東北 x 雑貨
東北のおすすめの雑貨スポット
東北のおすすめの雑貨ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アート感覚あふれるおみやげが揃う「青森県立美術館ミュージアムショップ」、伝統的なこぎん柄をモダンにアレンジ「green」、スタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門ショップ「どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店」など情報満載。
- スポット:96 件
- 記事:26 件
東北の新着記事
【赤湯温泉】よくばり旅!パワスポもワインも楽しめる♪
【湯野浜温泉】人気おすすめスポット!見る、遊ぶ、泊まる!
【弘前ねぷたまつり】見どころをチェック!
【青森タウン】観光おすすめスポット&交通手段をチェック!
角館グルメの必食ラインナップ!秋田の美味がここに集結
【小坂】鉱山の町として栄えた産業遺産が建ち並ぶレトロな町!
山形【名勝・山寺参拝】松尾芭蕉も感嘆した美景観光!
【東根・村山】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
石巻おすすめの観光・グルメ・みやげスポットをご紹介!
福島【会津若松】縁起物土産! 思いを込めた手作り工芸品!
1~20 件を表示 / 全 96 件
東北のおすすめの雑貨スポット
青森県立美術館ミュージアムショップ
アート感覚あふれるおみやげが揃う
オリジナル手ぬぐいや、ウルトラマンの原画作家成田亨のグッズが人気。独立したエントランスなので直接入ることもできる。
青森県立美術館ミュージアムショップ
- 住所
- 青森県青森市安田近野185青森県立美術館 1階
- 交通
- JR青森駅から青森市営バス免許センター行きで20分、県立美術館前下車すぐ
- 料金
- こぎん手ぬぐい=1080円/青森県立美術館名品選=650円/ロゴマーククリアファイル=185円/オリジナル消しゴム付き鉛筆=180円/ポストカード=82円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休、美術館の休みに準じる
green
伝統的なこぎん柄をモダンにアレンジ
弘前こぎん研究所と共同開発した、こぎん刺しのアイテムをそろえている雑貨店。伝統的な柄を生かしモダンにアレンジしている商品が並ぶ。


green
- 住所
- 青森県弘前市代官町22
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩8分
- 料金
- がま口=3564円/ブックカバー=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始休、盆時期休)
どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店
スタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門ショップ
東北初のスタジオジブリ作品キャラクターグッズの専門店。店内には愛らしい雑貨や、キャラクターグッズを用いたフラワーアレンジメントなどでいっぱい。
どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-1村上ビル 1階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
- 料金
- 湯呑み=1620円/ゆび人形=295円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、土曜は~20:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
会津のうつわ 工房鈴蘭
コンセプトは「かわいい漆器」
ガラスに漆塗りを施した器を中心に、カラフルな色合いで親しみやすく、いろいろな用途に使える器を揃えている。センスが光るオリジナルの器は、プレゼントにも喜ばれそう。


会津のうつわ 工房鈴蘭
- 住所
- 福島県会津若松市七日町3-29
- 交通
- JR只見線七日町駅からすぐ
- 料金
- グラス(グラデーションシリーズ)=3850円/マグカップ耐熱ガラス=3080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~17:00、土・日曜、祝日は11:00~
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業(年末年始休、臨時休あり)
福西惣兵衛商店
伝統とモダンを兼ね備える
大正8(1919)年創業。伝統的な会津漆器から、現代生活にマッチしたアイテムまで幅広く取りそろえる。明治期の蔵座敷の2階は漆器ギャラリー。


福西惣兵衛商店
- 住所
- 福島県会津若松市大町1丁目1-45
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町白木屋前下車すぐ
- 料金
- デザートカップ=各3300円/ピアノプレート(黒)=4400円/うめ小重=4180円/会津絵の汁椀=13200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 休業日
- 無休(年末年始休)
林風舎
賢治ゆかりのカフェでひと休み
賢治の親族が営むカフェ&ショップ。1階ではこけし人形や手帳など賢治にちなんだオリジナルグッズを扱っている。2階には、クラシカルな雰囲気のカフェがあり、童話をモチーフにしたスイーツを楽しむことができる。


林風舎
- 住所
- 岩手県花巻市大通り1丁目3-4
- 交通
- JR東北本線花巻駅から徒歩5分
- 料金
- 雨ニモマケズ「複製手帳」=2750円/木偶之坊こけし=3100円(中)、2100円(小)/ケーキセット=1100円~/丸木ストラップ=1100円/コーヒー=605円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、喫茶は~17:20(L.O.)、要問合せ
- 休業日
- 木曜、要問合せ(年末年始休(要問合せ))
白木屋漆器店
芸術品のような美しい漆器の数々
土蔵造りの瀟洒な建物の中には、日常使いのお椀から、美術品のような箱まで1000種類以上の漆器が並ぶ。いずれの商品も、300年以上の歴史を刻む漆器問屋らしい上品なものばかり。


白木屋漆器店
- 住所
- 福島県会津若松市大町1丁目2-10
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町白木屋前下車すぐ
- 料金
- 花の歳時記小箱=6930円/写真スタンド溜スタンド付=13200円/野の花(写真スタンド)=14300円/漆器=2200円~/ペーパーウエイト=3520円/かる~いスプーン=4290円/腰高汁椀の誕生花シリーズ=5830円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 水曜、7~11月は無休(12月30日~翌1月3日休)
樹ノ音工房
400年の歴史をもつ会津本郷焼に出会う
東北最古の焼物である「会津本郷焼」の伝統を守りながら、現代に合った器造りをめざす窯元。陶土に白泥をかけて焼く器は、温かみのある白色が印象的で、シンプルな器からカラフルな物まで各種そろっている。


