エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 北海道 x 雨の日OK > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 雨の日OK > 釧路・根室 x 雨の日OK > 根室 x 雨の日OK

根室

「根室×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「根室×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。根室の観光の前に立ち寄りたい「根室市観光インフォメーションセンター」、北方四島の歴史や返還運動を紹介。ロシア文化にも触れられる「北海道立北方四島交流センター」、納沙布岬にあり北方領土の古地図や写真等の資料展示。展望室あり「北方館・望郷の家」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:8 件

根室の魅力・見どころ

北方領土を眼前に望む最東端の岬と花咲ガニで知られる

根室はかつて千島列島への交通拠点として栄えた街だが、現在は国内有数の漁業の街となっている。特にサンマの水揚げは日本一を誇り、根室近辺にしか生息しない花咲ガニも名物となっている。自由に訪れることができる日本最東端の場所である納沙布岬一帯は公園として整備され、北方領土を望むことができる。また周辺には、野鳥の楽園として名高い汽水湖・風蓮湖や潮干狩りのできる温根沼があり、変化に富んだ水辺の風景が楽しめる。

根室の新着記事

【中標津空港発】岬、湿原をめぐるおすすめドライブコース!

中標津空港を出発し、海沿いに釧路へ向かう。丘や海、岬、湿原……と、道東ならではのバラエティに富んだド...

納沙布岬への行き方とグルメナビ!本土最東端の岬で朝日を見よう

本土最東端・納沙布岬。北海道でいちばん早い初日の出が見られるスポットでもあり、朝日を見に多くの観光客...

【知床・阿寒】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

「知床」はアイヌ語でシリエトク(siretok)、「地山の先や地山の突き出たところ」を意味する。北海...

北海道【中標津・野付・根室】おすすめ名物グルメをチェック!

太平洋とオホーツク海に面し、広大な牧草地では牛がのんびり草を食む…。食材の宝庫であるこのエリアのおす...

【根室・納沙布岬】本土最東端の岬から朝日を眺めて!

本土最東端の地である納沙布岬。岬周辺は望郷の公園として整備され、北方領土に関連するモニュメントや施設...

【知床】旅の出発前に知っておきたい観光情報をチェック!

知床半島はエゾマツやトドマツが生い茂り、絶滅危惧種を含む野生動物が生息する場所。オホーツク海や根室海...

【知床・阿寒】絶景をチェック!

知床・阿寒のダイナミックな風景。さまざまな視点で見ることで、また違った感動が味わえること間違いなし。...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

根室のおすすめスポット

根室市観光インフォメーションセンター

根室の観光の前に立ち寄りたい

JR根室駅前にあり、バスターミナルに併設された観光案内所。見どころやグルメ、みやげなどの紹介のほか、おすすめの観光ルートについても案内している。

根室市観光インフォメーションセンター

根室市観光インフォメーションセンター

住所
北海道根室市光和町2丁目10
交通
JR根室本線根室駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6月〜9月 8:00〜17:00、10月〜5月 9:00〜17:00
休業日
年末年始(12/29~1/3)

北海道立北方四島交流センター

北方四島の歴史や返還運動を紹介。ロシア文化にも触れられる

北方四島の歴史や生活、返還運動に関することを、資料や映像で紹介している。ロシアの調度品、楽器なども展示され、ロシア文化にも触れることができる。

北海道立北方四島交流センター
北海道立北方四島交流センター

北海道立北方四島交流センター

住所
北海道根室市穂香110-9
交通
JR根室本線根室駅から根室交通厚床・根室中標津空港行きバスで10分、北方四島交流センター入口下車、徒歩8分
料金
無料 (65歳以上資料館料金無料、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、展示部分は~17:00
休業日
無休、11~翌4月は月曜(12月31日~翌1月5日休)

北方館・望郷の家

納沙布岬にあり北方領土の古地図や写真等の資料展示。展望室あり

納沙布岬にあり、北方領土関係の古地図や写真などの資料が展示されているコーナーと展望室がある。展望室には双眼鏡が据えられ、歯舞群島や国後島を見ることができる。

北方館・望郷の家

北方館・望郷の家

住所
北海道根室市納沙布36-6
交通
JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、11月中旬~翌3月中旬は~16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、5~10月は無休(12月31日~翌1月5日休)

別海町ふるさと交流館(郊楽苑)

心地よい温泉と森林に癒される

別海の広大な大地から湧き出たモール温泉に抱かれ、身も心もリラックス。心地よい温泉と森林に癒され、モールと緑が香る。平成29(2017)年4月に男女浴場がリニューアルした。

別海町ふるさと交流館(郊楽苑)

住所
北海道野付郡別海町別海141-100
交通
JR根室本線厚床駅からタクシーで1時間
料金
入浴料=大人510円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む