エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 新潟・佐渡 x 女子旅 > 湯沢・魚沼 x 女子旅 > 石打・塩沢・南魚沼 x 女子旅

石打・塩沢・南魚沼

「石打・塩沢・南魚沼×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石打・塩沢・南魚沼×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おにぎりだからわかる米のおいしさ「おにぎり屋 うおぬま倉友農園」、上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺「雲洞庵」、山一面がキャンバスのよう「八海山ロープウェー」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:10 件

石打・塩沢・南魚沼の魅力・見どころ

有名スキー場が集まり、直江兼続ゆかりの史跡も残るエリア

南魚沼は魚沼とともに最高級のコシヒカリの産地である。日本有数の豪雪地帯であり、関越道沿線には多くのスキー場が連なる。六日町は武将直江兼続の誕生地ともいわれ、兼続が治めた坂戸城もあった。「直江兼続公伝世館」は生家をイメージした建物で、城のジオラマが展示されている。江戸時代には三国街道が通り、六日町や塩沢は宿場町として栄えた。今も、塩沢には当時の風情がただよう「三国街道塩沢宿牧之通り」が残る。

石打・塩沢・南魚沼の新着記事

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...

【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!

サービスエリア・パーキングエリアには地元食材を生かしたメニューや、新潟限定のみやげ物が勢ぞろい。休憩...

新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!

新潟県に全41軒ある道の駅。今回はその中でも「ご当地グルメ」が自慢のおすすめ10施設をランキング形式...

新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!

織物の産地・魚沼で、織物作りに欠かせないふのりをつなぎに使ったのが、名物のへぎそば。最近では地場食材...

【越後湯沢・魚沼・十日町】オススメみやげをチェック!

新潟県内で山間部に位置するこのエリアは、魚沼産コシヒカリに代表される、新潟米を使ったスイーツが充実し...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...

「魚沼の里」で1日楽しむ!名酒蔵のテーマパークで体験、グルメ、クラフトビールを楽しもう

魚沼の里は、新潟を代表する銘柄・八海醸造が運営する複合施設。豊かな自然も見どころのひとつで、八海山麓...

越後湯沢・南魚沼で人気!おすすめの観光・グルメスポット

絶景の山岳風景が広がる、雪国グルメと山遊びの宝庫、越後湯沢と南魚沼エリア。内陸部に位置する山岳地帯だ...

新潟でお寿司を食べるならココ!日本海の幸×ブランド米を味わおう

日本海で獲れる新鮮な海の幸と、米どころならではのおいしい米がそろう新潟は、食通もうならせる寿司天国で...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 24 件

石打・塩沢・南魚沼のおすすめスポット

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎりだからわかる米のおいしさ

巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

住所
新潟県南魚沼市塩沢435-1
交通
JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
料金
おにぎり=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

雲洞庵

上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺

金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。

雲洞庵
雲洞庵

雲洞庵

住所
新潟県南魚沼市雲洞660
交通
JR上越線塩沢駅からタクシーで10分
料金
大人300円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は10:00~15:00(閉門15:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

八海山ロープウェー

山一面がキャンバスのよう

八海山の麓から4合目まで行けるロープウェー。山頂駅には展望台があり、四季を通じて壮大な景色が望める。晴れた眺望の良い日には遠く佐渡まで望むことができるほど。

八海山ロープウェー
八海山ロープウェー

八海山ロープウェー

住所
新潟県南魚沼市山口1610
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス八海山スキー場行きで29分、終点下車すぐ
料金
乗車料(往復)=大人1800円、小学生900円/乗車料(往復、10月~11月中旬)=大人2100円、小学生1050円/乗車料(片道)=大人1000円、小学生500円/乗車料(片道、10月~11月中旬)=大人1250円、小学生650円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:20~16:20(下り最終)、土・日曜、祝日は8:00~17:00(下り最終)
休業日
期間中無休、5・6月不定休

