平泉
平泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した平泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。風雅な平安庭園が広がる「毛越寺」、平泉の歴史や価値がよくわかる「平泉文化遺産センター」、バスでらくらく史跡めぐり「平泉巡回バス「るんるん」」など情報満載。
平泉の魅力・見どころ
華麗な黄金文化で栄華を誇った奥州藤原氏ゆかりの地
世界遺産に登録された平泉は、北上川中流域に位置し、12世紀に藤原三代が浄土思想に基づいて築き上げた、歴史の舞台として知られる。金色堂に代表される中尊寺や、現世浄土を表現した庭園が残る毛越寺などが代表的なスポットだ。毛越寺境内にはこの地を訪れた松尾芭蕉直筆の句碑が残る。平泉の隣町は、ブランド牛・前沢牛で知られる前沢で、駅周辺には前沢牛を使った料理が食べられる店がある。
- スポット:82 件
- 記事:20 件
平泉のおすすめエリア
平泉の新着記事
平泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 82 件
毛越寺
風雅な平安庭園が広がる
嘉祥3(850)年に慈覚大師円仁が開山し、二代・基衡から三代・秀衡の時代に伽藍を造営。雅な浄土世界を彷彿させる見事な浄土庭園は、世界遺産登録の決め手のひとつとなった。大伽藍が並んだ往時を想像しながら見学しよう。


毛越寺
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
- 交通
- JR東北本線平泉駅から徒歩10分
- 料金
- 大人700円、高校生400円、小・中学生200円 (団体30名以上は1割引、100名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)、冬期は~16:30(閉門17:00)
平泉文化遺産センター
平泉の歴史や価値がよくわかる
金鶏山麓に建つガイダンス施設。平安時代から現代までの平泉の歴史を、パネルや映像、ジオラマでわかりやすく説明する。平泉のビジターセンターとして、ぜひ事前に訪れて予備知識を得ておきたい。


平泉文化遺産センター
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉花立44
- 交通
- JR東北本線平泉駅から平泉巡回バス「るんるん」で7分、平泉文化遺産センター下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
平泉巡回バス「るんるん」
バスでらくらく史跡めぐり
平泉町内の観光地を巡回し、乗降自由の1日乗車券もある。運行コースは平泉駅前、毛越寺、悠久の湯、平泉文化遺産センター、中尊寺、高館義経堂、無量光院跡、道の駅平泉、平泉駅前の順となっている。


平泉巡回バス「るんるん」
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋76
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人200円、小人100円/1日フリー乗車券=550円/ (各種障がい者手帳持参で運賃半額(1日フリー乗車券除く))
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬(運行状況が変更となる場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 土・日曜、祝日の10:15~16:15(平泉駅前の始発~最終の出発時間)
高館・義経堂
悲劇の武将・義経終焉の地
頼朝に追い詰められ自害した義経の居城跡。堂内には義経像が祀られている。元禄2(1689)年、この地を訪れた芭蕉が「夏草や 兵どもが夢の跡」の名句を詠んだ。


高館・義経堂
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町柳御所14
- 交通
- JR東北本線平泉駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小・中学生50円 (団体30名以上は1割引、100名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(11月上旬~3月上旬は~16:00)
きになるお休み処 夢乃風
つきたての餅を6種の味で楽しむ
平泉などに伝わるおもてなし料理「餅膳」を味わえる食事処。平泉産の餅米こがねもちを使ったつきたての餅は、コシとねばりが楽しめる。餡は、地元農家に特注した小豆や枝豆、おにぐるみなどで作る自家製のもの。


きになるお休み処 夢乃風
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉花立11-2
- 交通
- JR東北本線平泉駅から徒歩15分
- 料金
- 藤原三代お餅膳=1210円/持ち帰り用餅(6切れ)=648円/はっと汁=715円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
金色堂
国宝第一号の中尊寺の至宝
天治元(1124)年、京都から仏師や塗師など往時一流の職人が集められ建てられたお堂。数多くの歴史的遺構が残る中尊寺のなかでも、別格の偉容を誇る。建物の内外が金箔に覆われた「皆金色(かいこんじき)」と称される類を見ない意匠は、平泉の黄金文化そのものを表しているかのよう。随所に漆や螺鈿細工などの装飾が贅沢に施され、その細やかさと美しさは目を見張るばかり。堂内には33体の仏像が安置されている。
金色堂
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202中尊寺
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩10分
- 料金
- 大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円 (讃衡蔵との共通拝観券、障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、11月4日~翌2月は~16:30(閉館)、12月31日は~15:00(閉館)
駅前芭蕉館
秀衡椀でいただく平泉わんこそば
秀衡塗のお椀で味わう「盛り出し式」の平泉わんこそばが名物。あらかじめ24椀に一口分のそばが盛られているので、好みの薬味を加えながら自分のペースで味わえる。


