トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 南東北 x シニア > 会津・磐梯 x シニア > 猪苗代・磐梯高原 x シニア > 猪苗代 x シニア

猪苗代

「猪苗代×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「猪苗代×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。磐梯山の裾野に広がる透明度の高い湖「猪苗代湖」、野口英世の生涯と功績をたどる「野口英世記念館」、ラベンダーの花摘みがおすすめ「猪苗代ハーブ園」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:10 件

猪苗代のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 30 件

猪苗代湖

磐梯山の裾野に広がる透明度の高い湖

県中央部に位置していて、面積約103.3平方キロメートル、最水深部93.5m、透明度が高く、別名「天鏡湖」とも呼ばれ、四季折々の磐梯山の姿を湖面に映し出している。

猪苗代湖の画像 1枚目
猪苗代湖の画像 2枚目

猪苗代湖

住所
福島県耶麻郡猪苗代町猪苗代湖
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで10分、長浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野口英世記念館

野口英世の生涯と功績をたどる

千円札の肖像画でおなじみの野口英世の記念館。生家と展示室があり、貴重な資料で生涯と業績をわかりやすく紹介。細菌の世界をゲーム感覚で学べる体験コーナーが人気。

野口英世記念館の画像 1枚目
野口英世記念館の画像 2枚目

野口英世記念館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田81
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館前下車すぐ
料金
大人(15歳以上)800円、小人(小・中学生)400円 (20名以上の団体は大人700円、小人300円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)

猪苗代ハーブ園

ラベンダーの花摘みがおすすめ

約10万平方メートルの敷地に約400種のハーブが栽培されている。6月にはラベンダーが咲き、一面が美しい紫色に染まる。花摘みができるほか、ラベンダー商品やみやげ物を購入できる。

猪苗代ハーブ園の画像 1枚目
猪苗代ハーブ園の画像 2枚目

猪苗代ハーブ園

住所
福島県耶麻郡猪苗代町川桁リステルパーク内
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分(猪苗代駅から事前予約制無料シャトルバスあり)
料金
ガーデン・温室入園料(4月下旬~10月下旬)=大人450円、小人300円/ (15名以上の団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50円引)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00)、土・日曜、祝日~16:30(閉園17:00)、営業時間変更の場合あり

天鏡閣

明治のロマン漂う趣ある洋館

猪苗代湖をこよなく愛した有栖川宮威仁親王が、明治41(1908)年に建てた別邸。館内には当時の贅沢な調度品が展示されている。客間のシャンデリアはとくに見事だ。

天鏡閣の画像 1枚目
天鏡閣の画像 2枚目

天鏡閣

住所
福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで15分、長浜下車、徒歩5分
料金
大人370円、高校生210円、小・中学生100円 (20名以上は団体割引あり、大人320円、高校生160円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11~翌4月は9:00~16:30(閉館)

世界のガラス館 猪苗代店

世界各国のガラス製品が集まる

世界の手作りガラス製品約2万5000点を展示・販売。ガラス製作体験もできる。隣接する「猪苗代地ビール館」では磐梯山の名水で仕込んだ地ビールが楽しめる。

世界のガラス館 猪苗代店の画像 1枚目
世界のガラス館 猪苗代店の画像 2枚目

世界のガラス館 猪苗代店

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで10分、野口英世記念館下車すぐ
料金
ガラス製作体験=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店、時期により異なる)

猪苗代 緑の村

磐梯山の中腹で自然とふれあう

木工クラフトや陶芸体験ができる創作体験館や「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」がある。夏休み期間は体験農園、魚のつかみどりなども楽しめる。

猪苗代 緑の村の画像 1枚目
猪苗代 緑の村の画像 2枚目

猪苗代 緑の村

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
料金
入村料=無料、有料施設は別料金/アクアマリンいなわしろカワセミ水族館=大人700円、小人300円/
営業期間
4月下旬~10月(アクアマリンいなわしろカワセミ水族館は通年)
営業時間
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館9:30~16:30(閉館17:00)、冬期は~15:30(閉館16:00)、その他施設により異なる

