首都圏 x スタジアム
首都圏のおすすめのスタジアムスポット
首都圏のおすすめのスタジアムポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「国立競技場」、狭山丘陵のなかにあるアウトドア感覚のドーム球場「ベルーナドーム」、東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名「神宮球場(明治神宮野球場)」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:1 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
表参道スイーツ7選 行列店で話題の極上スイーツはこれ!
千葉の海鮮グルメ 人気&実力店をご紹介 東京湾の獲れたてが食べられる店はここ!
横浜・中華街の人気中国茶カフェのおすすめメニューはこちら!
【横浜駅周辺】実力派レストランの絶品グルメ!
新宿のおしゃれにランチ&スイーツが味わえるくつろぎカフェをご紹介!
【新江ノ島水族館】かわいい海の生き物たちに出会う!
川越のランチスポット!小江戸こだわりのお店を厳選してご紹介
横浜【山下公園】基本情報&見どころをチェック!
東京【秋川渓谷】森の一軒家カフェ&レストラン! 山里グルメを堪能
都心から1時間のリトルアメリカ! 入間にあるジョンソンタウンへ行こう
1~20 件を表示 / 全 20 件
首都圏のおすすめのスタジアムスポット
ベルーナドーム
狭山丘陵のなかにあるアウトドア感覚のドーム球場
プロ野球チーム・埼玉西武ライオンズのホーム球場。昭和54(1979)年から本拠地球場として球史に残る名勝負が繰り広げられている。1999年からドーム球場となり、2021年3月に大規模な改修工事が完了。さまざまな楽しみにあふれるボールパークとしてファンに親しまれている。


ベルーナドーム
- 住所
- 埼玉県所沢市上山口2135
- 交通
- 西武狭山線西武球場前駅からすぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる
神宮球場(明治神宮野球場)
東京六大学野球の試合やヤクルトスワローズの本拠地として有名
大正15(1926)年10月に竣功し、以来、野球や各種イベントが開催され歴史を刻んできた。東京六大学野球リーグの舞台や、東京ヤクルトスワローズの本拠地として有名だ。

神宮球場(明治神宮野球場)
- 住所
- 東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
- 交通
- 地下鉄外苑前駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる
東京ドーム
一日遊べる一大レジャー空間
昭和63(1988)年に誕生した日本初のドーム型球場。全天候型多目的スタジアムとして、イベントも開催。プロ野球チーム読売ジャイアンツの本拠地でもある。


東京ドーム
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる
秩父宮ラグビー場
社会人、大学生ラグビーの公式戦や国際試合の多くが行われる
昭和39(1964)年、第18回オリンピック東京大会でサッカー競技会場として利用された競技場。社会人・大学ラグビーの公式戦や国際試合の多くはここで行なわれる。地下鉄外苑前駅利用が便利。

秩父宮ラグビー場
- 住所
- 東京都港区北青山2丁目8-35
- 交通
- 地下鉄外苑前駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 不定休
浦和駒場スタジアム
浦和レッズレディースのホームスタジアム
2万1500人が観戦できるサッカースタジアムをはじめ、補助競技場や屋外プール、相撲場など、スポーツとレクリエーションの場として多くの人に利用され、親しまれるスタジアム。

浦和駒場スタジアム
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目1-1
- 交通
- JR浦和駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで6分、駒場運動公園入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終利用)
- 休業日
- 無休(12月26日~翌1月4日休)
ZOZOマリンスタジアム
一体感ある応援が球場中に響き渡る
「千葉ロッテマリーンズ」のホームグラウンドは、野球観戦だけでなくイベントも豊富。ナイトゲームでは、5回裏終了時に花火の打ち上げがある日もあり(日程は要確認)来場者を楽しませてくれる。

ZOZOマリンスタジアム
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区美浜1
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩15分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる
レモンガススタジアム平塚
Jリーグ「湘南ベルマーレ」のホームグラウンド
平塚総合公園内にある、Jリーグチーム「湘南ベルマーレ」のホームグラウンド。全日本クラスの陸上競技の大会などでも使用されている。収容人員は1万5732人。

レモンガススタジアム平塚
- 住所
- 神奈川県平塚市大原1-1
- 交通
- JR東海道本線平塚駅から神奈中央交通バス田村車庫行きで7分、総合公園下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 不定休(12月28日~翌1月4日休)
味の素スタジアム
多種多様なイベントに対応できる大型多目的スタジアム
調布のランドマーク的存在の競技場。約4万8000人スケールの多目的スタジアムは快適性と見やすさを追求しており、サッカー、ラグビーなどの各種スポーツやコンサート、イベントにも対応している。


味の素スタジアム
- 住所
- 東京都調布市西町376-3
- 交通
- 京王線飛田給駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:15(閉館)
- 休業日
- 水曜(イベント開催時は無休)
NACK5スタジアム大宮
日本初のサッカー専用スタジアム
昭和35年(1960年)に開設された日本初のサッカー専用スタジアムで、現在はJリーグ・大宮アルディージャのホームスタジアム。ピッチと観客席の距離が近く、臨場感あふれる試合観戦が楽しめる。