駅前芭蕉館
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋82
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 平泉わんこそば=2000円・2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店)
道の駅 平泉
おいしいものがいっぱいの理想郷
産直コーナーには、地元平泉町の農家が生産した新鮮な農産物をはじめ、どぶろくやワイン、ブランド牛「いわて南牛」など平泉町ならではのおいしいものを取り揃える。レストランでも「いわて南牛」を味わえる。

道の駅 平泉
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉伽羅楽112-2
- 交通
- 東北自動車道平泉前沢ICから国道4号を柳之御所遺跡方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~19:00(閉店20:00)
牛匠おがた 駅東店
高級和牛をリーズナブルに
前沢牛や直営の小形牧場で育てた上質な黒毛和牛を、リーズナブルな価格で提供するレストラン。自家栽培米や地場野菜なども積極的に取り入れている。飼育環境や飼育方法にこだわった新鮮で上質な牛肉を、ステーキをはじめ、すき焼きやしゃぶしゃぶ、握りなどで味わおう。


牛匠おがた 駅東店
- 住所
- 岩手県奥州市前沢向田1丁目22
- 交通
- JR東北本線前沢駅から徒歩5分
- 料金
- 前沢牛3種味くらべ定食=4300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00)
スワローツアー平泉レンタサイクル
平泉の街中をサイクリング
寺社や史跡を回るには、手軽な自転車がいちばん。平泉周辺はアップダウンが少ないので、快適そのもの。サイクリングも兼ねて観光を楽しもう。


スワローツアー平泉レンタサイクル
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋76
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- レンタル料=700円~(4時間)、1300円~(1日)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00(11月は~16:00)
菓子工房 吉野屋
平泉で100年続く老舗和菓子店
大正4(1915)年創業の老舗和菓子店。アップルパイやシュークリームなどの洋菓子も人気がある。自然栽培米、山地酪農牛乳など地元の食材を使い体と地球にやさしい菓子作りを目指す。


菓子工房 吉野屋
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉泉屋81-1
- 交通
- JR東北本線平泉駅からすぐ
- 料金
- 弁慶力餅=799円(8個入)/りんごパイ(1個)=286円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
春の藤原まつり
メインは源義経公東下り本行列。藤原氏4代を偲び行われる
藤原清衡をはじめとする藤原氏4代を偲び行われる春の藤原まつり。メインイベントは源義経公東下り本行列。当時の衣装で、山伏姿の弁慶や武者一行を従え練り歩く。
翁知屋
伝統工芸をモダンにアレンジした秀衡塗
伝統工芸品秀衡塗、うるし塗り体験、オーダー漆器などを手掛ける製造元。品ぞろえは、お椀や箸、お皿などのほかに、アクセサリーや小物も充実。工房内では、本物の漆を使った製作体験も受け入れている。


翁知屋
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関1-7
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通バスイオン前沢行きで5分、中尊寺下車、徒歩10分
- 料金
- 汁椀=11000円(1客)~/一汁一菜用の三ツ椀揃=54000円/螺鈿ストラップ=4400円/溜ゆい=8800円/roof-town=6600円(屋根・和紙)・4400円(ボックス・白木)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、火曜は午前のみ)、製作体験は1週間前までに要予約
和風れすとらん牛の里
多彩なアレンジで食べる前沢牛
前沢牛を手ごろな価格で提供する国道4号沿いに建つ専門店。前沢牛半身を仕入れ、厳選部位だけを使うステーキをはじめ、肉の旨みをシンプルに味わえるしゃぶしゃぶ、すきやき、にぎり寿司など多彩なメニューがそろう。広々とした店内で存分に楽しみたい。


和風れすとらん牛の里
- 住所
- 岩手県奥州市前沢向田1丁目5
- 交通
- JR東北本線前沢駅から徒歩5分
- 料金
- しゃぶしゃぶ「松」(サーロイン)=9680円/前沢牛ステーキ(サーロイン100g)=7810円~/前沢牛ステーキ(ヒレ100g)=8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)
フードコート門
昔からこの地方に伝わる餅料理が自慢。手作りメニューが好評
中尊寺入口付近にあるレストハウス内の食事処。手作りメニューが好評で昔からこの地方に伝わる餅料理が自慢。なかでも餅5品味わえる弁慶ちからもちはおすすめ。中尊寺交差点向かいでアクセスも良好。

フードコート門
- 住所
- 岩手県西磐井郡平泉町平泉坂下10-7平泉レストハウス 1階
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車すぐ
- 料金
- 弁慶ちからもち(餅5品)=1300円/白金豚焼肉定食=1000円/白金豚カツカレー=800円/義経そば=600円/義経うどん=600円/盛岡冷麺=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00、時期により異なる)