横浜のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
「横浜=デートスポット」の方程式の答えは、もちろん「間違いない」! 付き合う前の二人でも、長年連れ添ったカップルでも、それぞれの楽しみ方を提案できるのが横浜の魅力。 王道デートプランももちろん...
更新日: 2022年8月10日
横浜で一番有名な公園、山下公園を賢くめぐるコツをナビゲート。
面積が7.4haもある広大な公園は、しっかり事前にプランニングをしてからお散歩しましょう。
また起点となる駅が4つもあるため、自分に合ったコースを考えておくのも重要ポイント。
こちらの記事では、大さん橋、横浜マリンタワーなど、横浜港を見渡すおすすめのビュースポットもご紹介。
異国の文化を取り入れた美しい建造物が多く残っており、多彩なワールドグルメも集結している点も要チェックです。
起点となる駅は4つ
訪れるスポットによって、馬車道駅と日本大通り駅、JR関内駅を使い分けよう。山下公園は元町・中華街駅からも近い。
横浜中華街へは歩いてすぐ
横浜中華街と山下公園は目と鼻の先の距離。日本大通りからも徒歩10分ほどで着く。組み合わせて観光を楽しもう。
海沿いを歩けばみなとみらいへ
山下公園からみなとみらいエリアへは、大さん橋や象の鼻パークなど海沿いの名所を順番に観光しながら歩ける。
朝から散歩を楽しもう
山下公園周辺は朝に散歩すると静かで気分爽快。ほかに横浜三塔のひとつ、神奈川県庁本庁舎は、8時半から開館している。
・新横浜駅(JR横浜線(京浜東北線直通)、約12分、 170円)
・東京駅(JR東海道本線、約25分、470円)
・羽田空港国内線ターミナル駅(京急空港線・本線、約30分、480円)
(※京急蒲田駅で乗り換えの場合あり)
⇓
横浜駅
⇓
・(みなとみらい線、約6分、210円)日本大通り駅
・(みなとみらい線、約5分、180円)馬車道駅
・(JR京浜東北線・根岸線、約5分、140円)関内駅
海に面した横浜を代表する観光スポット。横浜らしいモニュメントや季節の花々が楽しめる花壇もあり、記念撮影にぴったり。のんびり散歩を楽しもう。
海を望む場所にはベンチがずらりと並んでいる
潮風が気持ちいい海沿いの遊歩道。バルコニーもある
花壇には季節ごとに色とりどりの花が咲いている
海にせり出した巨大な客船ターミナルと、横浜のシンボルタワーから、港町の大パノラマを一望。景色を楽しめるレストランもある。
“庭のような港”がコンセプトで芝生も広い
横浜マリンタワーは改修工事の期間休業中(2019年4月1日~2022年夏頃)
山下公園発着のクルーズ船では、食事とともに横浜の景色を楽しめる。海風を感じながら非日常のひとときにひたろう。
大型客船で横浜港をクルーズ体験ができるロイヤルウイング
ロイヤルウイングは出航時刻の20分前までに手続きしよう
横浜三塔とは、横浜の中でも特に歴史的価値が高い建物にある3つの塔を指す。神奈川県庁本庁舎がKING、横浜税関がQUEEN、横浜市開港記念会館がJACKと呼ばれ、街なかに堂々とたたずむレトロな建物は、内部の見学も可能。
神奈川県庁本庁舎
横浜市開港記念会館
横浜税関
開港時代の面影を残すアンティークなカフェは雰囲気抜群。本場の味を楽しめる多国籍なレストランも見逃せない。
馬車道十番街は山下公園エリアを代表するレトロカフェ
横浜かをりのケーキセット
大さん橋の絶景レストラン!
大さん橋2階にオープンしたカフェダイニング。横浜港の絶景を眺めながら、地産食材を使ったハンバーガーやパンケーキなどが味わえる。
【イベント】横浜の春を華やかに彩る
40回目を迎えた花と緑のイベント。横浜スタジアム周辺では、16万本のチューリップが咲き誇る。
045-228-9430(横浜市緑の協会)
横浜公園・山下公園ほか
横浜公園には色とりどりのチューリップが咲き誇る
山下公園の花越しにマリンタワーを見上げるとすてきな一枚に
日本大通りや海岸通りのタイル。横浜の文化がわかるレトロなイラストがかわいい
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
横浜のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。