菓子杜氏 喜太郎

魚沼の風土をスイーツで表現

地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。

菓子杜氏 喜太郎
菓子杜氏 喜太郎

菓子杜氏 喜太郎

住所
新潟県南魚沼市塩沢229-1
交通
JR上越線塩沢駅から徒歩5分
料金
半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

石打丸山スキー場

最新設備を備える絶景ゲレンデ

明るい雰囲気と変化に富んだ斜面を数多く揃え、ナイターでも広範囲が滑走できるスキー場。また、ゲレンデ内に多数ある飲食施設は個性的なものが多く、楽しみとなっている。

石打丸山スキー場
石打丸山スキー場

石打丸山スキー場

住所
新潟県南魚沼市石打1655
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を湯沢方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人5400円、小人3600円/半日券=大人4600円、小人3000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3000円、ボードセットは大人4500円、小人3000円、ウエアは大人3900円、小人2800円)
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~20:00(ナイター16:00~)、土休日8:30~20:00(ナイター16:00~)
休業日
期間中無休

石打ユングパルナス オートキャンプ場

アクセス良好、温泉施設も隣接のキャンプ場

越後の山々が望める高台に位置するキャンプ場。サイトは、水場を中心に周りを囲むように整備されている。アクセスも良く、隣接の「石打ユングパルナス」の温泉が割引料金で利用できるのもうれしい。

石打ユングパルナス オートキャンプ場

住所
新潟県南魚沼市石打土堂946
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号で石打方面へ。途中、「石打ユングパルナス」入口案内看板に従い、一般道に入って現地へ。湯沢ICから5km
料金
入場料=大人1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=オート1区画3500~5000円/
営業期間
5~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

毘沙門堂

およそ1200年の歴史を誇る

坂上田村麻呂が創建したという毘沙門堂。本尊は秘仏で住職の在位中に一回だけ開帳がある。総欅造りの山門は日光の陽明門を模したといわれる。谷文晁の「双龍」なども見もの。

毘沙門堂

毘沙門堂

住所
新潟県南魚沼市浦佐2495-甲
交通
JR上越新幹線浦佐駅から徒歩7分
料金
見学=無料/内陣参拝及び寺宝館=大人300円、小学生以下100円/ (内陣参拝及び寺宝館15名以上の団体は大人250円)
営業期間
通年(内陣拝観及び寺宝館は5~11月)
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
無休

六日町八海山スキー場

エキスパートをうならせる豪快な斜面

標高差800mを一気に下るダイナミックな中級斜面が看板のスキー場。コブを含む全長3kmのダウンヒルは滑りごたえタップリで、山頂へは81人乗りのロープウェーが架かる。

六日町八海山スキー場
六日町八海山スキー場

六日町八海山スキー場

住所
新潟県南魚沼市山口1610
交通
関越自動車道六日町ICから国道17号を八海山方面へ車で12km
料金
リフト1日券=大人4600円、中高校生4000円、シニア4000円/4時間券=大人4000円、中高校生3400円、シニア3400円、小学生以下無料/ (レンタル料金スキーセットは大人5000円、小学生以下4000円、ボードセット大人5000円、小学生以下4000円、ウエアセットは大人4500円、小学生以下3500円、要問合せ)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
8:30~16:00
休業日
期間中無休

欅苑

野菜の持ち味が楽しめる

自家製の魚沼コシヒカリを、豪壮な茅葺きの古民家で味わえる割烹。ご飯は枝豆など旬の食材を入れて炊き込んでいる。

欅苑
欅苑

欅苑

住所
新潟県南魚沼市長森24
交通
JR上越線五日町駅からタクシーで5分
料金
コース=5500円~(2名以上)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00、17:00~21:30(要予約)
休業日
不定休(8月13日休、12月31日~翌1月1日休)

石打花岡スキー場

石打丸山スキー場の北側にあり、ポールトレーニングも可能

石打丸山スキー場の北側にあり、広々とした一枚バーンにリフト1本、初・中級者向けのコースが4本というレイアウトになっている。ポールトレーニングも可能。

石打花岡スキー場

住所
新潟県南魚沼市上野
交通
関越自動車道塩沢石打ICから県道28・267号、国道353号を十二峠方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人3600円、小人2600円/半日券=大人2800円、小人2100円/1.5日券=大人5500円、小人3800円/2日券=大人6200円、小人4400円/ (要問合せ)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業(12月28日~翌1月3日、3月26・27日は営業)

シャトー塩沢スキー場

昔ながらの佇まいを残すほのぼのとした雰囲気のスキー場

上越国際の北側に位置するスキー場は、緩斜面が主体のゲレンデ。チビッコゲレンデを設置し、幅広く楽しめるよう工夫されている。

シャトー塩沢スキー場

シャトー塩沢スキー場

住所
新潟県南魚沼市吉里1562
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を新潟・長岡方面へ車で8km
料金
リフト1日券=大人3500円、小人2500円/半日券=大人2500円、小人2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2200円、ボードセットは大人のみ3500円、ウエアは大人・小人2200円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00
休業日
要問合せ

五日町スキー場

スキーヤー専用ゲレンデとし、初級者から上級者まで退屈しない

標高差350m、中斜面を中心に、初級コースから上級コースまで一通り揃っているので退屈しない。スキーヤー専用ゲレンデとし、コースはきっちりと整備されている。ポール専用コースもある。

五日町スキー場

住所
新潟県南魚沼市寺尾1475
交通
関越自動車道六日町ICから国道17号を浦佐方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人2800円、小人2000円、小人、シニア同伴の大人2200円/ (レンタル料金スキーセットは大人2700円~、小人2500円~、ウエアは2200円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:30(金曜、祝前日ナイター~20:45)、土休日8:30~17:00(土曜ナイター~20:45)
休業日
期間中不定休

青木酒造

老舗酒蔵。代表的な銘柄は「鶴齢」で魚沼出身の文人が命名した

享保2(1717)年に魚沼で酒造りを始めた老舗酒蔵。代表的な銘柄「鶴齢」は江戸時代の魚沼出身の文人、鈴木牧之が命名した。酒造りは創業以来「地元に愛される酒」を目指してきた。

青木酒造

青木酒造

住所
新潟県南魚沼市塩沢1214
交通
JR上越線塩沢駅から徒歩5分
料金
鶴齢純米吟醸=1640円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(GW休、盆時期休、1月1~3日休)

ムイカスノーリゾート

ICから5分で楽しみ方いっぱいのゲレンデに楽々アクセス

絶景が広がるメインゲレンデは広々コースでファミリー、ビギナー向け。スノーエスカレーター設置で登りが楽々なキッズパークから、最大斜度33度のエキスパート向けパウダーエリアまで多彩なゲレンデレイアウト。ビギナー向けスノーパークも好評。曜日ごとのサービスデーや、1月以降の週末の「KIDS雪上宝探し」と、イベントがいっぱい。

ムイカスノーリゾート
ムイカスノーリゾート

ムイカスノーリゾート

住所
新潟県南魚沼市小栗山2910-114
交通
関越自動車道六日町ICから国道253号を十日町方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2000円、中・高校生3100円、シニア3100円/4時間券=大人3100円、小人1500円、中・高校生2600円、シニア2600円/ (レンタル料金スキーセットは大人4200円、小人3100円、ボードセットは大人4200円、小人3100円、ウエアは大人4100円、小人3100円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
期間中無休

龍谷寺

八海山麓の名刹

本堂の欄干にある透かし彫りの大作「得誠和尚の行履」など、他所の彫刻にはない作風を見ることができる。

龍谷寺
龍谷寺

龍谷寺

住所
新潟県南魚沼市大崎3455
交通
JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで10分
料金
見学料=300円/ (団体20名以上は1名250円、障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

