岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!
国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
昔懐かしいコッペパンから素材にこだわった自然派パンまで、盛岡には個性豊かなパンのある店が勢ぞろい。朝ごはんやおやつを求めて、旅の途中にふらりと立ち寄ってみよう。
大人気!福田パン本店のコッペパンサンド
「岩手県民なら知らない人はいない」と言われるほどの人気店。休日ともなると地元の人たちや観光客で行列ができる。ふわふわのコッペパンに好きなジャムやクリームを挟む「コッペパンサンド」が、ご当地グルメとして愛されている。人気の秘密は、50種類以上もの具材のなかから自由に選べる楽しさと、ボリュームたっぷりなのに良心的な価格。営業時間終了前に完売してしまうことがほとんどなので、早めに訪れるのがおすすめ!
スパゲティナポリタン280円
ボリューム満点な惣菜系の人気メニュー
抹茶あん 159円
抹茶のほろ苦さとあんこの濃厚な甘さがマッチ
オリジナル野菜サンド 330円
キャベツやトマトなど新鮮な野菜がたっぷり
チーズクリーム&ブルーベリークリーム159円
チーズケーキのような味わいのスイーツ系サンド
コッペパンあんバター 159円
不動の人気ナンバーワン! 迷ったらまずこちらを
カウンター上には黒板風のメニュー表がある
①学食のような注文カウンターでオーダー
⬇
②カラフルなジャムや具が50種類以上!
⬇
③店員さんが鮮やかな手つきで塗ってくれる
⬇
④受け取りカウンターで商品をゲット
思ったより大きくてずっしり重い!
手ごねならではの食感がたまらない
小麦粉に水と塩を加え、手ごね作業でていねいにグルテンを引き出したパンは、ふっくらした食感と独特の歯ごたえが特徴。人気の食パンや菓子パンなど常時約10種類がそろう。
人気の食パン(1本907円)は、創業以来のロングセラー
くるみボストン(1/2本378円)は、トーストするのがおすすめ
天然酵母パンやベーグルが人気
天然酵母やライ麦パンなど、食べごたえのあるドイツパンを中心に常時20~30種類がそろう。その場で作ってくれるベーグルのサンドイッチが人気。曜日による限定品も要チェック。
ふんわりソフトなプレーンベーグル(216円)は、サンドイッチに
くるみとレーズンがぎっしりのライ麦パン、フロッケンセサム(1/2本442円)
西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅
秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!
秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!
青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。