作る老舗

創業から7代にわたって名菓「阿わ雪」を作り続ける。口に入れるとふわりと溶ける穏やかな甘みの阿わ雪をはじめ、季節の和菓子や棹菓子、焼き菓子もそろう。

松琴堂
松琴堂

松琴堂

住所
山口県下関市南部町2-5
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
阿わ雪=972円~(1本)/ゆきごろも=660円(9個)/赤間だより=1188円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日、12月は無休(8月14~16日休、12月31日~翌1月3日休)

上関水産

上関名物の「鳩子てんぷら」

地元産の魚介を使った天ぷらの製造直営店。上関町がNHKドラマ『鳩子の海』の舞台となったことに由来する「鳩子てんぷら」が名物。丸天やゴボウ入りなどがそろう。

上関水産

上関水産

住所
山口県熊毛郡上関町長島471
交通
JR山陽本線柳井駅から防長交通上関行きバスで55分、渡船場前下車すぐ
料金
鳩子てんぷら=360円(5枚)/竹輪=360円(5本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
土曜

甘味処鎌倉

甘味処鎌倉

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階

豆子郎の里 茶藏庵

なめらかな食感が魅力の豆子郎

長い歴史がある山口外郎をもとに、創業者が考案した豆子郎。厳選した素材本来の上品な甘さで、なめらかな舌ざわりが特色。売店奥には日本庭園と茶房がある。

豆子郎の里 茶藏庵
豆子郎の里 茶藏庵

豆子郎の里 茶藏庵

住所
山口県山口市大内御堀1丁目1-3
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
生絹豆子郎=150円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、茶房は10:00~16:30
休業日
無休

パティスリー フルール

夜も立ち寄れるケーキハウス

地元酒蔵の酒粕や山口市特産のかぼちゃ「くりまさる」などを使ったケーキなどが並ぶ店内にはイートインスペースもある。

パティスリー フルール

住所
山口県山口市湯田温泉3丁目3-18
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
狐のキモチ=440円/くりまさるモンブラン=480円/ブレンドコーヒー=400円/マドレーヌ=160円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

萩ぷりん亭

クリームのようにとろけるなめらかさ

城下町にあるプリンの専門店。なめらかな味わいで、夏みかんや抹茶味などがある。渚ぷりんは、萩の名所・菊ヶ浜の海をイメージ。ラムネ風味のジュレがプリンにマッチ。

萩ぷりん亭
萩ぷりん亭

萩ぷりん亭

住所
山口県萩市呉服町2丁目10
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで42分、萩博物館下車、徒歩5分
料金
渚ぷりん=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ジェラテリア バンビーニ

本場仕込みのイタリアンジェラート

本場イタリアのジェラートマシンで作るジェラート専門店。併設の工場で作るジェラートは新鮮で、カラフルなのに無着色、保存料も使用していないので、素材本来の味を楽しめる。

ジェラテリア バンビーニ
ジェラテリア バンビーニ

ジェラテリア バンビーニ

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
3フレーバー=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(11~翌3月は~18:00)
休業日
無休

村田蒲鉾店

職人の技術で生まれる焼き抜き蒲鉾

全国でも希少性の高い鮮魚からの蒲鉾作りを行っている。平成24(2012)年に農林水産大臣賞を受賞した蒲鉾が名物。店頭には惣菜天ぷら、竹輪なども並ぶ。

村田蒲鉾店
村田蒲鉾店

村田蒲鉾店

住所
山口県萩市椿東玉太郎1046-1
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩20分
料金
焼抜蒲鉾村四郎=756円/村四郎の牛蒡巻=1080円/天ぷら各種=540円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

友月堂

小郡駅開設を記念して以来、100年以上作り続けるまんじゅう

上等な小豆をこして煮込んだ餡をうす皮で包んで焼いた小郡まんじゅうを販売。昭和48(1973)年、全国菓子大博覧会で総理大臣賞を受賞。日本茶とよく合う昔懐かしい味だ。

友月堂

友月堂

住所
山口県山口市小郡下郷1286-12
交通
JR山陽新幹線新山口駅から徒歩5分
料金
小郡まんじゅう=60円(1個)、500円(8個)、750円(12個)、1250円(20個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

yuQuri

yuQuri

住所
山口県萩市唐樋町9

ジャンルで絞り込む