箱根・湯河原 x その他食品
箱根・湯河原のおすすめのその他食品スポット
箱根・湯河原のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然にがりと湧水を使った豆腐「豆腐処 萩野」、プリプリアツアツのかまぼこ「籠屋清次郎」、老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設「鈴廣 かまぼこの里」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:10 件
箱根・湯河原のおすすめエリア
箱根・湯河原の新着記事
「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!
箱根で豆腐料理&和食ランチ!おすすめのお店はこちら!
【小田原】キュートでおしゃれな土産をセレクション!
大涌谷の観光おすすめスポットはこちら!~絶景映えスポットからグルメ、おみやげまで一挙紹介!
箱根の日帰り温泉おすすめ13選!絶景露天風呂から泉質自慢、老舗宿の日帰り湯まで
箱根の本格派そば処5選!職人が名水で打つ逸品そばをランチで!
箱根湯本の観光モデルコース!食べ歩き&お土産探しを歩いて楽しむ2時間プラン
箱根土産 お菓子を選ぶならこちら!編集部おすすめ10選!
芦ノ湖の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!
【箱根】一年のイベント&見どころをチェック!
1~20 件を表示 / 全 30 件
箱根・湯河原のおすすめのその他食品スポット
豆腐処 萩野
天然にがりと湧水を使った豆腐
湯坂山の湧き水と天然のにがりを使うこだわりの豆腐で知られる、江戸時代創業の豆腐店。牛乳ではなく、自家製の豆乳に杏仁を加えた豆乳杏仁豆腐は、店頭で食べることも可能。


豆腐処 萩野
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本607
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩7分
- 料金
- 木綿豆腐=240円/ひと口がんも=450円(10個入)/豆乳杏仁豆腐=380円/玉だれ豆腐=280円/ごま豆腐=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00
- 休業日
- 水曜(1月1日休)
籠屋清次郎
プリプリアツアツのかまぼこ
小田原の老舗かまぼこ店「籠清」がプロデュースする実演販売の店。魚の旨みが凝縮したいわし棒など種類豊富。タイミングが良ければアツアツの揚げたてに巡り合える。

籠屋清次郎
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本702みつきビル 1階
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- たまねぎ棒=220円/いわし棒=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
鈴廣 かまぼこの里
老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設
慶応元(1865)年創業の老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの複合施設。200種ほどそろう土産処や職人指導のもとかまぼこ・ちくわ作りの体験ができる「かまぼこ博物館」、地産食材を使用したレストランがあり、1日楽しめる施設だ。


鈴廣 かまぼこの里
- 住所
- 神奈川県小田原市風祭245
- 交通
- 箱根登山鉄道風祭駅からすぐ
- 料金
- 謹上蒲鉾=1188円/切れてる板わさ=951円/かまぼこトミカ各種=756円/シーセージ各種=432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00(施設により異なる)
- 休業日
- 不定休
箱根焙煎珈琲
注文ごとに焙煎してくれる自家焙煎コーヒー豆の店
注文ごとに5分ほどで焙煎してくれる自家焙煎コーヒー豆の店。上質な生豆とともに、オリジナル手ぬぐいも店内に並ぶ。
箱根焙煎珈琲
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本702
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 珈琲牛乳ソフト=350円/どこでもドリップ=150円/オリジナル手ぬぐい=1200円/マイルドブレンド=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 不定休
箱根銀豆腐
売り切れ必至の食べ歩き豆腐
創業100年以上、箱根で愛され続ける豆腐店。なかでもほんのり甘みを感じるしゃくり豆腐は、強羅散策のお供に大人気。午前中で売り切れてしまうことも多いので、お早めに。


箱根銀豆腐
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-261
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅からすぐ
- 料金
- しゃくり豆腐=210円/厚揚げ=150円/豆腐=160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~16:00
- 休業日
- 木曜(1月1日休)
杉養蜂園 箱根湯本店
人気のソフトクリームは蜜の味
「ブルーベリー&ハニー」は、甘酸っぱいブルーベリーの果汁に濃厚な蜂蜜が加わったさわやかな味わいだ。水でうすめてドリンクに、そのままヨーグルトにかけても良いと評判。

杉養蜂園 箱根湯本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- はちみつドリンクマンゴー=320円/ゆず蜜=1620円(500g)/ブルーベリー&ハニー=1620円(500g)/はちみつソフトクリーム=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:45
- 休業日
- 無休
豊島豆腐店
散策途中に豆腐&豆乳を食べ歩き
大豆がもつ自然な甘味が感じられる「汲み豆腐」が好評。水で冷やす前の豆腐をおたまでしゃくったもので、作りたてを味わうことができる。氷を詰めてもらって持ち帰ることもできる。


