東北 x 滝
東北のおすすめの滝スポット
東北のおすすめの滝ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。険しい断崖を弾むように落下する2段の滝の躍動感ある眺め「雲井の滝」、轟音をあげて流れ落ちる滝は奥入瀬散策のハイライト「銚子大滝」、大きな岩肌を豪快に流れ落ちる男滝「達沢不動滝」など情報満載。
- スポット:60 件
- 記事:9 件
東北の新着記事
八食センターのおすすめはコレ!港町八戸の旬の味覚が集まる市場へ行こう
仙台 牛タンの有名店はここ!極厚焼きたてが美味のお店をチェックしよう
【会津ころり三観音】お参りしてパワーチャージ!
蔵王温泉&遠刈田温泉 湯の街観光♪ おすすめ散歩スポットをご紹介!
【赤湯温泉】よくばり旅!パワスポもワインも楽しめる♪
角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう
【雫石】小岩井農場へGO!レジャーもグルメも楽しめる!
【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!
【山形】夜は自慢の地酒で乾杯!おすすめスポットをチェック!
山形【湯野浜温泉】おすすめ湯宿をチェック!
1~20 件を表示 / 全 60 件
東北のおすすめの滝スポット
雲井の滝
険しい断崖を弾むように落下する2段の滝の躍動感ある眺め
2段に屈折して流れ落ちる落差約25mの瀑布。水量が多く重厚な存在感を持ち、取り囲む樹木の間から力強く流れ落ちる姿が美しい。


雲井の滝
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、雲井の滝下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
銚子大滝
轟音をあげて流れ落ちる滝は奥入瀬散策のハイライト
奥入瀬川本流にかかる唯一の滝。十和田湖に遡上する魚を阻み続けて来た滝としても有名。豪快で男性的な流れに近付けるため、記念撮影をする観光客でいつも賑わっている。

銚子大滝
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間51分、銚子大滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
達沢不動滝
大きな岩肌を豪快に流れ落ちる男滝
大きな一枚岩の岩肌に沿って流れ落ちる高さ10m、幅16mのダイナミックな滝。豪快な姿が印象的で「男滝」ともいわれている。隣には優美な女滝も流れる。紅葉の時期も美しい。


達沢不動滝
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで40分、滝口駐車場から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
元滝伏流水
湧き出す水は鳥海山からの恵み
幅約30mの苔むした岩肌から、鳥海山の伏流水が幾筋にも分かれて噴出する幽玄な滝。その水量は1日5万トンにも上るとか。苔の緑と白い飛沫のコントラストが目に鮮やかだ。


鳳鳴四十八滝
大小の滝が流れ落ちる広瀬川の名瀑
清冽な水音が鳳凰の鳴き声に似ていることが名前の由来とされる。大小無数の滝が幾重も折り重なるように流れるさまは圧巻。滝見台や散策路から眺められる。


鳳鳴四十八滝
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区作並棒目木
- 交通
- JR仙山線熊ケ根駅から仙台市営バス作並温泉元湯行きで3分、鳳鳴四十八滝入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
秋保大滝
轟音とともに流れ落ちる名瀑
「日本の滝百選」に指定されている落差55m、幅6mの雄大な瀑布。滝見台から望めるほか、遊歩道が整備されており滝壺の近くまで行くことができる。間近に見る滝は迫力満点。


秋保大滝
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝地内
- 交通
- JR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口行きで38分、秋保大滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
白銀の滝
雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい
22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。


白銀の滝
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
九段の滝
階段状の岩を水が流れ落ちる変化に富んだ眺めが魅力
銚子大滝から遊歩道を歩いていくと見える滝。奥入瀬の創成を物語る複雑な地層が露出し、その段々になっている岩肌を縫うように滝が流れる、優美な姿が印象的だ。

九段の滝
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間51分、銚子大滝下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
涼風の滝
何段もの段差を流れ落ちる
涼風の滝木々の間を見え隠れしながら、滝が流れ落ちる様子が涼しげ。見つけにくいので通りすぎないよう注意。
涼風の滝
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道23号を八幡平樹海ライン方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
まぼろしの滝
大芦沢渓谷の奥に発見された4つの滝
最上川へそそぐ鮭川の支流大芦沢川の最深部にある平成5年に発見された滝群。高さや姿の個性的な大滝、白猿の滝、夫婦滝、湯沢の滝の4つよりなる。林道の終点から大芦沢渓谷をさかのぼり、与蔵沼まで上る登山道が整備されている。


まぼろしの滝
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村曲川大芦沢
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅からタクシーで1時間、大芦沢登山口から徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
不動滝
山中を流れる美しい滝
蔵王山中の瀑布のうち、もっとも規模の大きな滝で、高さ約54m、幅は約16mある。青根温泉、峩々温泉、遠刈田温泉の効能を生み出したといわれる不動滝の大ウナギとカニの伝説も残る。


不動滝
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
荒沢の滝
木々の間を勢いよく流れ落ちる七段の荒沢の滝。その色は神秘的
木々に覆われた谷間を縫うように荒々しく流れ落ちる七段の荒沢の滝。滝つぼは深く、橋から眺めるその色は実に神秘的だ。観光地としても有名で付近にはキャンプ場がある。

白布大滝
最上川最上流部の滝
西吾妻スカイバレーから温泉街に入る手前、左手の沢を下りたところ。展望台から落差約50mの豪快な滝を眺められ、初夏には吾妻山の雪解け水で水量を増し、迫力満点。


白布大滝
- 住所
- 山形県米沢市関白布温泉
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで38分、白布温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 降雪時は見学不可
玉簾の滝
山形県随一の高さ63mの滝。パワースポットとしても人気
日向川の上流にある落差約63mを誇る滝。かつて弘法大師が発見したと伝えられているところで、滝の落ちる断崖の中腹に岩窟があり、これを神座としていたため玉簾の名が付いたという。


法体の滝
3つの滝からなる流長約100m、落差57.4mの迫力ある滝
日本百名山の一つ鳥海山の東麓、秋田県由利地方を流れる子吉川の源流部にある末広がりの荘厳な滝。3つの滝からなり流長約100m、落差57.4mのビッグスケール。特に紅葉の美しさは格別。

法体の滝
- 住所
- 秋田県由利本荘市鳥海町百宅奥山
- 交通
- 由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌5月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
奈曽の白滝
轟音とともに流れ落ちる名瀑
かつては鳥海山に向かう難所だった奈曽地区にある滝。金峰神社から階段を下りれば滝壺の近くまで行ける。鳥海火山の溶岩流でできた絶壁から流れ落ちる美しい姿を眺めよう。


奈曽の白滝
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町小滝
- 交通
- JR羽越本線象潟駅からにかほ市コミュニティバス湯の台行き(日曜、祝日運休)で15分、奈曽滝前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし