エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東北 x カップル・夫婦 > 南東北 x カップル・夫婦 > 仙台・松島 x カップル・夫婦 > 仙台 x カップル・夫婦

仙台

「仙台×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「仙台×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡「仙台城跡」、力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館「仙台うみの杜水族館」、餅専門店の絶品ずんだを味わおう「村上屋餅店」など情報満載。

  • スポット:267 件
  • 記事:65 件

仙台の魅力・見どころ

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

東北最大の都市である仙台は伊達政宗ゆかりの62万石の城下町。『杜(もり)の都』とも呼ばれ、「仙台城跡」や街なかを流れる広瀬川畔、定禅寺通のケヤキ並木など市街地にも豊かな緑が残っている。牛タン焼きや冷し中華の発祥地で、ずんだ餅や銘菓・萩の月、笹かまぼこなどの名物も多彩。仙台の奥座敷とよばれる秋保温泉、作並温泉にも足を延ばしたい。

仙台のおすすめエリア

仙台の新着記事

仙台国分町のグルメ&カフェ情報!東北最大の繁華街へ行こう

仙台の国分町は、江戸時代から仙台の商業の中心として栄え、数多くの飲食店が集まる東北一の歓楽街。夜遅く...

【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!

仙台市内でグルメや観光、ショッピングを満喫したあとは、快適なシティホテルで旅の疲れを癒そう。用途に合...

仙台駅のグルメ&ショッピングスポットをチェック!

旅の発着点となるJR仙台駅には、観光に便利な施設やみやげ店、グルメスポットなどがたくさん!どこに何が...

仙台 牛タンの有名店はここ!極厚焼きたてが美味のお店をチェックしよう

迫力の厚さとあふれ出るうまみから、全国にその名を知られる仙台グルメの絶対王者、牛タン。中でも仙台を代...

【宮城・仙台】最新情報をチェックして出かけよう!

旅行をもっと楽しむなら、定番観光スポットはもちろん、現地の最旬ネタもチェックしておきたいところ。ニュ...

【仙台観光】早わかり!人気エリア&基本情報をチェック!

宮城観光の前に、各エリアの位置関係や地域の特色をチェック!はずせない見どころや必食グルメなど、宮城観...

仙台のモーニングスポット14選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は仙台で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

仙台駅周辺のグルメスポット 杜の都の玄関口のおすすめ飲食店

杜の都の玄関口・JR仙台駅周辺には、話題のショッピングスポットや人気の飲食店がたくさん。駅から気軽に...

仙台夜の観光【文化横丁&壱弐参横丁】ハシゴ酒♪

昭和の面影残すノスタルジックな「文化横丁」「壱弐参横丁」は、老若男女に愛される仙台の名物。昔と変わら...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 267 件

仙台のおすすめスポット

仙台城跡

伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡

約270年にわたる伊達家代々の居城跡。伊達政宗が慶長7(1602)年に完成させた仙台城の城跡が残る。政宗の騎馬像が立つ本丸跡は、杜の都を一望するビュースポット。

仙台城跡
仙台城跡

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/ (団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、青葉城資料展示館は4~10月9:00~16:20(最終受付15:50、VRは15:20)、11~翌3月は9:00~15:40(最終受付15:10、VRは14:40)
休業日
無休

仙台うみの杜水族館

力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館

世界三大漁場のひとつである三陸の豊かな海を再現した大水槽や、東北最大級のイルカ&アシカのパフォーマンスなど見所がたくさん。水槽数約100基の大スケールで展示する。

仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
交通
JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
料金
入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円 (65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(最終入館17:00、時期により異なる)
休業日
無休

村上屋餅店

餅専門店の絶品ずんだを味わおう

明治10(1877)年の創業当時から変わらぬ伝統の味で親しまれている老舗。素材の持ち味が存分に生かされた、つきたての餅を味わうことができる。

村上屋餅店

住所
宮城県仙台市青葉区北目町2-38
交通
JR仙台駅から徒歩10分

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

老舗の牛たん店が生み出す匠の味

老舗の牛たん専門店。職人が手ずからで切り込みや塩振りを施している。牛たん焼きはうまみが逃げないように、強火で一気に焼き上げている。

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店
味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目6-19壱番館ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
牛たん炭火焼定食1人前(しお味・たれ味)=1980円/牛たん炭火焼1人前(しお味・たれ味)=1458円/数量限定特切り厚焼定食しお味=3223円/厚切りゆでたん=935円/たんとうふ=275円/ (平日限定牛たんカレー(昼800円、夜880円)あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~21:00(木曜は昼のみ)
休業日
不定休(1月1日休)

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿

政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿が見事。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮
大崎八幡宮

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、9:00~16:00(授与所)
休業日
無休

るーぷる仙台

レトロバスで仙台散策

仙台駅を出発し瑞鳳殿、博物館、仙台城跡など15か所に設置された専用バス停を循環する。乗り場は仙台駅西口バスターミナル16番。

るーぷる仙台
るーぷる仙台

るーぷる仙台

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
1回乗車=大人260円、小児130円/1日乗車券=大人630円、小児320円/るーぷる仙台地下鉄共通1日乗車券=大人920円、小児460円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(平日は30分間隔、土・日曜、祝日は20分間隔)
休業日
無休

旨味 太助

元祖の味を継承するうまみが凝縮した逸品

牛たん焼きの考案者である佐野啓四郎氏直伝の技と味を守る人気店。手切り、手振り塩の伝統の技法で調理し、熟練の技で焼き上げる。往年の味を求め、長年通うファンも多い。

旨味 太助
旨味 太助

旨味 太助

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11千松島ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
牛タン焼き定食A=1700円/牛タン焼き定食B(5枚)=2000円/牛タン焼き定食C(6枚)=2400円/牛たん焼(1人前)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:45(材料がなくなり次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり、要問合せ(盆時期休、年末年始休)

地酒と旬味 東家

その日しか味わえない旬の魚介が満載

旬の魚介を惜しみなく使った料理と、種類豊富な地酒が自慢。ランチで人気の「おみくじ丼」は、その日の仕入れによって変わるネタを、こぼれんばかりに盛り付けてくれる。地酒は季節ごとに変わり、年間240種類以上に及ぶ。

地酒と旬味 東家

地酒と旬味 東家

住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目8-5新仙台駅前ビル B1階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
ウニぶっかけ飯=1600円/中落ち定食=900円/おみくじ丼=1100円/ (海鮮ものは時期により用意出来ない場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お点前用の抹茶使用のクリームとこしあんを餅で包む和菓子が人気

こだわりの抹茶クリーム大福「喜久福」や「千日餅」など、人気の和スイーツのおみやげ品を多数取り揃えている。

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
喜久福=123円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

利久 西口本店

市内に20店舗以上を構える行列店

数ある牛たんの店のなかでも、不動の人気を誇る名店。熟練の職人の手で、ていねいに炭火焼きされた牛たんは、肉厚で味わい深く、さっくり噛み切れるやわらかな歯ごたえがたまらない。

利久 西口本店
利久 西口本店

利久 西口本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-1HerbSENDAIビル 5階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
牛たん「極」定食=2750円(昼)、2904円(夜)/「極」牛たんのロースト握り(2貫)=550円/牛たんシチュー=1100円、1080円(土産)/牛たんソーセージ3種盛合せ=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:30(閉店23:00、GW、七夕、盆時期、年末年始は変更あり)、土・日曜、祝日の昼は11:00~14:30(閉店)、15:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

八木山動物公園フジサキの杜

人気の動物たちを間近で見られる

115種約600頭の動物を飼育する東北有数の動物園。アフリカ園ではゾウやキリンに出会えるほか、猛獣舎ではトラやホッキョクグマをガラス越しに見学でき迫力満点だ。ウサギやヤギ、ヒツジなどとのふれあい体験は整理券方式。

八木山動物公園フジサキの杜
八木山動物公園フジサキの杜

八木山動物公園フジサキの杜

住所
宮城県仙台市太白区八木山本町1丁目43
交通
地下鉄八木山動物公園駅からすぐ
料金
入園料=大人480円、小・中学生120円、未就学児無料/年間パスポート=1200円/八木山動物公園オリジナル笹かまぼこ2枚セット(プレーン・牛タン)=370円/ (30名以上の団体は大人380円、小・中学生90円、市バス・地下鉄1日乗車券提示で団体料金適用、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
3~10月は9:00~16:00(閉園16:45)、11~翌2月は~15:00(閉園16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は木曜休(12月28日~翌1月4日休)

牛たん一福

仙台味噌を使った元祖味噌漬け牛たん

味噌漬け牛たんを生み出した店。一週間味噌ダレに漬け込み、うまみとやわらかさを引き出している。牛たんのユッケやつくねなどもある。

牛たん一福
牛たん一福

牛たん一福

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目10-4魚好ビル
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
料金
みそ漬牛たん焼定食=1750円/牛たんユッケ=1950円/牛タンカレー=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(七夕は無休、GW・盆時期は営業)