NACK5スタジアム大宮
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から国際興行バス導守循環で10分、大宮サッカー場前下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる
レッスル武闘館
ドラマの舞台はここ
ドラマ「マッスルガール」のなかで白鳥プロレスとして登場している道場。実際に女子プロレス団体の「アイスリボン」を主催しているので、ドラマの世界を体感しに行ってみよう。
レッスル武闘館
- 住所
- 埼玉県蕨市南町2丁目4-4
- 交通
- JR京浜東北線西川口駅から徒歩11分
- 料金
- チケット代(道場マッチ)=3000円/ (60歳以上は入場料1000円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 不定休
三協フロンテア柏スタジアム
ピッチとの距離が近いスタジアム
ヨーロッパの小規模スタジアムを彷彿とさせる、約15000人を収容するスタジアム。ピッチと客席の距離の近さはJリーグ屈指。選手の会話が聞こえるほど近く、迫力のプレーを間近で観戦できる。
三協フロンテア柏スタジアム
- 住所
- 千葉県柏市日立台1丁目2-50
- 交通
- JR常磐線柏駅から東武バス名戸ケ谷行きで7分、緑ヶ丘下車、徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 情報なし
等々力陸上競技場
Jリーグ「川崎フロンターレ」のホームグラウンド
等々力緑地内にある、Jリーグチーム「川崎フロンターレ」のホームグラウンド。収容人数は2万8000人程度。等々力緑地内にはこのほかにも多数の運動施設がある。


等々力陸上競技場
- 住所
- 神奈川県川崎市中原区等々力1-1
- 交通
- JR南武線武蔵小杉駅から東急バス溝ノ口駅行きで8分、市営等々力グランド入口下車、徒歩5分
- 料金
- 利用料(個人)=大人200円、13歳以上18歳未満(高校生含む)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)
茨城県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズのホームスタジアム
日本初の本格的サッカー専用スタジアムとして平成5(1993)年に完成した。Jリーグ・鹿島アントラーズのホームスタジアムとして知られる。カシマサッカーミュージアムも併設している。


茨城県立カシマサッカースタジアム
- 住所
- 茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで10分(試合日はJR鹿島サッカースタジアム駅からすぐ)
- 料金
- 一般見学=無料/カシマサッカーミュージアム=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる、一般見学は10:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
ニッパツ三ツ沢球技場
Jリーグや高校サッカーで利用される競技場
昭和30(1955)年に国民体育大会のラグビー会場として建設された競技場。その後、昭和39(1964)年の東京オリンピックのサッカー会場として使用されたほか、現在では、サッカーJリーグや全国高校サッカー選手権の会場として使用されている。

ニッパツ三ツ沢球技場
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
- 交通
- 地下鉄三ツ沢上町駅から徒歩15分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 月曜
FC東京小平グランド
FC東京の練習グランド。サポーター専用の見学エリアがある
連日たくさんのファンやサポーターが詰めかけるFC東京の練習グランド。ファン、サポーター専用の練習見学エリアがあり、臨場感たっぷりのプレーや選手たちとの触れ合いが楽しめる。
FC東京小平グランド
- 住所
- 東京都小平市大沼町3丁目14-1
- 交通
- 西武新宿線花小金井駅から西武バス21系統錦城高校・東久留米駅西口行きで5分、錦城高校前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 練習日により異なる(開門は練習開始30分前、練習試合時は1時間前)
- 休業日
- 不定休
埼玉スタジアム2002
数々の国際試合を行った伝説のフィールド
観客席を6万3700席有する日本最大のサッカー専用スタジアム。平成14(2002)年の日韓W杯準決勝の地であり、浦和レッズのホームスタジアム。


埼玉スタジアム2002
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区美園2丁目1
- 交通
- 埼玉高速鉄道浦和美園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/スタジアムおよび諸施設=イベントにより異なる/スタジアムツアー=大人800円~、小学生400円~/ (グラウンドおよび公園施設等のレンタルは有料、スタジアムツアーは未就学児不可、スタジアムツアーの日程はホームページを参照)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00、5~8月は6:00~
- 休業日
- 公園管理事務所は月曜
有明コロシアム
有明テニスの森公園内にありテニスやプロレス会場でも知られる
有明テニスの森公園内にある1万人収容のコロシアム。毎年秋に行われるジャパンオープンテニスのほか、プロレスやバレーなどの会場としても活用されている。


有明コロシアム
- 住所
- 東京都江東区有明2丁目2-22
- 交通
- りんかい線国際展示場駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- イベントにより異なる(12月31日~翌1月1日休、点検期間休)
日産スタジアム
国内最大級の規模を誇る競技場
7万2327人収容可能な競技場で、国内最大級の規模を誇る。2層式構造で、両サイドには迫力のプレーを映し出す大型画面が設置されている。2002FIFAワールドカップTMの決勝戦が行われたスタジアムだ。選手になった気分をリアルに体験できるガイド付きツアーもある。


日産スタジアム
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区小机町3300
- 交通
- JR横浜線小机駅から徒歩7分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
- 休業日
- 火曜(イベント開催時は無休)