トップ >  東北 > 北東北 > 平泉・一関 > 平泉 > 平泉観光地区 > 

【奥州】本場で食べる前沢牛!味の芸術品をいただく!

シュープレス

更新日: 2022年1月21日

この記事をシェアしよう!

【奥州】本場で食べる前沢牛!味の芸術品をいただく!

コクのある赤身に、上品な甘みのサシがきめ細かく入った前沢牛。高級黒毛和牛のなかでも全国屈指の評価を誇る、肉の芸術品を、本場の奥州市前沢で堪能しよう。生産地ならではの贅沢な食べ方や、手ごろな価格も見逃せない!

和風れすとらん牛の里

多彩なアレンジで食べる前沢牛
前沢牛を手ごろな価格で提供する国道4号沿いに建つ専門店。前沢牛半身を仕入れ、厳選部位だけを使うステーキをはじめ、肉の旨みをシンプルに味わえるしゃぶしゃぶ、すきやき、にぎり寿司など多彩なメニューがそろう。広々とした店内で存分に楽しみたい。

和風れすとらん牛の里

明るい店内にはテーブルと座敷合わせて100席がある

しゃぶしゃぶ「松」(サーロイン)8800円

御飯またはうどん、お新香付。肉の追加は100g 4400円。

[ポイント]前沢牛のしゃぶしゃぶ肉
鮮やかな霜降り肉を、さっと湯にくぐらせて。前沢牛の芳醇な旨みがストレートに味わえる。

前沢牛ステーキ サーロイン100g 6600円~ ヒレ100g 7150円~

前沢牛ステーキ サーロイン100g  6600円~ ヒレ100g  7150円~

※グラム別に料金は変わります。

和風れすとらん牛の里

住所
岩手県奥州市前沢向田1丁目5
交通
JR東北本線前沢駅から徒歩5分
料金
牛づくしサーロイン=12960円/サーロインステーキ(200g)=9720円/ちびすき=2484円/しゃぶしゃぶ「松」(サーロイン)=8640円、4320円(肉の追加100g)/

助八寿司

前沢牛の寿司の食べ比べをどうぞ
先代が試行錯誤し前沢牛のにぎり寿司を生み出してから30年以上。一頭の牛から5kgほどしかとれない希少な部位を使ったネタはやわらかく、ほんのり甘く、霜降りの脂がバターのように舌の上でとろける。「牛セット」が人気。前沢牛のステーキやしゃぶしゃぶも前日までの予約により注文できる。

助八寿司

座敷とカウンター、テーブル席がある

牛セット 4180円~

前沢牛のにぎり4貫、前沢牛の巻物、うずらの卵をおとした軍艦2貫が味わえる。

牛セット 4180円~

[ポイント]前沢牛のにぎり
肉の表面を炙ることで肉の香りと甘みを引き出している。

助八寿司

住所
岩手県奥州市前沢駅東2丁目8-9
交通
JR東北本線前沢駅から徒歩5分
料金
前沢牛のにぎり(1人前)=3456円/牛たんのにぎり(1カン)=540円/

吉兆寿し

前沢牛の寿司としゃぶしゃぶが味わえる
前沢らしいメニューを、と考えて始めた牛にぎりはサシの入り具合によって仕入れる部位を変える。溶け出した肉の旨みがシャリに染み込み、肉とは思えないほどあっさり食べられる。

吉兆寿し

前沢の国道沿いにある

前沢牛の寿司(5カン)2200円

まろやかで柔らかく、しつこさのない味わい。シャリとネタの間に挟んだガーリックスライスが絶妙なバランス

前沢牛の寿司(5カン)2200円

[ポイント]前沢牛
内モモや肩ロースなど、その日によって一番良い部位を使用。

吉兆寿し

住所
岩手県奥州市前沢塔ケ崎21-7
交通
JR東北本線前沢駅から徒歩15分
料金
前沢牛の寿司(5カン)=2160円/五目釜めし=550円/前沢牛の串焼(3串)=1050円/前沢牛のしゃぶしゃぶ=4900円/前沢牛の炙りチラシ=2300円/

ささ忠

4等級以上の特選牛を使用
使用する肉は前沢牛をはじめ全て4等級以上の特選牛。メニューはすき焼きとしゃぶしゃぶのみ、というこだわり。1階は精肉専門店、2階が食事処の特選牛専門店。

すき焼き(1人前)3465円~

秘伝のタレとスープを別々にした独自のスタイル。小鉢、うどん又はライス付

[ポイント]関東式のすき焼
肉は赤味の残るうちに食べよう。野菜もたっぷり付く。

【CHECK!】 牛の博物館で前沢牛を知る

前沢牛の里ならではの博物館!
全国で唯一の牛専門の博物館。「西の松阪牛、東の前沢牛」と称される前沢牛の歴史や名牛を紹介する展示などが充実しており、希望によりスタッフが解説してくれる。

【CHECK!】 牛の博物館で前沢牛を知る

2階には世界の牛の展示も

【CHECK!】 牛の博物館で前沢牛を知る

前沢牛をブランド牛にした名牛、菊谷号と恒徳号の剥製も展示

牛の博物館

住所
岩手県奥州市前沢南陣場103-1
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで12分、白鳥下車、徒歩8分
料金
入館料=大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円/ストラップ作り(1か月前までに要予約)=100円/(団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)

北東北の新着記事

青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!

岩手県の三陸海岸沿いを走る、3色のシンボルカラーをまとった三陸列車。 NHKの朝の連続ドラマ小説にも登場し、全国的にも有名になりました。 久慈駅から盛駅までの約163kmには、海を望む絶景やト...

青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は青森県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は岩手県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

岩手の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岩手の観光地TOP10!

今回は岩手の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

秋田の人気観光スポットランキング!みんなが調べた秋田の観光地TOP10!

今回は秋田の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

青森の人気観光スポットランキング!みんなが調べた青森の観光地TOP10!

今回は青森の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

弘前と藤崎で青森りんご旅 話題のりんご公園情報や最新りんごスイーツも!

りんご生産量日本一の弘前市と、「ふじ」が誕生した地、藤崎町。 青森でりんごをテーマにした旅をする際に、欠かせない2つの町をご案内します。 春になると可憐な白色の花が咲くりんご公園は、りんごの収...

秋田名物・きりたんぽ+ラーメン?「きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味」を実食

先日、秋田出身の知人から手土産でいただいた、きりたんぽラーメン 比内地鶏醤油味。 パッケージはとてもオシャレ&華やかなデザイン。 きりたんぽなの? ラーメンなの? 比内地鶏のスープって? ...

三陸鉄道「こたつ列車」走る! みかんと絶景と海の幸~冬から春への三陸海岸列車旅

クイズです。バスや飛行機にはなくて、列車にあるものはなんでしょう? 答え・・・「こたつ」・・・ 時折雪が舞うような三陸海岸の冬。厳しい自然の中を走り沿岸の町を結ぶ三陸鉄道に今年も「こたつ列車」...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。