トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 新宿 > 

東京【奥渋谷】ワンランク上の個性が集う町のカフェ&ショップ5選!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年6月13日

この記事をシェアしよう!

東京【奥渋谷】ワンランク上の個性が集う町のカフェ&ショップ5選!

渋谷と言っても、そのエリアは幅広い。『奥渋谷』と呼ばれる渋谷の喧騒から離れた神山町・富ヶ谷付近は、大人を満足させる上質な店が集まるエリアです。

若者の街『渋谷』を卒業した大人には、生活を彩るすてきなモノと出会える奥渋谷がおすすめ。時間の経過を忘れ、いつもとは違うゆったりした気分と、おしゃれグッズに囲まれてショッピングを楽しめるのが、奥渋谷、最大の魅力です。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】本好きの思いが詰まった暮らしに寄り添う書店「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」

企画編集の会社が運営する書店。スタッフが読者目線でセレクトした多様なジャンルの本が並び、訪れるたびに本との新たな出会いが楽しめる。トークイベントなども不定期で開催。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】本好きの思いが詰まった暮らしに寄り添う書店「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」

店の奥にはガラス張りの「編集部」があるユニークな造り

【奥渋谷×カフェ&ショップ】本好きの思いが詰まった暮らしに寄り添う書店「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」

人気雑誌や変わったジャンルの本、雑貨もあり、見ていて飽きない

【奥渋谷×カフェ&ショップ】5.5坪から生まれるおいしい出会いに感動「CAMELBACK sandwich & espresso」

こぢんまりとしたテイクアウト専門店。本格コーヒーとサンドイッチ、アットホームな雰囲気が魅力で、地元の家族連れや外国人旅行者にも愛されている。散歩途中の立ち寄りにぴったり。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】5.5坪から生まれるおいしい出会いに感動「CAMELBACK sandwich & espresso」

「パルマ産生ハムと大葉」800円、「すしやの玉子サンド」450円、「ラテ」550円

【奥渋谷×カフェ&ショップ】5.5坪から生まれるおいしい出会いに感動「CAMELBACK sandwich & espresso」

街に溶け込むおしゃれな外観。店頭に置かれたベンチに座って味わおう

CAMELBACK sandwich & espresso

住所
東京都渋谷区神山町42-21階
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩5分
料金
パルマ産生ハムと大葉=800円/すしやの玉子サンド=450円/ラテ=550円/

【奥渋谷×カフェ&ショップ】グローバル誌が手がけるセレクトショップ「The Monocle Shop Tokyo」

情報誌『Monocle』 の東京支部兼ショップ。有名ブランドとのコラボ商品からオリジナルアイテムまで、雑誌の記事からリアルに飛び出してきたような、選りすぐりの品がそろう。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】グローバル誌が手がけるセレクトショップ「The Monocle Shop Tokyo」

定番の「Monocle A5 Hardcover Linen Notebook」各3294円

【奥渋谷×カフェ&ショップ】グローバル誌が手がけるセレクトショップ「The Monocle Shop Tokyo」

シンプルな店内にこだわりの品々がセンス良く並ぶ。ギフト探しにも最適

The Monocle Shop Tokyo

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目19-2ルナロッサ渋谷 1階
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩5分
料金
Monocle A5 Hardcover Linen Notebook=3355円(1冊)/

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ノルウェー発のサードウェーブコーヒー「FUGLEN TOKYO」

『ニューヨークタイムズ』で“世界最高のコーヒー”と紹介されたオスロ生まれのカフェ。高品質の豆でていねいに淹れたコーヒーを、ヴィンテージ家具が配された店内でのんびりと楽しもう。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ノルウェー発のサードウェーブコーヒー「FUGLEN TOKYO」

「コーヒー」360円〜は季節ごとに豆を厳選。菓子パンの「スコールブロー」460円と合わせて

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ノルウェー発のサードウェーブコーヒー「FUGLEN TOKYO」

古民家をリノベした店内は、木のぬくもりが感じられる

FUGLEN TOKYO

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目16-11
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩3分
料金
エアロプレスコーヒー=550円/カルダモンロール=480円/