豊島豆腐店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下340-2
- 交通
- 箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩7分
- 料金
- 豆乳=110円(Sサイズ)/胡麻豆腐=380円/汲み豆腐=230円、340円(持ち帰り用)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 水曜(1月1日休)
籠清 みつき店
籠清のかまぼこや干物を販売
箱根湯本駅のペデストリアンデッキと直結する「みつきビル」の2階にある。小田原に本店がある籠清のかまぼこや干物を販売。「いかすみばくだん」は黒たまご型のおもしろかまぼこ。

籠清 みつき店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本702みつきビル 2階
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- いかすみばくだん=231円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
- 休業日
- 無休
小田原みのや吉兵衛 箱根湯本店
塩辛風味のおもしろコロッケが人気
創業450年の老舗。看板商品は糀入りの塩からだ。塩辛コロッケと箱根揚も人気。注文してから揚げてくれるのでアツアツが食べられる。


小田原みのや吉兵衛 箱根湯本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本691-5
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- 塩辛コロッケ=150円/元祖箱根揚=120円/小田原ドッグ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、揚げ物コーナーは~16:45、土・日曜、祝日は~17:30、揚げ物コーナーは~17:15
- 休業日
- 水曜(1月1日休)
竹いち
素材の風味を生かしたすり身団子
新鮮な野菜や魚介で手作りするすり身団子の専門店。旬の味わいが楽しめる季節限定品も揃う。売り切れることが多い商品なので予約が無難だ。

竹いち
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩3分
- 料金
- すり身団子=2106円(15個入)、1404円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 木曜(年末年始休)
はこねゆもと福住屋
100種類を超えるおいしいものが充実
獲れたてのスルメイカを丁寧に皮むきし、超薄塩の旨味が凝縮された、オリジナルの皮むきいか塩辛が大人気。


はこねゆもと福住屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本699-1
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩3分
- 料金
- 皮むきいか塩辛=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 無休
山安 箱根湯本店(ひもの店山里)
おすすめの干物を七輪で焼いて試食できる
おすすめの干物を七輪で焼いて試食できる人気店。店内では形のいい干物がお値打ち価格で販売されている。
山安 箱根湯本店(ひもの店山里)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本692
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩3分
- 料金
- 特上鯵=320円(1枚)/ひものセット=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休(点検期間休)
藤屋商店
梅の多彩な商品が並ぶ
塩としその葉のみで漬けた昔ながらのしょっぱい梅干しが揃う。長く寝かせるのに適した曽我の梅を使用。20年ものも用意している。
藤屋商店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690-5
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- 二十年漬=620円/藤屋のしそ生姜=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は8:30~
- 休業日
- 無休
玉子茶屋
縁起のいい黒タマゴでチャージ完了
大涌谷・自然研究路の散策途中にある店。ここの名物は大涌谷の硫黄泉でゆでた黒タマゴ。1個食べれば寿命が7年延びるという言い伝えがある。


玉子茶屋
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車、徒歩15分
- 料金
- 黒タマゴ=500円(1袋5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(時期により異なる)
- 休業日
- 無休(1月は2日点検期間休)
田中屋土産店
和菓子などの箱根みやげはここで探して
明治5(1872)年創業の老舗のみやげ物店。こしあん入りの梅をのせて蒸した「梅まんじゅう」や、白あんにみかんを練り込んだ「美柑餅」など、工夫を凝らしたオリジナル商品が揃う。


田中屋土産店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 入浴剤湯の花=864円/梅まんじゅう=918円(8個)/美柑餅=1080円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は振替休あり(1月1日休)
箱根角山
自宅で箱根名物のゆば&生麩を
生麩とゆばの専門店。本来は卸だが「汲みゆば」は事前に予約すれば購入可能。「汲みゆば」のできたての甘さ、食感は絶品。生麩は予約不要。


箱根角山
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町大平台431
- 交通
- 箱根登山鉄道大平台駅から徒歩8分
- 料金
- 花麩=410円~(1本)/汲みゆば(要予約)=540円(2個)、1080円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 水・日曜(臨時休あり)
籠清本店
おいしいかまぼこはきれいな水と新鮮な魚から
文化11(1814)年創業のかまぼこの老舗。グチをはじめ厳選した魚を使用し、伝統的な製法で保存料を一切使わない。名物の「籠清の黒」は切っても切ってもイカの絵が出てくる人気商品。

籠清本店
- 住所
- 神奈川県小田原市本町3丁目5-13
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- 籠清の黒=486円/どうぶつかまぼこ=432円/板付かまぼこ=1026円~/揚げづくし=1080円/花かまぼこ=518円/伊達巻=864円~/角焼=1134円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(時期により異なる)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
鱗吉
囲炉裏で炙れる絶品の小田原かまぼこ店
天明元(1781)年に創業した小田原かまぼこ発祥の店。かまぼこを購入できる以外に、併設する囲炉裏で、できたての練り物を食べられる。神奈川県内にある13蔵の日本酒と、至福のマリアージュを愉しもう。


鱗吉
- 住所
- 神奈川県小田原市本町3丁目7-17
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
- 料金
- 利き酒セット&板わさセット=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 木曜