関東・甲信越 x その他食品
関東・甲信越のおすすめのその他食品スポット
関東・甲信越のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おみやげもグルメも新潟駅「CoCoLo新潟」、地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック「ツルヤ軽井沢店」、焼き小籠包が絶大な人気「鵬天閣 新館」など情報満載。
- スポット:607 件
- 記事:135 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめのその他食品スポット
1~20 件を表示 / 全 607 件
ツルヤ軽井沢店
地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック
長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。


ツルヤ軽井沢店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
- 料金
- プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(時期により異なる)
鵬天閣 新館
焼き小籠包が絶大な人気
行列ができる上海小籠包専門店。点心師があん包みから焼き上げまでを店内で行うため、つねにできたてを楽しめる。同店2階のレストランや系列の「鵬天閣 酒家」でも味わえる。


鵬天閣 新館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町192-15
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
- 料金
- 焼き小籠包海鮮と豚肉2種盛りセット=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1階は10:00~21:30、2階は11:00~21:30(閉店22:00)、変更の場合あり
浅草メンチ
極上メンチカツを求めて大行列
浅草の新名物・メンチカツの専門店。高座豚と牛肉をミックスしたメンチは、深いコクと絶妙な甘さのハーモニーが絶品。アツアツのメンチをそのままいただいてもおいしい。
沢屋 旧軽井沢店
老舗ならではの豊富なラインナップ
季節ごとの素材を生かした、添加物を一切使っていないジャムが自慢。イチゴやリンゴなどのベーシックなものから、ミルクジャムなど珍しいものまで、豊富な種類を誇る。本場の味を再現したピロシキも人気。


沢屋 旧軽井沢店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
- 料金
- ストロベリージャム=864円(125g)/オレンジママレード=540円(125g)/ブルーベリージャム=648円(125g)/ミルクジャム=864円(130g)/あんずジャム=540円(125g)/キウイフルーツジャム=540円(125g)/ピロシキ=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~18:00(時期により異なる)
腸詰屋軽井沢1号店
ドイツ人マイスター直伝のハム&ソーセージ
国産の新鮮な肉を使い、ドイツ人マイスターの教えを忠実に守って作るハムやソーセージ50種以上を販売。イートインで味わえる茹でたて、焼きたてのメニューは本場さながら。


腸詰屋軽井沢1号店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-5
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩4分
- 料金
- ローシケン生ハム=1080円(100g)/ソーセージセット=1296円/ソーセージ=400円/ハウスサラミ=1890円(250g)/手作り体験(1名1kg、1週間前に予約、8月を除く)=3240円/ブラートヴルスト=432円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00
アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店
素材にこだわった手作りチーズがずらり
チーズ熟成所が併設された、常時約20種類の自家製チーズをそろえる店。ワインやハムなどチーズに合う食材のほか、ヨーグルトやタルト、シュークリームなどのスイーツも好評だ。


アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-9
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩5分
- 料金
- 軽井沢チーズ=1188円(100g)/飲むヨーグルト(加糖)=410円(500ml)/フォンテンヌブロー=486円/ヨーグルト=388円(400g)/マスカルポーネシュー=360円/カマンベール=907円(100g)/生チーズ=777円/生チーズソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(時期により異なる)
王府井 本店
焼き小籠包ブームの火付け役
1日で約1万個売れる本場上海の焼き小籠包が話題。店頭に置かれた高温の鉄鍋で“焼き揚げる”名物を求め、店舗前はつねに行列だ。


王府井 本店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町191-24
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- ミックス生煎包=980円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30
お魚すり身の店 山田屋
熱海で一軒だけのかまぼこ工房の直営店
熱海唯一のかまぼこ工房の直営店で、角打ち、立ち飲みもできる。大量生産できないハンドメイドで製造される練り物は、四季折々の素材と美味しい組合せにこだわり、湯の街に光る職人の技を詰め込んでいる。熱海ブランド4年連続認定。自宅で出来立てが食べられる冷凍商品もある。


お魚すり身の店 山田屋
- 住所
- 静岡県熱海市咲見町10-1
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩6分
- 料金
- 手造り揚=600円(2枚)/大漁!えび娘=300円/串かまぼこ伊豆彩=350円/熱海のいかめんち(2枚)=600円/しいたけ坊ちゃん丸=330円~/サラミつつみ=600円/熱海ビール=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により~17:30)
おにぎりの寿屋
新潟っ子が通い続けるほっとするおにぎりが絶品
バスセンタービル1階のバス乗り場前にある、創業40年を超えるおにぎりと大判焼き専門店。お米や具は県内産にこだわり、要望があればその都度、にぎりたてを提供してくれる。