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ポルトガルで愛されるサクサクタルト「NATA de Cristiano」

ポルトガルの伝統菓子、玉子タルトが評判の店。材料にこだわったパイ生地に玉子クリームを流し込み、高温で焼き上げたタルトは本場の味わい。タルト以外の伝統菓子にも注目。

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ポルトガルで愛されるサクサクタルト「NATA de Cristiano」
【奥渋谷×カフェ&ショップ】ポルトガルで愛されるサクサクタルト「NATA de Cristiano」

「パステル・デ・ナタ」1個216円。パイの塩気とクリームの甘さが絶妙

【奥渋谷×カフェ&ショップ】ポルトガルで愛されるサクサクタルト「NATA de Cristiano」

青い屋根とかわいいタイルが目印。店先にはベンチもある

NATA de Cristiano

住所
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目14-16スタンフォードコート 103
交通
地下鉄代々木公園駅から徒歩3分
料金
パステル・デ・ナタ=220円(1個)/

新宿の新着記事

【2023年最新】新宿駅のファミレス14選!24時間営業やWi-Fiが使える穴場をチェック!東口・南口・西口エリア別に紹介

日本一のターミナル駅である「新宿駅」。 通勤通学で利用しているという人もいれば、買い物や観光、イベントなどで訪れる人も多いでしょう。 新宿駅周辺でちょっと休憩しようと思っても、どこの飲食店も混...

【東京・銭湯】こんなにあった!風情漂う東京のおすすめ銭湯9選をご紹介

高いビルがそびえたち、多くの人が行き交う大都会東京。 そんな東京には、数多くの銭湯があるのをご存じですか? 今回は東京にある銭湯おすすめ9選をご紹介します。 都会ならではの立地にある銭湯...

【新宿・洋食】ここに行けば間違いなし!新宿の洋食店厳選6選をご紹介

洋食と聞いて最初に思い浮かべるのはどんなメニューですか? 一言に洋食と言っても、オムライスやハンバーグ、パスタやピザなどたくさんの種類があり何を食べるか迷ってしまいますよね。 今回は新宿にある...

新宿でスイーツを楽しむならここ!おすすめ10選をご紹介!

世界一混む駅として有名な新宿。 毎日たくさんの人が行き交う新宿には、たくさんの店が立ち並んでいます。 今回は、そんな新宿に数多くあるスイーツ店の中から、本当におすすめのスイーツ10選をご紹介し...

東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒

お江戸・東京の天ぷら屋は、ご存知のように名店ぞろい!その丁寧なしごとで、国内外からのお客をもてなしています。 老舗といえば、明治初期から続く江戸前天ぷら・浅草の中清に、江戸創業の雷門 三定。明治...

【新宿】待ち合わせにおすすめの場所15選!新宿駅の出口別に確実に会える待ち合わせ場所を紹介

新宿で迷わず待ち合わせできるおすすめの場所を、編集部員が現地調査してきました! 「新宿は広くて、どこに待ち合わせするのがいいか分からない…」という方は必見! 新宿駅の東口、西口、新南口の3つの...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

新宿のうまいラーメン5軒!行列上等!口福必至!新宿でラーメン食べて幸せになりたい人へ

新宿で「駅チカでうまいラーメン」をお探しですか?人気の5軒をご案内しましょう。 新宿三丁目駅からすぐの桂花新宿末広店は、九州ラーメンの老舗代表格。 JR新宿駅から歩いていける麺屋武蔵 新宿本店...

【新宿・焼き肉】新大久保はもちろん歌舞伎町・四ツ谷まで!新宿でうまい焼き肉ならめざすはこの5店!

コリアタウン新大久保を有する新宿。たくさんの焼き肉屋がしのぎを削っています。 その中からカジュアルに食べられて、味もいちおしの焼き肉をご紹介しましょう! 新大久保のコリアンキッチン 味ちゃん2...

【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!

東京都23区のおすすめ日帰り温泉のご案内しましょう! 駅から近いところも多いので、車がなくても大丈夫です! 地元で賑わう銭湯や、庭園美まで楽しめる和風スパ、岩盤浴やロウリュウなどが整う一日過ごせる...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。