札幌・函館・旭川 x 通り
札幌・函館・旭川のおすすめの通りスポット
札幌・函館・旭川のおすすめの通りスポットをご紹介します。高低差が激しい人気の直線道路「ジェットコースターの路」、札幌駅地区と大通地区の2つの商圏をつなぐ歩行空間「チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]」、大雪から十勝をつなぐ約250kmの街道「北海道ガーデン街道」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 12 件
ジェットコースターの路
高低差が激しい人気の直線道路
高低差約100mのアップダウンの激しい直線道路が続くことから、この呼び名がついた。上がって行くにしたがい丘陵や田園の景色が広がり、十勝岳連峰を見渡すことができる。


チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]
札幌駅地区と大通地区の2つの商圏をつなぐ歩行空間
冬でも快適に中心部を歩けるよう開通した地下歩行空間。通路には大小4つの広場があり、音楽イベントやアート作品の展示など、各種イベントが催されている。
![チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017690_00000.jpg)
![チ・カ・ホ [札幌駅前通地下広場]](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017690_00001.jpg)
北海道ガーデン街道
大雪から十勝をつなぐ約250kmの街道
北海道を代表するガーデン8施設を結んだ観光ルートのこと。夏期にはそのうち4施設を選んで利用できるお得なチケットもある。
国道12号
国道12号は札幌と旭川を結ぶ幹線道路。日本一長い直線道路あり
国道12号は札幌と旭川を結ぶ幹線道路。美唄市光珠内跨線橋から滝川市国道38号交差点間の29.2kmは日本一長い直線道路だ。スピードの出し過ぎには注意しよう。
赤松街道
佐渡を思わせる14kmの赤松並木
函館市桔梗町から七飯町峠下まで続く約14kmの赤松並木。江戸末期の箱館奉行が、故郷の佐渡を偲んで植えたのが始まり。明治9(1876)年に大半が植えられ、現在の景観になった。

サラブレッド銀座
競走馬の生産牧場が沿道に並ぶ
国道235号から山間部へ向かう約8kmに渡りサラブレッドの生産牧場が並び、車窓から美しい風景を眺められる。入口にある駐車公園は日高ビューポイントにも選定されている。


静屋通り
北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる
静屋はこの一帯の大地主だった北垣国道の号の静屋(せいおく)に由来しており北前船で財をなした回船問屋の豪邸などが並んでいる。石川啄木が勤務した小樽日報もここにあった。


寿司屋通り
運河へ向かう花園から色内まで寿司屋が多く並ぶ、小樽観光の顔
運河へ向かう花園から色内にかけての一角に、大きなすし屋だけで5~6軒、周辺も入れると20軒近いすし屋が軒を連ねている。今では運河とならぶ小樽観光の顔だ。


綺羅街道
自然と調和した町づくりで整備され周囲の洒落た建物と合わせ綺麗
JRニセコ駅から道の駅ニセコビュープラザまでの約2.3kmの道。自然と調和した町づくりをテーマに整備された。周囲の洒落た建物も彩りを添えていて綺麗だ。

大通駅前通り
大通エリアをわいわいにぎやかに
大通地区にもにぎわいを創出しようと、各種イベントを開催。見ごたえあるパフォーマンスが魅力の「だいどんでん」は必見。楽しいイベントもめじろ押しだ。