おにぎりの寿屋
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代1丁目6-1バスセンタービル 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩10分
- 料金
- 大判焼=140円(1個)/おにぎり=各160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:00
日光カステラ本舗 本店
はちみつたっぷりのカステラが人気
金箔入日光カステラで有名な和菓子店。「プロが選ぶ観光ドライブイン百選」のみやげ部門で第1位に輝いたこともある。気温、湿度で焼き加減を変えるというこだわりが、人気の秘訣だ。


日光カステラ本舗 本店
- 住所
- 栃木県日光市本町1-8
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- 金箔入り日光カステラ=1180円(10切れ入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
にぎり米
できたておにぎりを気軽に味わえる
定番の具材を中心に、おにぎりは常時30種類以上と豊富。店の母体が寿司店なので、具材に使う食材は豊富で新鮮。そばやうどんなどのセットメニューもある。


にぎり米
- 住所
- 新潟県新潟市中央区東大通2丁目8-4
- 交通
- JR新潟駅から徒歩5分
- 料金
- おにぎり=150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00、木曜は9:00~
開華楼
種類豊富な一口グルメ
こだわりの点心を提供する本格中華の専門店。食べ歩きできるスイーツやドリンクのほか、季節で餡が替わる三色ごま団子串、エビチリ串やシュウマイ串など種類豊富。冬は点心、夏は台湾スイーツがおすすめでいつ行っても楽しめる。


開華楼
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町145横浜博覧館 1階
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- エビチリ串=550円/台湾果茶(バタフライピー×台湾フルーツ)各種=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:30、金・土曜、祝日は~22:00(時期により異なる)
耀盛號売店
プロの料理人も通う老舗
点心などの冷凍食品や乾物、珍しい調味料と本場さながらのおみやげを買える食品店。店頭ではテイクアウトの中華まんなども販売する。


耀盛號売店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町143
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- ハリネズミまん=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(変更の場合あり)
磯揚げ まる天 熱海店
食べ歩きにちょうどいい串の磯揚げ
一番人気の「じゃがバター天」はボリュームたっぷり。ほかにも色々な種類がそろい、学生や主婦などでにぎわう。ちょい食べしながらの市内観光もオススメ。


磯揚げ まる天 熱海店
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町6-3
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- たこ棒=370円/じゃがバター天=280円/ちぎり揚げ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:50(閉店)
元祖フカヒレまんの公生和
アツアツのフカヒレグルメを店頭でパクリ
大正15(1926)年創業の老舗店。人気の「元祖フカヒレまん」のほか、小籠包やぶたまん、水餃子などさまざまな点心を用意している。


元祖フカヒレまんの公生和
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町152公生和ビル 1階
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- 元祖フカヒレまん=550円/黄金のふかひれスープ(おこげ入り)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30、土・日曜、祝日は~22:30
軽井沢芳光 本店
信州の自然の恵みをお届け
軽井沢らしいオリジナル商品が豊富にそろう。おすすめはパスタやサラダにそのまま使える、にんにくバジルやアボカドわさびマヨ、アンチョビマヨなど。


軽井沢芳光 本店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢628
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩6分
- 料金
- サラダにんにくバジル風味(瓶)=702円(230g)/バーニャカウダ=594円(120g)/ピリ辛エリンギ黒胡椒風味(瓶)=810円(210g)/フルーツソース(フルーツミックス)=626円(220g)/アボカドわさびマヨネーズ=540円/アンチョビマヨネーズ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、冬期は~17:00
二木の菓子
昔懐かしいお菓子をゲット
駄菓子や地方菓子、海外の菓子まで揃う大型専門店。オリジナルの菓子や業務用サイズもあるというから見逃せない。1個から卸値で買えるので、おみやげにしてもいい。


二木の菓子
- 住所
- 東京都台東区上野4丁目1-8
- 交通
- JR山手線御徒町駅からすぐ
- 料金
- パンダチョコボール=504円/ティラミスチョコレート=1706円/うまい棒=258円(30本入)/かぎやのふ菓子=329円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30