【山梨】甲府観光! 街歩きおすすめスポットをチェック!
気取らずに楽しめる、甲府の街の人気スポットへおでかけ!...
更新日: 2020年2月10日
甲府のグルメといえば、大定番のほうとうと話題の甲府鳥もつ煮ははずせない。昔から変わらずに続く、伝統の深みを味わおう。
ほうとうとは?
小麦粉で練った太めの平打ち麺と、カボチャなど季節の野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ山梨の郷土料理。腹持ちも良いので、武田信玄公が陣中食にしたことでも有名。
自家製の味噌が味の決め手!
山梨の郷土料理を多彩にそろえる店。小麦粉を練って作る自家製の手打ち麺と、味わい深い素朴な自家製味噌のコラボレーションがたまらない。
かぼちゃほうとう 1242円
カボチャの甘みが味噌スープにしみ出す。
手作りにこだわる老舗の逸品
甲府の老舗郷土料理店。人気メニューのほうとうは、国産大豆から造った自家製味噌を使用。甲州小梅と焼きおにぎりが付いて、ボリューム満点。
伝統の味をご賞味あれ
ほうとう 1100円
トロトロに煮込まれたカボチャがおいしい。
濃厚スープにカボチャがゴロッ
駅近で便利な郷土料理店。米麹味噌のベースに、野菜のうまみとカボチャの甘みが溶け込んだトロリとしたスープが美味。甲州名物や甘味も充実している。
変わり種のメニューも豊富
伝統的かつ新しい味を追求するほうとう専門店。甲府駅前店だけのオリジナルメニューもある。カボチャほうとうだけでなく、変わり種のほうとうも試してみよう。
カボチャほうとう 1150円
野菜がごろごろ入って食べごたえ十分。
キリッとした麺とつゆの温かさが絶妙
山梨伝統の「おざら」を初めてメニュー化し、広めたといわれる。ほかにも、温かい麺を具だくさんの汁に浸して味わう、平日限定の「ゆもり」などがある。
おざらはお酒のシメにも最高です
おざら 720円
つるつるとしたのどごしは暑い日にぴったり。
冷水にさらしてしめたほうとうの麺を、たくさんの具が入った温かい汁につけて食べる郷土食。
甲府鳥もつ煮とは?
レバーやハツ、砂肝などの鳥もつを濃厚な醤油ダレで甘辛く照り煮した料理。昭和25(1950)年頃、甲府市のそば店が考案。以来、定番メニューとして親しまれてきた。
山梨の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山梨の観光地TOP10!
小菅村は多摩川源流にある大自然スポット! 道の駅こすげ&フィッシング&温泉でまるっと1日エンジョイしよう
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
山梨のおすすめケーキ店14選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
【星のや富士】憧れリゾートで優雅な「ソロ・グランピング」が叶う!とっておきのグランピング施設特別な自分時間を
山梨の大きい公園おすすめ15選 広い公園に遊びに行こう!
【山梨】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
【山梨】雨の日も楽しめるおでかけスポット10選!ファミリー・子連れにおすすめ
ゆるキャン△聖地でソロキャンプ&観光 自由を満喫!ゆるゆる時間を楽しもう!
【首都圏から日帰り・11月見ごろ】山梨「甲斐の猿橋」で秋の紅葉を満喫!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。