八仙

焼・水・蒸、3種類の餃子が評判の店

仙台の餃子といえばこの店。開店すると会社帰りのサラリーマンやOLであっという間に満員に。餃子は焼・水・蒸の3種類。クセのないあっさりした味わいだ。

八仙
八仙

八仙

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4-13文化横丁
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
焼餃子(1人前、8個)=580円/蒸餃子(2人前)=1160円/水餃子=650円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(L.O.)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

牛たん料理 閣

備長炭で焼いた肉汁たっぷりの牛たん

牛たんは、厚くスライスした肉の表面に筋が固まらないよう独自のカットを入れて、備長炭で焼く。牛たんはもちろん、米や塩、炭にいたるまで厳選している。

牛たん料理 閣
牛たん料理 閣

牛たん料理 閣

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8-14鈴喜陶器店ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
厚牛タンたたき=3080円/牛タン焼き定食=2838円/牛タン焼き=1958円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:30(材料がなくなり次第閉店)
休業日
不定休、連休の場合は要問合せ

たんや善治郎 仙台駅前本店

極厚の牛たんに舌つづみ

切り込み、塩振りなど手仕込みにこだわった牛たんは、サクッと噛み切れるやわらかさ。焙煎麦の香ばしい麦飯とともに味わおう。冷凍牛たんやおつまみなどのお土産も販売している。

たんや善治郎 仙台駅前本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-38AKビル 3階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
牛たん定食=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(1月1日休)

定禅寺通

彫刻を眺めながら木漏れ日散歩

約700mのケヤキ並木に覆われた杜の都のシンボルストリート。遊歩道にはイタリア人作家による彫刻が配されている。仙台を代表する祭りやイベントの会場になることも多く、仙台市民に親しまれている。

定禅寺通
定禅寺通

定禅寺通

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
通行自由
休業日
情報なし

牛たん一仙

ワインや日本酒にもぴったりの牛たん料理の店

フレンチのシェフが作る個性的な料理に定評がある。牛たん1本を一昼夜煮込んだ「ゆで牛たん」が名物。箸でも簡単に切れるほどのやわらかさだ。

牛たん一仙
牛たん一仙

牛たん一仙

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目3-3金富士ビル B1階
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
料金
ゆで牛たん=1404円/たん焼=1296円/牛たんシチュー=1404円/真とろたん焼=2484円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~24:00(L.O.)、土曜、祝日は11:00~24:00(L.O.)、日曜、連休最終日は11:00~22:00(L.O.)
休業日
無休

味 太助

シンプルにして奥深い伝統の味

初代店主は牛たん焼きの考案者・佐野啓四郎氏。伝統の味を守る元祖の店だ。炭火で焼いた牛たんは、さっくりとした小気味よい食感とともに肉汁があふれ出す、ジューシーな仕上がり。

味 太助
味 太助

味 太助

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-13
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
料金
牛たん定食=2500円/牛たん焼き=1600円/テールスープ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店20:30)
休業日
火曜(12月30日~翌1月5日休)

伊達の牛たん本舗本店

数量限定の芯たん定食が人気

牛たんの中でも柔らかい部分「芯たん」を厚切りにした自慢の人気メニュー。牛たん本来のプリッとした歯応えを残しつつも柔らかい「芯たん」は程良い塩加減と旨味溢れる肉汁が食欲をそそる。「芯たん」は、伊達の牛たん本舗の登録商標。

伊達の牛たん本舗本店
伊達の牛たん本舗本店

伊達の牛たん本舗本店

住所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目1-1アジュール仙台 B1階
交通
JR仙台駅から徒歩6分
料金
芯たん定食=2400円(とろろなしは2300円)/ランチ牛たん定食(平日)=1430円/牛たん定食=1820円/牛たんシチュー定食=1540円/牛たんカレー=1100円/通定食(平日ランチ)=980円/テイクアウト牛たん弁当=1380円/ (牛たん以外の肉もあり、追加の肉は1枚から注文可能)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(年末年始休)

味の牛たん 福助

元祖、とろける霜降り牛たんしゃぶしゃぶの店

牛たんしゃぶしゃぶ元祖の店。きめ細かなサシが入った上質な牛たんは、プリプリの歯ごたえと、まろやかな脂の旨みがたまらない。定番の牛たん焼きも肉厚でやわらかく、人気が高い。

味の牛たん 福助
味の牛たん 福助

味の牛たん 福助

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-24ラブリーKKビル 2階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
たんしゃぶ(2人前~、前日までに要予約)=3000円(1人前)/たん焼定食=2200円/たん焼=1700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00、牛たんがなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む