猪苗代地ビール館

磐梯山の天然水仕込み

ドイツ産の大麦・小麦モルトとホップ、磐梯山の天然水で仕込んだ地ビールは5種類。ドイツから招いたブラウマイスターの技術と独自の製法で仕上げる。

猪苗代地ビール館の画像 1枚目
猪苗代地ビール館の画像 2枚目

猪苗代地ビール館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
猪苗代地ビール(グラス)=500円/ソーセージ盛り合わせ=1000円/お土産地ビール5種類セット=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30、時期により異なる)

せんべや

人気の揚げまんじゅうは予約必須

餡を生地で包んで上質の油で揚げた揚げまんじゅう。回りには砂糖がまぶされて、まるで餡ドーナツのような味わいでおやつにもぴったり。みそまんじゅうも根強い人気を誇る。

せんべやの画像 1枚目
せんべやの画像 2枚目

せんべや

住所
福島県耶麻郡猪苗代町諏訪前6795-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで5分
料金
あげまんじゅう=108円/みそまんじゅう=108円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

和菓子処 會津 豊玉

すべて手作りの繊細な和菓子

猪苗代出身の主人は全菓博工芸大賞を受賞した腕の持ち主。ひとつひとつ丹精込めて作る、繊細で美しい上品な味を堪能できる。毎日つきたての餅で作る豆大福、季節ごとの朝生菓子も絶品。

和菓子処 會津 豊玉の画像 1枚目

和菓子処 會津 豊玉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町芦原10-2
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯行きで4分、谷地下車、徒歩5分
料金
観音寺川のさくら最中=180円/小豆のほのか豆腐=720円/しらゆき=190円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00

いわはし館

磐梯山を眺めながらそばを堪能

磐梯山(別名いわはし山)を店内から望めることが店名の由来。焼き味噌と大根おろしのたれで食べる「いわはしそば」は、変化する味わいに箸がすすむ。鶏とゴボウでだしをとった猪苗代伝統の「祝言(しゅうげん)そば」も人気。

いわはし館の画像 1枚目
いわはし館の画像 2枚目

いわはし館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村西65
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
祝言(しゅうげん)そばセット=1800円/祝言(しゅうげん)そば=1450円/五段そば=1450円/いわはしそば=970円/もりソースカツ丼セット=1630円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、12~翌3月は~14:00(L.O.)

ホンダワイナリー ワイン工房あいづ

ガラス樽をメインで使用するユニークなワイン醸造所

23リットルの大きなガラス樽で発酵、熟成させるというスタイルでワインを醸造。ぶどう本来のおいしさが味わえる。オリジナルラベル作成や、びん詰め体験もできる(体験は予約制)。

ホンダワイナリー ワイン工房あいづの画像 1枚目
ホンダワイナリー ワイン工房あいづの画像 2枚目

ホンダワイナリー ワイン工房あいづ

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田千代田3-7
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩5分
料金
ベーリーA=1780円(720ml)/メルロー=1980円(720ml)/デラウェア=1680円(720ml)/ポートランド=1780円(720ml)/オリジナルラベル作成(ワイン代別)=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、冬期は~17:00

くいものや ラ・ネージュ

知る人ぞ知るそばの名店

厳選したそば粉を100%使い、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」を守るそばが好評。のどごしが良く、そば本来の甘みが感じられる。昆布とかつおをたっぷりと使ったつゆは秀逸。

くいものや ラ・ネージュの画像 1枚目
くいものや ラ・ネージュの画像 2枚目

くいものや ラ・ネージュ

住所
福島県耶麻郡猪苗代町城南140-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
料金
天ざるそば=1500円/ざるそば&ミニヒレソースカツ丼セット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.、そばがなくなり次第閉店)

