新潟駅・万代シテイ
「新潟駅・万代シテイ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟駅・万代シテイ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市内は日本海を360度見渡せる「Befco ばかうけ展望室」、旬の味をお楽しみあれ「せかい鮨」、「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵「今代司酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:35 件
新潟駅・万代シテイの新着記事
新潟駅・万代シテイのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
Befco ばかうけ展望室
市内は日本海を360度見渡せる
約125mの高さからパノラマが楽しめる展望スポット。街の中心部をはじめ、北に新潟西港や粟島、東に五頭連峰、西に佐渡島などを見渡せる。夜景スポットとしても人気。


Befco ばかうけ展望室
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島5-131階
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30(閉館22:00)
せかい鮨
旬の味をお楽しみあれ
県外からの客も多い人気店。極上のコシヒカリに加え、新潟オリジナルの南蛮えび醤油や笹川流れの天然塩など、調味料にもこだわる。店主は“極み”寿司の仕掛人でもある。


せかい鮨
- 住所
- 新潟県新潟市中央区沼垂東4丁目8-34
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで10分、沼垂四ツ角下車、徒歩3分
- 料金
- 新潟すし三昧「極み」=4400円/のどぐろ炙り丼=2860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:45(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
今代司酒造(見学)
「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵
明和4(1767)年創業。アルコール添加をしない全量純米仕込みが特徴の蔵元。すべてに新潟の天然水と米を使い、木桶で醸す伝統的なお酒も販売。近代的なボトルデザインも印象的。


今代司酒造(見学)
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/試飲有料プラン=1000円/純米大吟醸ケーキ=240円/酒造名入りオリジナル箸置き=550円/純米大吟醸ソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、要予約)、見学は平日7回、土・日曜、祝日は8回の時間制、所要30分
みなとのマルシェ ピアBandai
新潟の「旨い」が集まる食市場
日本海側最大級となる漁港隣接の観光市場。地元の人にも人気の回転寿司店やBBQができるテラス、おしゃれなイタリアン、スイーツ店などがそろう。


みなとのマルシェ ピアBandai
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島2
- 交通
- JR新潟駅から徒歩17分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
万代島鮮魚センター
日本海の新鮮魚介を市場価格で楽しめる
ピアBandaiの中にある新潟市内最大級の鮮魚専門店。新鮮な海鮮から手軽なお土産まで多彩な品がそろっている。


万代島鮮魚センター
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島2ピアBandai内
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通松浜行きバスで10分、宮浦中学前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、1月は~18:00
天地豊作 新潟駅店
魚沼産コシヒカリをにぎりたてのおにぎりで味わう
新潟駅ビル内にある、新潟の食材を使ったメニューが豊富な郷土料理店。越後もち豚など新潟のブランド肉を使った料理も充実。魚沼産にこだわったおにぎりも人気。おにぎりの具は梅、鮭、青唐辛子味噌などから選べる。


天地豊作 新潟駅店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-21新潟駅ビルCoCoLo南館 3階
- 交通
- JR新潟駅構内
- 料金
- 魚沼産コシヒカリのにぎり飯と山のけんちん汁=890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~20:00
「SLばんえつ物語」号
阿賀野川沿いを走る蒸気機関車
JR磐越西線で、新津~会津若松間を限定日程で運行する観光列車。昭和44(1969)年の廃止から30年の時を経て、平成11(1999)年に復活した蒸気機関車の「C57-180」が専用客車を牽引。全席指定で指定席券と乗車区間の乗車券が必要。


「SLばんえつ物語」号
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
- 交通
- JR新津駅~JR磐越西線会津若松駅
- 料金
- 新津~会津若松間運賃=大人1980円、小人990円/指定席=大人530円、小人260円/グリーン車=1700円(乗車区間により異なる)/ (高齢者割引あり、障がい者と同伴者割引あり)
- 営業期間
- 7月下旬~9月
- 営業時間
- 時期により異なる
信濃川ウォーターシャトル
雄大な信濃川から望む新潟の観光スポット
手頃な料金で定期クルージングが楽しめると評判。ほかにランチクルーズや季節の企画便(お花見、ビア、ハワイアン、花火、お月見、クリスマス等)が大人気。


信濃川ウォーターシャトル
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島6-1朱鷺メッセ前(朱鷺メッセ乗場)
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車、徒歩5分(朱鷺メッセ乗場)
- 料金
- 周遊便=大人1500円~2000円、小学生500円/シャトル便=大人500~1200円(自転車積載料別途)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年(シャトル便定期運航は春~秋期)
- 営業時間
- シャトル便9:53~、周遊便16:00、16:30、17:00(平日、冬期は要予約)
千代鮨 本店
豊富な寿司ネタから選べるのがうれしい
近海でとれた魚介を毎日仕入れ、新鮮な旬のネタを手早く握ってくれる。明朗会計で安心なのもうれしい。ネタの数も常時約40種類と豊富。希少な地酒とともに味わいたい。


千代鮨 本店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-26来来軒三笠ビル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩3分
- 料金
- 極み=4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、16:30~22:30(閉店23:30)
富寿し新潟駅前店
駅近の繁盛店で気軽に寿司を
その日に水揚げされた地魚を、寿司をはじめ、バラエティに富んだ和食メニューで味わえる。ランチも比較的リーズナブル。地魚が満喫できる極み寿司メニューもある。


