埼玉観光はこれでOK!おすすめの観光スポット20選
東西に長く1都6県に接する埼玉県。ノスタルジックな町並みが残る「小江戸」川越と秩父連峰に囲まれ自然美あふれる秩父の2つの観光メインエリアを中心に、おすすめの観光スポットをご紹介します。
さいたま
さいたまの魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
全国13番目の政令指定都市となったさいたま市を中心とする埼玉県東部のエリア。JR東北本線や高崎線のほか東武鉄道などが走り、東京のベッドタウンとなっている。さいたま市大宮区は県下一の繁華街で、「鉄道博物館」があり、全国から多くの人が訪れる。埼玉県庁がある浦和区は文教都市で、美術館や博物館が集まる。春日部にある世界最大級の地下放水路「首都圏外郭放水路」や、北本にある日本五大桜に挙げられる「石戸蒲ザクラ」など、あまり知られていない名所にもぜひ訪ねたい。
東西に長く1都6県に接する埼玉県。ノスタルジックな町並みが残る「小江戸」川越と秩父連峰に囲まれ自然美あふれる秩父の2つの観光メインエリアを中心に、おすすめの観光スポットをご紹介します。
広大な敷地に遊園地、動物園、プールの3つの施設が融合したハイブリッドレジャーランド。遊園地ではスリル満点のジェットコースター「カワセミ」が人気。
2000年以上の歴史を持つ、東京・埼玉・神奈川に多数点在する氷川神社の総本社。12月の大湯祭と初詣には全国から多くの参拝客が訪れ、1000軒以上の露店が並びにぎわう。
板橋区の「いたばし花火大会」と荒川を挟んで同日・同時刻に開催される。尺玉とスターマインが中心となり、フィナーレを飾るのは恒例のウルトラスターマインだ。
日本の情緒と風情を静かに味わえる本格的な廻遊式池泉庭園。春はサクラやウメ、秋は紅葉などさまざまな樹木が植えられており、四季折々に日本の伝統美を堪能できる。
水田が周りを取り囲むあやめ公園は水城のような趣。ここに、約50種1万6000株の花菖蒲が凛と咲き誇る。戦国時代の城跡にふるさと創生事業の一環として開園した。
奥秩父に広がる山々や澄んだ水が流れる清らなかな川。埼玉には今も多くの自然が残されています。そのおかげもあって、由緒ある社寺やパワースポットなど神秘を感じるスポットがひしめく魅力溢れる場所です。そこで今...
日本にいながらにして海外気分を味わえる、そんな魅力にあふれたお手軽スポットは意外と身近にあるもの。自然系でいえば、「まるでマチュピチュ」と謳われる兵庫県・竹田城跡や、「まるでウユニ塩湖」と名高い香川県...
初夏を彩る満開の紫陽花(アジサイ)。雨でしっとり濡れたあでやかな紫陽花たちは実に情趣にあふれ、じめじめ続きの梅雨の季節、憂鬱になりがちな気分も晴れやかにしてくれますよね。今回は関東屈指の紫陽花名所とい...
新型コロナウイルスの感染拡大で、休館・休業していた観光関連施設が、外出自粛緩和の措置や全国での緊急事態宣言解除(5月25日)を受け、営業を再開する動きが出てきました。編集部にて調査を行い、神奈川県・千...
紅葉やマンジュシャゲなど、黄色や朱色に美しく色づく埼玉の秋。なかでも、巾着田にある雑木林に群生する真紅のマンジュシャゲの姿は圧巻です。また、ブルーインパルスの飛行などが好評の入間航空祭が行われるのもこ...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください