トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 山梨・富士山 x ショッピング・おみやげ > 甲府・勝沼 x ショッピング・おみやげ

甲府・勝沼 x ショッピング・おみやげ

甲府・勝沼のおすすめのショッピング・おみやげスポット

甲府・勝沼のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気「桔梗屋甲府本館」、県産ブドウのお菓子やジュース「葡萄屋 Kofu 甲州夢小路店」、季節限定の銘菓「月の雫」「岩間ベーカリー」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:14 件

甲府・勝沼のおすすめエリア

甲府

武田信玄のお膝元として発展し、宿場町としても栄えた街

勝沼

ブドウは江戸時代からの名物。ワイナリー巡りも楽しいワインの里

塩山・山梨市

歴史あるいで湯と信玄の菩提寺、そして緑豊かな絶景の渓谷

大月・上野原

独特の建築技法の「猿橋」は必見。ハイキングコースも多い

甲府・勝沼のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 50 件

桔梗屋甲府本館

山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気

きな粉をまぶした3切れの餅に、特製の濃い黒蜜をかけて食べるのが桔梗信玄餅。山梨の代表銘菓として人気がある。個別に小さな風呂敷で包んだ包装が遊び心いっぱい。

桔梗屋甲府本館の画像 1枚目
桔梗屋甲府本館の画像 2枚目

桔梗屋甲府本館

住所
山梨県甲府市青沼1丁目3-11
交通
JR甲府駅からタクシーで10分
料金
桔梗信玄餅=990円(6個、布袋入)/桔梗信玄餅アイス=324円(1個)/桔梗信玄生プリン=982円(4個入)/信玄桃=648円(6個)/桔梗信玄餅生ロール=993円(5切入)/桔梗信玄飴=200円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(時期により異なる)

葡萄屋 Kofu 甲州夢小路店

県産ブドウのお菓子やジュース

甲府朝日通り商店街に本店がある、ブドウ加工食品の店。山梨産のブドウを使ったレーズンサンドを販売。干しぶどうやブドウジュースも取り扱っている。

葡萄屋 Kofu 甲州夢小路店の画像 1枚目

葡萄屋 Kofu 甲州夢小路店

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25甲州夢小路内
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
レーズンサンド=183円/レーズンバターサンド=183円/ラムレーズンサンド=216円/紅茶サンド=216円/こうふのまちのレーズンサンド=216円/大吟醸レーズンサンド=216円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、金・土曜、祝前日は~18:30

岩間ベーカリー

季節限定の銘菓「月の雫」

生の甲州ぶどうをひと粒ずつ砂糖衣でくるんだのが、岩間ベーカリーの「月の雫」。亨保年間に作られたという200年以上の歴史をもち、販売は9月初旬~翌2月ぐらいまでの限定品。

岩間ベーカリーの画像 1枚目
岩間ベーカリーの画像 2枚目

岩間ベーカリー

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼3025
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で21分、中央公園入口下車すぐ
料金
月の雫(9月下旬~翌2月頃限定)=900円(20個)、1300円(30個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

山梨ワイン王国

オリジナルワインを試飲可能

昇仙峡ロープウェイの隣にある施設。山梨のワイナリー16社のワイン約100種類を販売。入館、入園は無料。イタリア製クリスタルグラスでオリジナルワインを試食してから購入可能。

山梨ワイン王国の画像 1枚目

山梨ワイン王国

住所
山梨県甲府市猪狩町443
交通
JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
料金
入園料(試飲付)=無料/Wine Kingdom(赤・白)=各2500円(720ml)/ボンジョネ(赤・白)=各2200円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

甲州市勝沼 ぶどうの丘

約180銘柄のワインを試飲できる

甲州市が誇る勝沼・ぶどうの丘は、市が推奨する約200種のワインが揃うワインカーヴがある。試飲用のタートヴァンを購入すると、全種類が試飲し放題に。勝沼ワインを堪能できる。敷地内には、展望ワインレストランや、バーべキュー施設、天然温泉や宿泊施設があり、1日楽しめる。

甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 1枚目
甲州市勝沼 ぶどうの丘の画像 2枚目

甲州市勝沼 ぶどうの丘

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山5093
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
料金
ぶどうの丘オリジナルチーズケーキ(ワイン売店)=1080円/ぶどうキーホルダー=432円~/勝沼産ぶどうジャム=540円~/テラスバーベキュー=2700円(Aセット)・2200円(Bセット)・1700円(Cセット)/グラスワイン=420円~/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、売店は8:00~20:00、ワインカーヴは9:00~17:00(閉店17:30)

かいてらす山梨県地場産業センター

地場産品6000点がズラリ

甲斐善光寺の道向かいにある「かいてらす」は全国一の生産量を誇るジュエリーやワインなど山梨の地場産品6000点を展示・販売する。なかでもワインは約40社、240種類と充実の品揃え。

かいてらす山梨県地場産業センターの画像 1枚目
かいてらす山梨県地場産業センターの画像 2枚目

かいてらす山梨県地場産業センター

住所
山梨県甲府市東光寺3丁目13-25
交通
JR身延線善光寺駅から徒歩15分
料金
甲州ワイン=912円(360ml)/赤ワイン=822円~(840ml~)/あわびの煮貝=1200円~/甲州印傳印鑑ケース=1512円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、2階レストランは10:00~21:00(閉店)

澤田屋 本店

見た目がまっ黒な澤田屋の伝統菓子

丸いあんこ玉にしたえんどう豆に香り高い黒糖をかけたもの。漆黒の見た目にふさわしく、深みのある味わいに仕上がっている。

澤田屋 本店の画像 1枚目
澤田屋 本店の画像 2枚目

澤田屋 本店

住所
山梨県甲府市中央4丁目3-24
交通
JR甲府駅から徒歩12分
料金
くろ玉=594円(4個入)、2613円(20個入)/甲斐の国の守り人=1382円(8個入)/葡萄讃菓=1252円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、カフェは~18:30

印傳屋本店

江戸の町民から愛された印伝を肌で感じる

鹿革に色漆で柄をのせる“甲州印伝”は、江戸時代に創案された伝統工芸品。柄は桜や青海波など100種類以上。併設の博物館では鹿革と漆の印伝を一堂に紹介している。

印傳屋本店の画像 1枚目
印傳屋本店の画像 2枚目

印傳屋本店

住所
山梨県甲府市中央3丁目11-15
交通
JR甲府駅から徒歩15分
料金
甲州印傳カードケース=2916円/甲州印傳ペンケース=3888円/小銭入れ=1512円~/印鑑入れ=1512円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

勝沼ワイナリーマーケット/新田商店

貴重な限定ワインが豊富

山梨県内の約70のワイナリー、県外は約30のワインを取り扱い、品揃え豊富。ワイナリーに特別に醸造してもらった一樽限定などのオリジナルワインもある。

勝沼ワイナリーマーケット/新田商店の画像 1枚目
勝沼ワイナリーマーケット/新田商店の画像 2枚目

勝沼ワイナリーマーケット/新田商店

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1560
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
料金
甲州ワイン=1500円~(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

かぶとや

信玄グッズはここで入手

武田神社参道入口前にあるみやげ物店。武田信玄ゆかりの商品や戦国グッズなど、歴史ファンの心をくすぐる商品が豊富にそろう。

かぶとやの画像 1枚目
かぶとやの画像 2枚目

かぶとや

住所
山梨県甲府市屋形3丁目7-15
交通
JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ
料金
風林火山軍配ミニうちわ=300円/武田菱 盃=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

TO LABO shop&studio

甲府発のシンプルで美しいジュエリー

洗練されたおしゃれなデザインのジュエリーがそろう、工房とショップを兼ねた店。身につける人の心に届くジュエリーを提案している。

TO LABO shop&studioの画像 1枚目
TO LABO shop&studioの画像 2枚目

TO LABO shop&studio

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目14-14
交通
JR甲府駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00

山梨ペスカ内藤農園

富士山を望むきれいな水と自然豊かな果樹園

昭和43(1968)年創業のフルーツ農園。美味しさが定評のブランド桃「ジュエリーピーチ」はデパートの高級ギフトにも。併設のグリーンテーブルカフェでは、桃やシャインマスカットなどフルーツたっぷりのメニューが人気。