富寿し新潟駅前店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-5クオリスビル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩5分
- 料金
- 越後すし丼=3058円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
新潟県立万代島美術館
国内外の魅力的なアートを紹介
朱鷺メッセ内にある美術館で、長岡市にある新潟県立近代美術館の分館。現代の美術や県ゆかりの作家、西洋やアジアの美術など幅広いジャンルの優れた美術作品を紹介している。

新潟県立万代島美術館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島5-1朱鷺メッセ内 万代島ビル 5階
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス朱鷺メッセ先回りで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
- 料金
- 企画展により異なる (障がい者手帳・療育手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、観覧券販売は~17:30
アンレミュー新潟駅南店
ゆっくりした時間を過ごす
店内に流れるゆったりとした音楽に、シンプルで明るい内装、大きな窓で、まったり&リラックスできる雰囲気。新潟県産コシヒカリの米粉を使用した焼ドーナツやロールケーキをはじめ、米粉を使ったスイーツを豊富にラインナップ。イートインスペースがあり、店内で味わうことができる。


アンレミュー新潟駅南店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区米山1丁目6-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩5分
- 料金
- チーズケーキ=453円/口どけショコラ=464円/和栗のモンブラン=540円/クッキーシュー=216円/こだわりプリン=280円/新潟焼ドーナツ=237円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30
鮨 花いち
ノドグロなどの地元の素材を使った珍味は地酒との相性が抜群
1階はカウンター席で気軽に鮨を、2階は掘りごたつ席を用意しており、一品料理や鮨懐石も楽しめる。ノドグロなどの地元の素材を使った珍味は、地酒との相性が抜群。


鮨 花いち
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-12ホクユウビル 1階
- 交通
- JR新潟駅からすぐ
- 料金
- おまかせコース=5400円~/中生にぎり=1620円/焼きもの=864円~/珍味=432円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)
河竹鮨
新潟でしか味わえないネタが豊富に並ぶ
シャリは魚沼産コシヒカリ100%を使い、ネタは佐渡沖などの近海ものを中心にしている。夏には岩ガキ、冬にはあん肝やブリ大根など、季節の一品料理も充実している。


河竹鮨
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-8河竹ビル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩3分
- 料金
- 岩ガキ(夏期)=945円/あん肝(冬期)=630円/ブリ大根(冬期)=735円/ランチ=600~1000円/地物白身6種盛り合せ刺身=1575円/ (65歳以上と介護者は毎月1日に割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)
新潟の酒 朝日山
蔵元のアンテナショップ
朝日酒造のアンテナショップで「久保田」はもちろん県内限定酒「勝保」、ほかの蔵元の地酒や酒以外のお土産も充実している。新潟駅の駅ビルにあり、帰り際に立ち寄れるので便利。


新潟の酒 朝日山
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1新潟駅ビルCoCoLo本館 2階
- 交通
- JR新潟駅構内
- 料金
- 勝保=2236円(生詰7~9月、720ml)、2128円(純米吟醸10月~、720ml)/朝日山萬寿盃=2290円(720ml)/神楽南蛮味噌=650円(120g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30
コーヒーの店 マントン
タイムスリップしたような老舗の喫茶店
ジャズが流れ、アンティークが並び、落ち着いた雰囲気が漂う老舗の珈琲専門店。まずはブレンドコーヒーを味わうのもいいが、そば猪口に入った味わい深い珈琲ゼリーやダイナミックなバニラアイスクリームも好評。

コーヒーの店 マントン
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通1丁目5-10第1松原ビル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩5分
- 料金
- ブレンド=500円/コールドコーヒー=500円/珈琲ゼリー=500円/バニラアイスクリーム=500円/トースト=300円/焼きサンド=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:30(閉店)
とんかつ政ちゃん 沼垂本店
一枚一枚心を込めたタレかつが自慢
新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。


とんかつ政ちゃん 沼垂本店
- 住所
- 新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
- 料金
- 並かつ丼=1047円/並ひれかつ丼=1490円/とんかつ定食=1782円/季節の野菜とんかつ=1697円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
丸十
古民家で新潟の郷土料理を
500年以上前の豪農の館を移築。アンティークな座敷で新潟の旬の味覚、イカ、カニ、ウナギ、ノドグロ、野郎餅などの料理を楽しむことができる。


丸十
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目5-8
- 交通
- JR新潟駅から徒歩5分
- 料金
- 名代うなぎ蒲焼=3600円/うな重=3800円/佐渡寒鰤しゃぶ鍋=3500円/野鴨鍋(新潟豊浦産)=3500円/佐渡地蟹=8000円~/越後のっぺ=500円/村上牛ヒレ炭火焼き=4300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、16:30~21:30(L.O.)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
信濃川ウォーターフロントの名所
信濃川が日本海に注ぐウォーターフロントに位置する展示ホールや国際会議場、ホテルが一体となった複合型コンベンション施設。


朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島6-1
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)
きらきらうえつ
乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車
新潟~山形県の酒田・象潟間を結んで走る快速列車。特急型車両を改造して造られた特別車両で運行される。日本海にもっとも近づく場所を走り、「笹川流れ」など景勝地もある。


きらきらうえつ
- 住所
- 新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
- 交通
- JR新潟駅~JR羽越本線酒田(象潟)駅(または~JR秋田駅まできらきらしらかみリレー号として運転する場合あり)
- 料金
- 新潟~酒田間運賃=大人3020円、小人1510円/新潟~象潟間運賃=大人3670円、小人1830円/指定席=大人520円、小人260円/ (障がい者と介護者割引あり(等級により異なる))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:12~(新潟駅発、1日1往復)