TARO CAFE

四季の移ろいを楽しむ湖畔のカフェ

窓からはそば畑と田んぼ越しの猪苗代湖しか見えない湖畔のカフェ。クラッシックが流れる店内で、パティシエが作るケーキと、それに合わせて淹れた自家焙煎コーヒーをじっくり楽しめる。

TARO CAFE

住所
福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江704-3
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで5分
料金
テーブルチャージ(ドリンク付き)=735円/ワッフル=725円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)

蕎麦物語 遊山

大正ロマン漂う店内は風情満点

7500坪の自然庭園に囲まれた、蔵造りのそば処。ノスタルジックな雰囲気の店内では会津産の一番粉を基本に、湧き水を使った十割更科系手打ちそばがいただける。

蕎麦物語 遊山の画像 1枚目
蕎麦物語 遊山の画像 2枚目

蕎麦物語 遊山

住所
福島県耶麻郡猪苗代町清水前2772
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで10分、しゃくなげ平入口下車すぐ
料金
湧き水そば=960円/湧き水天そば=1790円/ざるそば=860円/天ざるそば=1690円/天ぷらそば=1790円/地鶏そば=1320円/冬季限定吹雪そば=1280円(温)・1180円(冷)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.、そばがなくなり次第閉店)

表磐梯温泉

おしゃれなペンションが建ち並ぶ豊かな風景が広がる温泉地

猪苗代湖を望む風光明媚な温泉地。猪苗代湖でのマリンスポーツやスキーをはじめとするウィンタースポーツの拠点としても人気がある。「緑の村」や「昭和の森」といった観光施設も数多く点在。

表磐梯温泉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町、磐梯町
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

福島県 昭和の森

眺望抜群の森林公園で遊ぼう

磐梯山の南麓から、標高約800mの台地にかけて広がる森林公園。昭和の路、林間広場や、昭和天皇手植えの松と記念碑も建つ。

福島県 昭和の森の画像 1枚目

福島県 昭和の森

住所
福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)

天鏡台温泉

のんびりと過ごせるプライベートタイム

天を映す鏡と称される猪苗代湖が一層美しく見える天鏡台近くに湧く温泉。緑の村、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、町営牧場の桜並木、猪苗代スキー場などに近く四季折々楽しめる。

天鏡台温泉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田中丸
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

磐梯山麓温泉

バリアフリー対策も徹底された、静寂と優しさに包まれる温泉宿

緑濃い磐梯山と猪苗代湖の懐に抱かれ、一軒宿「静楓亭」が建つ。源泉かけ流しの露天風呂がすべての客室に備えられていて、自然な状態の温泉を、思いのまま贅沢に楽しめる。

磐梯山麓温泉の画像 1枚目
磐梯山麓温泉の画像 2枚目

磐梯山麓温泉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町大道南
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで8分(猪苗代駅から送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

会津民俗館

昔の民家から会津の歴史を学ぼう

昔の会津地方の生活の様子や地場産業を当時の建物を使って紹介。曲家の民家が2棟移築されている。第一展示室には会津地方全域から集められた珍しい文化財を展示。国指定登録博物館。

会津民俗館の画像 1枚目
会津民俗館の画像 2枚目

会津民俗館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田33-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
大人500円、学生360円、小学生260円 (20名以上の団体は大人465円、学生310円、小人205円、100名以上の団体は大人360円、学生205円、小人155円、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)

手打蕎麦工房 そば楽人

店主の感性が冴えるそば

そば粉に対し、1割のつなぎを入れる十一そばを提供。そばは透明感があり、のどごしの良さが際立っている。店主は絵手紙の講師をするほどの腕前の持ち主で、器用な手で打つ細麺のそばは一本一本美しい。

手打蕎麦工房 そば楽人の画像 1枚目
手打蕎麦工房 そば楽人の画像 2枚目

手打蕎麦工房 そば楽人

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田ドウフケ34
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
料金
天ざるそば=1250円/ぶっかけおろしそば=900円/ざるそば=650円/もりそば=650円/とろろざるそば=850円/ぶっかけそば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)