南魚沼市営八海山麓スキー場

越後三山の一つ、雄大な霊峰八海山の眺望が素晴らしいスキー場

越後三山の一つ、雄大な霊峰八海山の眺望が素晴らしいスキー場。ダウンヒルコースに初心者向きのコースや、全長3kmのクロスカントリースキーコースもある。

南魚沼市営八海山麓スキー場

南魚沼市営八海山麓スキー場

住所
新潟県南魚沼市荒金56
交通
関越自動車道小出ICから国道291号を六日町方面へ車で10km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2200円、60歳以上2200円/4時間券=大人2300円、小人1700円、60歳以上1700円/2日券=大人5300円、小人3500円、60歳以上3500円/1回券=大人300円、小人200円、60歳以上200円/シーズン券=大人27000円、小人14000円、60歳以上14000円/回数券(6回)=大人1500円、小人1000円、60歳以上1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円~、小人2000円~、ボードセットは2500円~、ウエアは大人2500円~、小人2000円~)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:30、土休日8:00~16:30
休業日
期間中無休

上越国際スキー場

丘陵が連なる広大なゲレンデを巡る楽しさ

広大なエリアをオリエンテーリング感覚としても楽しめるスキー場。キッズ向けのアトラクションも充実しており、ファミリーからパーク派まで、幅広いニーズに応えている。

上越国際スキー場
上越国際スキー場

上越国際スキー場

住所
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を車で6km
料金
「1日入場券+」=大人(中学生以上)5800円、ジュニア(3歳~小学生)日入場券3800円、マスター(60歳以上)4600円/午後&ナイター入場券=大人4500円、ジュニア2800円、マスター3500円/ナイター入場券=大人1500円、ジュニア・マスター1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人5500円、子供3000円、ボードセットは大人5000円、子供3000円、ウエアは大人4000円、子供2500円)
営業期間
12月上旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:15~20:30(ナイター17:00~)、土休日8:00~20:30(ナイター17:00~)
休業日
期間中無休

石打ユングパルナス(日帰り入浴)

開放感ある大浴場でゆったり

石打丸山スキー場のすぐそばにある温泉施設。広く開放的な露天風呂をはじめ、バラエティに富んださまざまなお風呂が楽しめる。

石打ユングパルナス(日帰り入浴)

石打ユングパルナス(日帰り入浴)

住所
新潟県南魚沼市石打土堂946
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人900円、小学生300円、幼児無料/ (貸しタオル200円)
営業期間
通年
営業時間
5:30~23:00(時期により異なる、8:00~10:00は入浴不可)
休業日
不定休(春・秋期は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

アグリコア越後ワイナリー

雪国独自の手法で個性溢れるワインを醸造

ワイナリーと直営レストランがある。雪中貯蔵庫や樽貯蔵庫の見学とショッピングができるほか、食事も楽しめる。また、本格的なイタリアンジェラート店「ヴィーノ」も併設している。

アグリコア越後ワイナリー
アグリコア越後ワイナリー

アグリコア越後ワイナリー

住所
新潟県南魚沼市浦佐5531-1
交通
JR上越新幹線浦佐駅から徒歩20分
料金
工場見学(試飲可)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
無休(レストランは臨時休あり、1月1日休)

Mt.グランビュー

斜面にロッジやペンションが点在するユニークなスキー場

上越国際スキー場の隣に位置する。上部に緩斜面、下部は中・急斜面で、斜面にロッジやペンションが点在するというユニークなスキー場。

Mt.グランビュー

住所
新潟県南魚沼市宮野下359-1
交通
関越自動車道塩沢石打ICから県道28号、国道17号をスキー場方面へ車で2km
料金
リフト1日券(12月23日~翌1月3日)=大人3500円、小人2500円/半日券=2500円/1日券(1月4日~3月末)=大人2000円、小人2000円/シーズン券(12月下旬~翌3月下旬)=大人10800円、小人10800円/ (レンタル料金スキーセットは1500円~、ボードセットは1500円~、ウエアは1500円~)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
休業日
期間中無休、1月4日~3月31日は月~金曜

ジャンルで絞り込む