首都圏 x うどん
首都圏のおすすめのうどんスポット
首都圏のおすすめのうどんポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小町通りの路地を入ったところにある趣のある店構え「手打釜揚うどん 鎌倉みよし」、武蔵野うどん特有の極太の手打ち麺「あそび」、埼玉県産小麦で打つ昔ながらの武蔵野うどん「本手打ちうどん 庄司」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:15 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめのうどんスポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
手打釜揚うどん 鎌倉みよし
小町通りの路地を入ったところにある趣のある店構え
職人が手打ちした釜揚げうどんを提供する店。濃いめのだしにコシのあるうどんをつけて、ねぎ、揚げ玉、しょうが、七味などの豊富な薬味とともにいただく。


手打釜揚うどん 鎌倉みよし
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目5-38こもれび禄岸 1階
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 天釜しらす丼御膳=1458円/天ざるしらす丼御膳=1458円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~18:30(閉店19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店19:30)
あそび
武蔵野うどん特有の極太の手打ち麺
人気の「肉汁うどん」は豚バラ肉がたっぷり、「大辛肉汁うどん」は汗が吹き出る。麺の太さもコシもパンチがあるが、もとが割烹料理店だったためダシは甘みのある上品な味わい。


あそび
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町増尾473-6
- 交通
- 東武東上線小川町駅から徒歩25分
- 料金
- 肉汁うどん=890円/大辛肉汁うどん=930円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00
本手打ちうどん 庄司
埼玉県産小麦で打つ昔ながらの武蔵野うどん
昔ながらの手打ち麺でコシが強く、噛むほどに小麦の風味が増す。5~9月は夏野菜どっさりのごま汁うどん「すったて」、11~翌3月はみそ煮込みうどん「呉汁うどん」もおすすめ。
本手打ちうどん 庄司
- 住所
- 埼玉県比企郡川島町上伊草743-9
- 交通
- 圏央道川島ICから国道254号を川島方面へ車で1km
- 料金
- 肉汁うどん=780円/ごま汁うどん「すったて」(5~9月)=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(売り切れ次第閉店)
久良一
荒川の川幅にちなんで誕生。赤味噌とハマグリの汁がからむ
鴻巣のご当地グルメ・川幅うどん発祥店。鴻巣産小麦で手打ちした風味豊かな幅8cmの幅広麺を「川幅みそ煮込みうどん」や「冷製川幅うどん」で楽しめる。つるんとしたなめらかな喉ごしがここち良い。


久良一
- 住所
- 埼玉県鴻巣市人形4丁目1-36
- 交通
- JR高崎線鴻巣駅から徒歩20分
- 料金
- 冷製川幅うどん=790円/川幅みそ煮込みうどん=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30、17:30~19:30(日曜は昼のみ、売り切れ次第閉店)
駕篭休み
厳選した水を使った究極の本格手打ちうどん
店主みずから汲みに行く秩父の名水で打ったうどんは、香りが高く口あたりなめらか。だしや粉も質を追求し体にやさしい一杯に仕上げている。


駕篭休み
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-12
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩11分
- 料金
- 肉汁うどん=880円(並)/なす汁うどん=780円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(麺がなくなり次第閉店)
自家製うどん うどきち
うどんマニアの店主が追求する個性豊かな5種の極上麺
100種類以上の試作を繰り返し、定番にした5種類から麺を選ぶスタイル。多くの人は“ウルトラもち麺”のもっちりとした食感に驚く。つけ汁の定番は「カレー肉汁」や「赤肉汁」。


自家製うどん うどきち
- 住所
- 埼玉県所沢市和ケ原1丁目691-62
- 交通
- 西武池袋線狭山ヶ丘駅から徒歩8分
- 料金
- カレー肉汁うどん(ウルトラもち麺)=1090円(並)/赤肉汁うどん(田舎麺)=1090円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(閉店14:15)
田舎うどん てつ
田園地帯の古民家で絶品の胚芽うどんを
太めでコシの強い麺は小麦胚芽と埼玉地粉を合わせた胚芽うどん。栄養たっぷりで小麦本来の甘みが感じられる。旬野菜の天ぷらはさくさくアツアツで、注文する人が多い。


田舎うどん てつ
- 住所
- 埼玉県川越市久下戸2881
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から西武バスららぽーと富士見行きで21分、東大久保下車、徒歩15分
- 料金
- 肉汁うどん=1000円/豆乳冷や汁うどん(夏季限定)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(売れ切れ次第閉店)
子亀
のどごし抜群の加須うどん。冷汁うどんの発祥の店
すべて手作業で打つうどんはコシが強く一本一本が長いのが特徴。白みそが香る、この店発祥のごまとシソがたっぷり入った冷汁うどんなどがおすすめ。


