【新潟タウン】オススメみやげ!新潟銘菓を持ち帰り!
食の宝庫・新潟タウンには、おいしいみやげ物も豊富。古くから愛される新潟銘菓や注目の新作など、おすすめ14品はこちら!...
遊びどころいっぱいの市街地、新潟駅・万代シティ周辺のおすすめスポットをご紹介!
信濃川に架かる新潟のシンボル
昭和4(1929)年に建造された、御影石と6連アーチが美しい橋。現在の橋は3代目にあたり、地元の人々が日常的に行き交う交通の要所でもある。夜のライトアップも美しい。
国の重要文化財にも指定されている歴史的建造物
現代美術の価値を積極的に発信
朱鷺メッセ内に位置する美術館で、長岡市にある新潟県立近代美術館の分館。収蔵品を活用した所蔵品展と国内外の作品を取り上げる企画展が、合わせて年5~6回開かれる。
本館と共有の美術品は約6000点にのぼる
市内を360度見わたせる
約125mの高さから新潟市内のパノラマが楽しめる展望スポット。北に新潟西港や粟島、東に五頭連峰、西に佐渡島などを見わたせる。夜景スポットとしても人気。
新潟市のランドマーク、朱鷺メッセの31階にある
古民家で新潟の郷土料理を
500年前に建てられた豪農の館を移築した趣のある店。天然岩ガキ、イカ、かに、うなぎ、のどぐろなど、新潟の旬の味覚を味わえる。地酒も種類豊富で、料理とともに楽しみたい。
人気の店なので、予約するのがベスト
食券方式で1杯から気軽に飲める
新潟駅ビル南口にあるクラフトビールのスタンディングバー。国内外40種類もの樽生クラフトビールを500円から楽しむことができる。一人で気軽に立ち寄れるのもいい。
小規模なビール醸造所で造るクラフトビールを味わおう
体にやさしい料理でひと休み
一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力のカフェ。有機栽培や無農薬の食材を中心に使用した、体にやさしい料理がいただける。ティーラテなどドリンクの種類も豊富にそろう。
薬膳風焼きカレー900円(ドリンクセット1200円〜)
食事も楽しめる大人のバー
地場産の素材を使った創作料理が味わえる落ち着いた雰囲気のバー。仕入れを毎日行ない、新鮮な野菜や魚介を使った料理の数々は、女性を中心に好評だ。とくに生ガキがおすすめ。
パーティプラン4000円の一例
本格フレンチをカジュアルに
素材にこだわり、手の込んだ本格フレンチがカジュアルに味わえると評判の店。県外からのリピーターも多く訪れる。リーズナブルに楽しめるランチメニューもおすすめ。
メインに魚料理と肉料理が付くランチコース3888円
スイーツもお酒も楽しめるカフェ
スタイリッシュで落ち着いた空間のカフェ&ダイニング。看板メニューはしっとりフワフワのパンケーキ。デザートはもちろん、食事メニューも豊富にそろい、夜はお酒も楽しめる。
パンケーキメープルバター800円
木を多用したスタイリッシュな店構え
ふわふわワッフルがうれしい
万代のショッピングエリアにあるカフェ。フルーツをふんだんにのせた、ふわふわ生地のフルーツワッフルが看板メニュー。たっぷりと野菜が摂れるパスタプレートも人気だ。
シェアして食べるのも楽しいフルーツワッフル780円
新潟のおいしいものが集まる施設
米、酒、肉、鮮魚、産直野菜など、新潟の特産品が勢ぞろいする巨大施設。みやげ選びに最適で、食事処も充実。萬代橋、朱鷺メッセなどの名所に近く、観光の拠点としてにぎわう。
越乃黄金豚 荒挽ウインナー各180g 460円
ヴィンテージ純米酒ゆきびじん2013年仕込純正純米酒720㎖ 1728円
一夜干いか天日塩2枚入(大)1242円
新潟の食が集結し、市民も多く訪れる
ロシア職人から伝授された味
日本で数少ないロシアチョコレートの専門店。ロシア人が好んで使うロシア風クリームやナッツ類、乾燥果実などをチョコレートでくるんだ珍しい菓子が並ぶ。おみやげにも喜ばれそう。
マトリョーシカ化粧箱1382円
ロシア語の看板が目をひく
ショッピング、グルメ、エンタメが集結する
新潟伊勢丹やラブラ万代、大型商業施設が建ち並ぶ新潟市随一の大型ショッピングモール。ファッションや生活雑貨、食品など、バラエティに富んだショップが入っている。エンタメ施設も充実。
ファストファッションなどのショップが入るラブラ万代、ラブラ2
取材memo
「CoCoLo新潟」 新潟駅直結のショッピングセンター。本館をはじめ、CoCoLo万代、中央、東、南館、西館と6つの館が集結している。飲食店やみやげ物など、バラエティ豊かな店が入り、食事や買い物を楽しめる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。