山梨ペスカ内藤農園の画像 1枚目
山梨ペスカ内藤農園の画像 2枚目

山梨ペスカ内藤農園

住所
山梨県山梨市三ケ所185-1
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで10分
料金
完熟桃の食べ放題(1時間、要予約)=2376円/完熟桃とゴルゴンゾーラのピザ=1620円/桃のおみやげ付き桃づくしスペシャルランチ=2808円/桃パフェ=1080円/シャインマスカットパフェ=1080円/
営業期間
3~11月、カフェは7~10月上旬
営業時間
9:00~16:00、農園カフェは11:00~15:30(閉店16:30)

JAフルーツ山梨 フルーツ直売所 勝沼店

おみやげ選びや休憩に最適

カフェを併設した直売所。山梨県内の新鮮で高品質な野菜やフルーツを販売。勝沼エリアの厳選されたワインも豊富にそろう。

JAフルーツ山梨 フルーツ直売所 勝沼店

住所
山梨県甲州市勝沼町藤井280-3
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

森の駅 昇仙峡

山梨県産の生はちみつをおみやげに

山梨県産の天然の生はちみつなどの山梨みやげを販売。併設のカフェでは、生はちみつを使ったソフトクリームやドリンクが好評だ。食事処では名物のほうとうもいただける。

森の駅 昇仙峡の画像 1枚目
森の駅 昇仙峡の画像 2枚目

森の駅 昇仙峡

住所
山梨県甲府市高成町1035-2
交通
JR甲府駅からグリーンライン経由昇仙峡滝上行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
山梨県産のアカシアの天然生はちみつ=850円~(90g)/かぼちゃほうとう=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

盛田甲州ワイナリー(シャンモリワイナリー)

赤い屋根の時計台が目印のワイナリー

赤い三角屋根が目印の瀟洒な雰囲気のワイナリー。地元産を中心に揃えているワインは誰にでも飲みやすい口当たり。ワインによく合う地元食材を使用した料理のレストランも併設している。

盛田甲州ワイナリー(シャンモリワイナリー)の画像 1枚目
盛田甲州ワイナリー(シャンモリワイナリー)の画像 2枚目

盛田甲州ワイナリー(シャンモリワイナリー)

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼2842
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で19分、またはワインコース2で18分、ワイン村河川公園前下車すぐ
料金
見学料=無料/シャンモリ・フィエルテ甲州バレル・ファーメンテッド(白)=2750円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(7月20日~10月31日は~16:30)

甲州ワイン蔵

山梨が世界に誇る甲州ワインで乾杯

自分好みの甲州ワインを探すならここへ。向かいの甲州ワイン蔵tastingでは約40種類のワイン・日本酒が1杯からお手頃価格で楽しめる。

甲州ワイン蔵の画像 1枚目

甲州ワイン蔵

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25甲州夢小路内
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)

ラブニール

山梨市特産品、巨峰パン

JR山梨市駅前のスーパー、りゅうきょう内のパン屋さん。ぶどう畑の巨峰パンは牧丘産の完熟巨峰を使ったブドウの形のパンで、生地に大粒の干しブドウが入っている。天然の甘みと香りが特徴だ。

ラブニール

住所
山梨県山梨市上神内川1221りゅうきょう内
交通
JR中央本線山梨市駅からすぐ
料金
ぶどう畑の巨峰パン=200円/巨峰いっぱいのブレッド=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

1DK Jewelry works

彫金はすべてハンドメイドの個性的なワイヤージュエリー

個性的なワイヤージュエリーで注目される、後藤晃一氏が率いるGLORY DESIGNの専門ショップ。彫金はすべてハンドメイドで、緻密に設計された作品はどこから見ても美しい。1部屋に展示と製作スペースが同居する「1DK」が店名の由来になっている。タイミングが良ければ職人が自ら作業している製作現場を目の当たりにできる。

1DK Jewelry worksの画像 1枚目
1DK Jewelry worksの画像 2枚目

1DK Jewelry works

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目14-14102
交通
JR甲府駅から徒歩10分
料金
ハニカムフレームのリング=37800円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30

笹一酒造

笹子峠に湧く名水を使用

創業は大正8(1919)年。江戸時代に御前水と呼ばれた笹子峠に湧く名水を使用。手づくりでていねいに仕上げられた日本酒は食事との相性も良い。

笹一酒造の画像 1枚目
笹一酒造の画像 2枚目

笹一酒造

住所
山梨県大月市笹子町吉久保26
交通
JR中央本線笹子駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30