樹ノ音工房
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町3272-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷車庫行きで40分、瀬戸町下車すぐ
- 料金
- 太鎬フリーマグカップ=1800円/ (陶芸体験教室は送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 火曜(12月30日~翌1月2日休)
Antique Show
遊び心あふれる雑貨がずらり
インテリア雑貨や食器、一点もののヴィンテージアイテムがたくさん。伝統工芸を取り入れたオリジナル商品も並ぶ。

Antique Show
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目4-26S.A ルミナビル 1階
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
- 料金
- スミレのカヌレのペーパーウェイト=9130円/グレベコ=3217円(1号サイズ)、22110円(8号サイズ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
- 休業日
- 月曜
IKEA 仙台
ファミリーで楽しめるスポット
スウェーデン生まれのホームファニッシングストアの東北1号店。優れたデザインと機能性を兼ね備えた家具や雑貨を驚きの低価格で提供している。レストランもあるので1日中楽しめる。
IKEA 仙台
- 住所
- 宮城県仙台市太白区あすと長町2丁目1-1
- 交通
- JR東北本線長町駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(12月31日は要問合せ)、レストランは9:30~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 要問合せ
会津塗伝承館 鈴善
6つのテーマで楽しめる老舗漆器店
天保3(1832)年創業の老舗漆器店。会津塗伝承蔵、美術蔵、体験蔵などテーマごとに分かれた建物で貴重な展示品の見学や蒔絵体験、食事、漆器や地酒の購入ができる。
会津塗伝承館 鈴善
- 住所
- 福島県会津若松市中央1丁目3-28
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで4分、郵便局前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/箸=500円~/椀=1500円~/丸盆=4000円~/蒔絵体験(2名以上)=2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(会津塗伝承蔵と美術蔵は~17:00、蔵の茶やは11:00~14:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
hina
心ときめくキュートな小物をセレクト
ステーショナリーやハンドメイド雑貨、靴下、帽子といったファッションアイテムなど、女子目線で選んだグッズがそろう。ほかでは手に入らないアイテムも多い。


hina
- 住所
- 岩手県盛岡市開運橋通1-6
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩8分
- 料金
- サルビアふんわりくつした=1944円(各種)/pokefasuわんこそばバッチ=2052円/ボーダーこけしの箸置き=950円/東北ふきん=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30、日曜、祝日は~19:00
- 休業日
- 火曜(12月31日~翌1月2日休)
KANEIRI STANDARD STORE
東北の魅力的なアイテムが集合
駅ビル「フェザン」の一角に建つセレクトショップ。岩手県を中心とした東北6県の伝統工芸品やオリジナル商品、国内外のアートグッズ、書籍を販売する。


KANEIRI STANDARD STORE
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44盛岡駅ビル フェザンテラス 1階
- 交通
- JR盛岡駅からすぐ
- 料金
- よそおいブローチ(春・夏)=2160円/カネイリオリジナル八幡馬(15cm)=7020円/かみいとアクセサリー(イヤリング)=4104円/急須=8100円/そえぶみ箋=378円/マスキングテープ=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
- 休業日
- 不定休、盛岡駅ビルフェザンの休みに準じる
中川政七商店 エスパル仙台店
職人の技が光る暮らしの道具がそろう
生活に根ざした暮らしの道具を扱う。機能性のよさはもちろん、使い心地がよく、長く使い続けたくなるアイテムばかり。


中川政七商店 エスパル仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 3階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 東北ふきん=432円/綿麻しましまエコバッグ=4212円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
- 休業日
- 不定休、エスパル仙台の休みに準じる
Open The Sesame
ビンテージ家具からファッションまでそろう
素材感のあるビンテージ家具や小物を中心に、国内外のインテリア小物や海外腕時計など、幅広いアイテムをセレクト。


Open The Sesame
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-3サンモールCityビル 2階
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00、土・日曜、祝日は11:00~
- 休業日
- 無休(年始休)
りとる・わん
カラフルできれいな和モダン小物雑貨がそろう
京都・西陣織の伝統的な柄をあしらった雑貨を取りそろえる。色や柄、アイテムは時期によってさまざまなので、いつ訪れても新鮮。


りとる・わん
- 住所
- 秋田県仙北市角館町横町17
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 花唐草に小鳥キーケース=3240円/椿がまぐちタイプペンケース=2592円/和ゴム各種=216円/秋唐草縦長巾着バッグ=12960円/枝垂桜コンパクトミラー=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 火曜(繁忙期は営業)
chicori
流行や年齢にとらわれず長く愛用できる商品を紹介
国内外のブランドからベーシック&シンプルな洋服、小物をセレクト。弘前の伝統的な郷土玩具「下川原焼の鳩笛」や、ポーランドの伝統食器など、みやげ探しにもおすすめ。
chicori
- 住所
- 青森県弘前市坂本町2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から徒歩15分
- 料金
- 下川原焼=864円~/ポーランド陶器=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 火曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)