エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 横手・湯沢 x ひとり旅 > 横手 x ひとり旅 > 横手市街 x ひとり旅

横手市街

「横手市街×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「横手市街×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。麺の食感を大切にした焼き方が自慢「旨味処 出端屋」、初代店主が考案したという元祖の伝統の味「元祖 神谷焼そば屋」、創作メニューが豊富な和食店「日本料理里乃や横山店」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:4 件

横手市街の魅力・見どころ

かまくらの中から子供たちが「寄ってたんせ」と呼びかける小正月

横手の繁華街は駅前から市役所付近に広がり、ご当地グルメの「横手焼きそば」が食べられる飲食店が多数ある。横手川を渡ったところには、横手城跡の「横手公園」や明治期に建設された「旧日新館」などの歴史的な観光スポットがある。郊外にある「秋田ふるさと村Kamakuland」は総合レジャー施設。プラネタリウムやトリックアートなどの施設や地元ゆかりの美術品を展示する「秋田県立近代美術館」、地元の産品がならぶ「ふるさと市場」などが集まっている。

横手市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 8 件

横手市街のおすすめスポット

旨味処 出端屋

麺の食感を大切にした焼き方が自慢

歯ごたえのある特製麺を、さらにモチモチにする焼き方に定評がある。秘伝のガラスープなどをブレンドしたあっさり甘めのソースとからめることで、ふっくらモチモチの食感に。

旨味処 出端屋

旨味処 出端屋

住所
秋田県横手市田中町1-23
交通
JR奥羽本線横手駅から徒歩10分
料金
横手やきそば(普通盛)=550円/よこてピリカラ焼そば(普通盛)=650円/中華そば(普通盛)=550円/横手黒毛和牛やきそば=860円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店)、17:30~22:30(閉店)
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

元祖 神谷焼そば屋

初代店主が考案したという元祖の伝統の味

初代店主が考案した横手やきそばの、元祖の味を今なお守っている。初めて食べた人でも懐かしいというところが、本家本元のやさしい味わい。甘めの秘伝ソースが絶品。

元祖 神谷焼そば屋
元祖 神谷焼そば屋

元祖 神谷焼そば屋

住所
秋田県横手市大屋新町中野117-67
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
料金
肉玉子焼きそば=600円/肉玉子野菜焼きそば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW休、盆時期休、1月1~3日休)

日本料理里乃や横山店

創作メニューが豊富な和食店

旬の素材を使うことにこだわる和食店。あきたこまちを使用したきりたんぽと、比内地鶏スープで作るきりたんぽ鍋も評判だ。海老カニしゅうまいなど、オリジナル料理も好評。

日本料理里乃や横山店

日本料理里乃や横山店

住所
秋田県横手市安田原町1-7
交通
JR奥羽本線横手駅から徒歩10分
料金
ランチ=800円/おまかせ料理(1人前)=2500円~/湯葉しゅうまい=600円/きりたんぽ鍋(1人前)=1080円/比内地鶏刺身(1人前)=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:00~22:00(閉店)
休業日
第2・4日曜(8月13日休、12月29日~翌1月2日休)

林泉堂 秋田ふるさと村店

すっきりした味わいなのに深いコク

名物の十文字ラーメンは、先代社長自らが自店のスープに合う具材を探し、ようやくたどりついた油麩が特長。主役と言っても過言ではないおいしさだ。

林泉堂 秋田ふるさと村店

住所
秋田県横手市赤坂富ヶ沢62-46
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通秋田ふるさと村行きバスで15分、終点下車すぐ

秋田県立近代美術館

江戸時代の洋風画や秋田ゆかりの美術作品を展示

秋田ふるさと村内にある美術館。江戸時代の中期から後期に秋田藩主や家臣によって盛んに描かれた洋風画「秋田蘭画」や近代以降の秋田ゆかりの美術作品を所蔵・展示。体験教室などもある。

秋田県立近代美術館
秋田県立近代美術館

秋田県立近代美術館

住所
秋田県横手市赤坂富ケ沢62-46秋田ふるさと村内
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通秋田ふるさと村行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
無料、特別展は別料金 (70歳以上1割引(対象外の場合あり)、障がい者5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末休、点検期間休)

石坂洋次郎文学記念館

作家・石坂洋次郎の功績を紹介

『青い山脈』などで知られる作家・石坂洋次郎が、昭和初期に教員生活を送っていたのが横手。生原稿などが展示され、その生涯に触れられる。外観は当時の町家と土蔵がモチーフだ。

石坂洋次郎文学記念館

石坂洋次郎文学記念館

住所
秋田県横手市幸町2-10
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通大曲行きバスで15分、幸町下車すぐ
料金
4館共通入場料(横手ふれあいセンターかまくら館、横手城、後三年の合戦金沢資料館の3施設含む)=大人100円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

美味三昧 魯句彩亭

8時間も煮込んだ豚角煮をトッピング

4種のブレンドソースで炒めた焼そばに、濃い味付けのトロトロ角煮をトッピング。女性客でも食べやすいように、ひと口サイズにカットする気配りも好評。新感覚の味わい。

美味三昧 魯句彩亭

美味三昧 魯句彩亭

住所
秋田県横手市婦気大堤西野11-1
交通
JR奥羽本線横手駅からタクシーで5分
料金
角煮焼そば(サラダ付)=700円/横手焼そば(サラダ付)=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(L.O.)
休業日
第2・4日曜(12月31日~翌1月1日休)

旧日新館

明治期に建てられた美しい洋館

旧制横手中学校のアメリカ人英語教師の住居として、明治35(1902)年に建設。簡素な素木造りの建物は、玄関バルコニーなどの装飾も美しく、明治時代の洋風住居建築様式を今に伝える。

旧日新館
旧日新館

旧日新館

住所
秋田県横手市城南町7-1
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通横手市循環バスで10分、南小学校前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
木~火曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む