子亀
- 住所
- 埼玉県加須市諏訪1丁目15-6
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から徒歩10分
- 料金
- 肉みそうどん=660円/冷汁うどん=640円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:45(閉店20:00)
藤店うどん 大宮店
ゴロっとした具の肉汁。白い麺はみずみずしい食感
かつおだしが香る甘めのつゆに、国産バラ肉とたっぷりのネギを入れた肉汁うどんは、おみやげとしても販売されている。各種のメディアでも取り上げられる人気店。
藤店うどん 大宮店
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区三橋6丁目14-7
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から西武バス西遊馬行きで20分、三橋6丁目下車すぐ
- 料金
- 肉汁うどん(並)=750円/ぶっかけうどん(並)=920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(L.O.)
そうめん そそそ~その先へ~
上質な手延べ麺の創作そうめん
強いコシとのどごしの良さが自慢の手延べ麺を使った、そうめん専門店。シンプルなメニューから高級食材などを取り入れた新感覚の創作そうめんまで、幅広い味が楽しめる。


そうめん そそそ~その先へ~
- 住所
- 東京都千代田区内幸町1丁目7-1日比谷OKUROJI
- 交通
- JR山手線有楽町駅から徒歩6分
- 料金
- トリュフ香る黒釜玉そうめん=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:00、ドリンクは~22:30
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷
ボリューム満点の豪華なうどんに舌鼓
コシと喉越しが自慢のうどん専門店。スタンダードなメニューから、女性人気が高い「明太子クリームのおうどん」など種類も豊富。
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 渋谷
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12渋谷スクランブルスクエア 13階
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 料金
- つるとん三昧=2180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
名代 四方吉うどん 東松山店
吉見町に本店がある人気うどん店
長めで中太のうどんは程よいコシで、心地よいのど越し。麺は400g~1.5kgで好みの量が選べる。辛ねぎあぶらみそうどんが人気。


名代 四方吉うどん 東松山店
- 住所
- 埼玉県東松山市下青鳥162野沢ビル 1階
- 交通
- 東武東上線東松山駅から徒歩20分
- 料金
- 辛ねぎあぶらみそうどん=960円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~13:30
久下屋脩兵衛
旨みがあふれる肉みそが特長
豊かな香り、もちもちの食感、そして具材と麺が織りなす甘めの味わいが最高。うどん、そばのメニューが豊富。ご当地メニューの肉味噌うどんは、温玉とミツバ、ゴマと混ぜていただこう。
久下屋脩兵衛
- 住所
- 埼玉県加須市久下1674-1
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から徒歩12分
- 料金
- けんちんみそうどん=840円/二色せいろうどん=924円/天せいろそば=1155円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:30~19:45(L.O.)
由す美
個性的なメニューがうれしい人気の手打ちうどん店
遠方からわざわざ訪ねる人もいる人気店。天ぷらうどんやカレーうどん、鴨南蛮といった定番メニューに加え、クリームシチューうどんや餅入りのカレーうどん丼など、個性的な独自メニューも好評を博している。


由す美
- 住所
- 埼玉県行田市棚田町2丁目3-6
- 交通
- JR高崎線行田駅からタクシーで5分
- 料金
- 天せいろうどん=1360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~20:00
根津 釜竹
シンプルながら食感と味わいは絶品
うどんのメニューは釜揚げうどんとざるうどんの2種類を用意。小麦粉の甘みや食感など、うどん本来の味わいを堪能できる。店主はきき酒師の資格を持ち、酒や肴も豊富に揃う。

根津 釜竹
- 住所
- 東京都文京区根津2丁目14-18
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩5分
- 料金
- 釜揚げうどん=990円/ざるうどん=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:30)
きんちょう
イモ粉入りのこだわりうどん
「時の鐘」の斜め向かいにある。自家製手打ちうどんや、いもうどんなどがおすすめ。イモの粉を練りこんだ麺は、ほのかな甘みと香りがあり、優しい味わいだ。


きんちょう
- 住所
- 埼玉県川越市幸町6-13
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩15分
- 料金
- いもうどん=750円/いも力うどん=1050円/いもヒレかつセット=1300円/いも小町セット=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店、売り切れ次第閉店)
やま本
名物のまぶしうどんを味わう
北鎌倉駅前にある、古民家風のそば店。名物は、釡揚げうどんに生卵をまぶし、鶏だしのつゆで味わう「まぶしうどん」。風味があり、さっぱりとした口当たりだ。リースナブルな価格も魅力だ。
